建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

5件

サ高専を建てたい

初めまして。
田舎で開業している内科医です。

120坪の土地を所有していますが、1階部分に診療所と薬局、2-3階にサービス付き高齢者専用住宅を、と思いつき、計画しようとしていますが、この土地の広さで上記のような計画が可能なのかどうかご意見をいただけませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

追記;
大雑把ですね、すみません。

建蔽率60%、容積率200%の120坪の土地で、駅前大通りの4車線道路沿いにあります。歩行者通路も広めにとってある、なかなかいいところだと思っています。

具体的な計画はまだ何もありません。ただ上のような条件の土地を持っていて私が医者というだけで思いついた話です。その他提示すべき条件等ありましたらご教示下さい。

どうぞよろしくお願いします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

5件

2013年12月29日
これまた凄い大雑把な話ですな(笑)

狭かろうがなんだろうが、自分さえ良ければ可能です(笑)

まず土地の「建蔽率」「容積率」」が判らない事には何も言えません。
もっと言えば用途地域、接する道路の幅員もです。

駐車場は、どうお考えですか?

あくまで一般論ですが、嫌、主観ですが、ご希望の計画には
ちょっと土地が狭いような気がしますね。

もう少し詳細をお聞かせいただければ私を含め大勢の建築家の方からの
回答が出てくるかもしれませんよ!

at*****geardesign.com

054-206-4343
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2013年12月29日
muimuitaketakeさん

新宿で、高品質でローコストのサ高住を設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

単純計算すれば、3Fの2~3F部分で、19戸のサ高住が可能です。
予算に応じて、木造・鉄骨・RCの選択ができますね。
但し、道路状況や敷地形状により、木造準耐火で可能かどうか、検討する
必要があります。

そのた、地域の条例も調査しなければなりません。
1Rやマンション条例があると、3Fの場合は抵触しますので、注意して
ください。

敷地条件や住居表示を下記まで直接メールして頂ければ、その点を調査
してラフプランを作成しますので、ご検討、