新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
#家づくり相談
#家づくり相談
の家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
SunnySumai
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
部屋の幅が2275mm以下になっても南向きにするべきか
HEAT20-G2仕様、6地域で狭小住宅を建てている者です。北を道路に面し、他三方を隣家に囲まれているという条件なので採光を視野に入れた間取りに苦労しています。1Fには納戸A,Bがあり、北側にある納戸Bは北側に配置してあります。日照シュミレーションの結果、納戸Bには夏至ですら殆ど日が入らないことがわかりました。
上記の結果を受けて、納戸Bの位置を南東側にある風呂洗面と入れ替えようか悩ん...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年 7月11日 15:02
スズキ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
某工務店での契約〜着工の間のトラブルについて2
すみません、本日質問した者ですが長く書きすぎて大事な順序が正しく伝わっていませんでした。
https://sumika.me/seek_advices/5734
詳細な順序としては
・2023年1月に家が新商品に変わると連絡がありましたが都合が合わず資料を貰えず
・契約の1、2週間前に、そういえば渡していなかったのでと新商品の標準仕様の冊子を渡される(設備がグレードダウンしている...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2023年 7月10日 21:08
スズキ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
某工務店での契約〜着工の間のトラブルについて
某工務店での契約〜着工の間のトラブルについて。
解約するか悩んでいます。
長文失礼します。
最初に時系列で説明させてください。
・2022年に某工務店に初訪問
・土地が見つからなかったので進展ない期間が続く
・2023年1月に営業から新商品に切り替わったと連絡があり、資料を届けて貰う予定だったが予定が合わず貰えずに終わる
・2023年2月にいい土地を見つけた為、その土地でプ...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年 7月10日 12:29
yas
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
30坪ない狭小土地にオフィス併用、賃貸を兼ねた住宅を検討しています
こんにちは。
・大阪府守口市に土地あり
(約84㎡)13mX6.5m程度(13mが道路)建蔽率60%
・自宅(祖母一人)+事務所(机があればよい程度)+2~3部屋の賃貸物件
こんな感じで検討しています。
出来れば賃貸収益で賄える予算内で建築したいのですが、
専門家の皆様に最適な部屋数や階層、概略予算と賃貸収益で賄えるかどうかの
アドバイスを頂きたいと考えてお...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2023年 7月 9日 17:16
いいね! 1
トリトン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
狭小住宅をオシャレにリノベしたい。
私道を入る敷地面積が29.78㎡で建物が1階21.73㎡ 2階22.25㎡(登記上)の昭和56年築の中古住宅で建て替えは厳しく現状をオシャレに工夫してリノベしたいと思いますが、コストを押さえてリノベするには建築家に相談したほうがいいのか、狭小住宅のリノベを手掛ける工務店に相談したらいいのか窓口がわかりません。検討してく道筋を教えて頂ければと思います。
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2023年 7月 9日 09:15
いいね! 2
とも
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
プランについて
建築家は施主の考えた間取りを見せられるのが一番嫌だと聞きますが、そういうものでしょうか?
設計事務所と契約する予定で、プロの考えた間取りを見るのは楽しみなのですが、もし何回か打ち合わせを重ねても満足できず、自分の考えた間取りのほうが良いと思ってしまう場合、自分の考えた間取りを見せても良いものでしょうか?(最低限の構造区画や柱の直下率くらいは自分でも勉強したものの、偏心率とかは手に負えませんが)
回答している専門家 10人
#家づくり相談
2023年 7月 8日 21:28
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
見積もりについて
添付写真のような簡易見積もり工務店でいただいたのですが、疑問があります(一部写真のみ)
ある程度間取りが決まっていても外壁、屋根材、材木等は一式と記載するのが一般的なのでしょうか
それとも、詳しく書くと手間がかかる為、一式の記載になるのでしょうか
別業種ですが、見積もりはもっと細かく書くのが普通だと思っていたのですが。。。
もしくは、もう少し煮詰めたり、詳細を聞けば教えていただけるの...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年 7月 8日 19:53
よし
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
小さな店舗作業の離れ
お世話になります。
質問させてください。
宜しくお願いします。
敷地内に6.37m×2.73mの店舗作業の離れ(平屋)を建築したいと考えています。
設備として、小さなシャワールーム、小さなトイレ、小さな洗面、小さな洗濯バンの設置です。キッチンは、要りません。窓は、二ヶ所。ドアは、観音開きの店舗用。壁は、サイディングですが、一面のみタイル。基礎はGLとの段差なしを希望。
なお、法...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2023年 7月 7日 13:30
いいね! 1
宏福
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
民泊建てたい
民泊建てたい、最大何階建てる、何部屋が作る?
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2023年 7月 6日 21:48
いいね! 1
MI.RA.
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
狭小地、三角形の土地、建蔽率100%、7階建て前後の建物
新築での狭小地の建築で、どこに相談して良いか分からずネットを見ていたところ、こちらを拝見しご質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
まずは土地の情報ですが、東京の三角形の土地20坪、商業地、角地で建蔽率100%可です。
現況は古い建蔽率100%の物件(エレベーター無し)があります。
土地の隣には一方には13階建てくらいのマンションがあり、前面道路は歩道含めて17mありま...
回答している専門家 12人
#家づくり相談
2023年 7月 6日 15:54
いいね! 1
kana
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
家を買う時期
はじめまして。
入籍を期に一軒家の購入を検討しているのですが、
数年前よりも家の価格が上がっている点から、
今が購入時期として最適なのか、、というのが懸念点としてあります。
(建売か注文住宅かは決まっておりません)
ウッドショックが落ち着いてきて木材の価格が元に戻りつつあることも耳にしますが、
物価の高騰により住設機器等は上がり続けていることを考えると、
物件価格は上がってしま...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2023年 7月 5日 14:48
いいね! 1
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築について
総2階の延べ床30坪程度 切妻もしくは寄棟
ベランダ無し
軸組工法で屋根と外壁はガルバリウム
耐震等級3、吹付断熱、複合サッシ
内装はクロス貼りとフローリング
キッチンやお風呂設備等は最低限の
ベースグレード(メーカーはリクシルを検討)
トイレはtotoの安いやつ
水道の引き込みと浄化槽で見積もりにプラス100万くらいは見ています
あまりこだわりがないお家だと思いますが...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年 7月 4日 02:20
ハンガリー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
漆喰外壁の下地
漆喰の外壁は100年もつとか言われてるくらい耐用年数が長いですが透湿防水シートや下地の耐用年数は短いので結局はすぐに漆喰を剥がしてやり直さないといけないのではないのでしょうか。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2023年 7月 3日 23:31
clover
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
もっとこだわればよかったと後悔
2年前に家を建てました。地域性もよく建てたことは満足しています。ですが、家づくりのノウハウやイメージも湧きにくく情報収集が足りずで、ハウスメーカーに言われるがまま、されるがままの段取りになり、完成してからこんなはずでは‥と後悔ばかりです。もっと自分や家族のこだわりがぐっと詰まった好きなテイストの家づくりが出来たら‥土地の形も変わっているので、間取りも一流の方にお願いしていたらもっと工夫があっ...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2023年 7月 3日 01:28
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
家の適正価格について 土地抜き
新築の検討をしています
家のスペックは
総2階の延べ床32弱、
屋根切妻のガルバリウム、外壁ガルバリウム
軸組工法、耐震等級3相当、吹付断熱、アルミ複合樹脂サッシ、第3種換気、床はフローリング、内装はクロス張り
思いつく限りで上記内容です
ざっくり概算見積もりをもらい、
税込2200万くらいになっております
(水道引き込み工事以外は見積もりに入っています)
引き込む距離は1...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2023年 7月 2日 22:57
さっちゃん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
RC内断熱に空気層+ネオマフォームvsネオマ断熱ボードだけ
RC2階建て。2階部分の自宅の内装設計を検討しています。
スケルトン状態なので、内断熱をしようと思っているのですが、提案された設計はRC壁tの内側に空気層、その内側にネオマフォーム45mm×2枚+LSGでした。
部屋が狭くなるので、私はネオマ断熱ボードを接着剤で貼るだけの方法を希望しております。
しかし、それでは、気密コンセントボックスを設けてもその外側は無断熱空間になり、コンセント部...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年 7月 2日 15:06
タカ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
クロスで気になっていますので教えてください
現在 新築を建てていますが クロスのことで気になっています
①1階が仕事が雑すぎると思っています(2階はほとんど気になるとこがないのですが1階はありすぎます。2人で来ていたらしいので違う職人さんがしていたと思われます)
②1階、薄水色のアクセントを2面に貼っていますが、2面とも貼り合わせの線が4-5本が普通に見て見えます
③コークの使い方が雑で、線が太かったり細かったり、浮いていたり、...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年 7月 2日 00:14
サカケン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
アパート建築費用と設計費用と建築ボリュームを知りたいです。土地は契約済みです。
神奈川県横浜市磯子区で木造アパート3階建てを建築計画してます。
土地は売買契約済みで現在測量を実施していて確定待ちです。確定後に土地決済します。
既存の家屋を解体してアパート建築資金はこれから銀行に相談します。土地は現金で取得予定です。
土地が旗型変形地で二方に接道があり、一方はセットバック予定ですが段差があるので、使いづらいです。建物ボリュームと費用の相談ができる方がいらしゃると助か...
回答している専門家 10人
#家づくり相談
2023年 7月 1日 13:14
いいね! 1
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
設計のみの依頼と工事の個別発注について
マンション内装のリノベーションを予定しています。
リノベ会社にフルリノベを発注して引き渡しを受けたことと、床壁(表層)洗面キッチンなどのリフォームをDIYで行ったことがそれぞれ1回ずつあります。
次はLGS下地や接続箇所までの給排水配管・ユニットバスを除いた部分をDIYで行いたいと考えていますが、以下のことを個人から個別に発注が可能かどうか知りたいです。
1. 設計を設計仕...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2023年 7月 1日 08:02
こう
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
安全ですか?
隣地がアパート建設の為 もともと青線くらいまであった土地を更に掘り下げてしまいました(事前相談なし)赤線が自分の土地の高さで 掘り下げ後の高低差はギリギリ2mないと思います。 塀の向こう側が自分の土地で塀から4メートル位離れて家が建ってます。
元からある擁壁(形状は不明)より下部分 新設ブロック塀の向こう側は土しかありません 土留ということで新設したこのブロック塀は安全で適切でしょうか?
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2023年 6月30日 20:27
こう
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
この土留め安全適切?
隣地がアパート建設の為 もともと青線くらいまであった土地を更に掘り下げてしまいました(事前相談なし)赤線が自分の土地の高さで 掘り下げ後の高低差はギリギリ2mないと思います。 塀の向こう側が自分の土地で塀から4メートル位離れて家が建ってます。
元からある擁壁(形状は不明)より下部分 新設ブロック塀の向こう側は土しかありません 土留ということで新設したこのブロック塀は安全で適切でしょうか?
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2023年 6月30日 20:17
タカ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
洗濯機の排水口について教えてください
新築の家を建てています
事前の検討で、洗濯機の設置については、洗濯パンをつけるということで打ち合わせをして、洗濯パンの位置も壁から何センチのところと指定して話していました。今日現場に行くと、洗濯パンはなくて床から排水口が出ていました。
しかも洗濯機を置く予定の位置の真ん中に近いところに排水口がありました。
すぐに工務店に伝えましたが、洗濯パンをつけるとしたらどのような修理が行われるので...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2023年 6月30日 00:11
tokei
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
建築家に相談する時期
豊島区に狭小築古戸建賃貸を所有しています。現在は賃貸中なのですが、今後の方向性として、更地売却と建替え(アパートかシェアハウス)で決めかねています(希望は建替え)。建替えの可能性に関し、建築家の方に相談できればと思うのですが、相談のタイミングとしてはいつが適切でしょうか?早めに方向性の目途が付けられればそれに越したことはないものの、時期未定では相談された側も困るだろうなと思い。
なお、...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2023年 6月27日 14:58
いいね! 1
Hiroyuki
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
見晴らしのよい傾斜地に新居を建築したい
・静岡県菊川市にある約200坪の土地(未購入)に新居を建築したいと考えています。
・画像のように、平地部分と傾斜地部分から構成された土地で、車が乗り入れできる西側の平地部分を駐車場スペースとし、主に傾斜地部分に建物を建てる形になるかと考えています。
・傾斜地はがけ条例に該当するとのことで、一般的なハウスメーカーでは対応が難しい事例かと思います。
・建物は40坪程度の5LDKで、見晴らし...
回答している専門家 11人
#家づくり相談
2023年 6月27日 10:41
いいね! 2
oooeyooo
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
直売所の建築
現在小さな直売店がありますが、新しく建て直しを検討しています。
総二階で、1階は倉庫、2階を店舗にしてその中で飲食店か菓子製造もやりたいと思っています。
33坪程度で工務店などで見積もりを取っていますが、なかなか希望の仕上がりにならなかったり、施工を断られてしまったりしています。
内装込みで大体どれぐらいが相場になるでしょうか?
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2023年 6月27日 10:32
いいね! 2
た
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りの相談について
初めてまして
寝室に添付画像のような、階段を使って上がロフト的な空間・下が収納となるような2畳程のスペースを設けたいと考えています。
設ける上で、天井高が2.4m程で、勾配天井やダウンフロアにはせずに設けていただきたいと思っています。
このような条件の場合、
・上と下のスペースの高さはそれぞれ何m程が一般的または使い勝手が良いかアドバイスを頂きたいです。(上のスペースは主に床に座って...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2023年 6月25日 17:17
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りの相談について
初めてまして
寝室に添付画像のような、階段を使って上がロフト的な空間・下が収納となるような2畳程のスペースを設けたいと考えています。
設ける上で、天井高が2.4m程で、勾配天井やダウンフロアにはせずに設けていただきたいと思っています。
このような条件の場合、
・上と下のスペースの高さはそれぞれ何m程が一般的または使い勝手が良いかアドバイスを頂きたいです。(上のスペースは主に床に座って...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2023年 6月25日 17:10
ゆちゃ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
北西角地の玄関、駐車場の位置について
北西角地の土地の購入を検討しています。
83.5坪で東西に12.6メートル、南北に22.5メートルの土地です。また北道路は5メートル、西道路は4メートルの幅です。
また南側、西側は現在畑ですが、今後家が立つ可能性はあります。東側は同じ面積の分譲地が3件並びます。
このような土地の場合、玄関・駐車場の位置をどの方角に持ってくれば良いか迷っています。
建物をなるべく北に寄せて、日当た...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2023年 6月24日 19:25
NORI
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
海辺での店舗兼オフィスの建築について
大阪南の方の海辺で店舗(飲食/物販)兼オフィスの建築を検討しています。
建築予定地は、目の前が海で少し小高い場所にあります。建坪は150坪程度を検討しており、倉庫型をイメージしておりますが、木造、鉄骨等どれが適しているのか悩んでおります。予算は内装別で5,000万円です。
アドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。
回答している専門家 10人
#家づくり相談
2023年 6月21日 14:48
ニンニン
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
この中古住宅の間取り変更は得策か
現在、中古戸建の購入を迷っています。
迷っている理由として素人が考えると特殊な間取りのため、住みやすい間取りに変更するにはかなりコストがかかりそうだからです。
場所や家そのものは素晴らしいため、前向きに考えたいのですが、現実的な金額を知りたいorそもそも諦めた方が良いか、専門的なお立場からのアドバイスをいただきたく質問させていただきます。
現在のおおまかなプランとして
家族4人(...
回答している専門家 8人
#家づくり相談
2023年 6月21日 11:22
前へ
1
...
24
25
26
27
28
29
30
...
179
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる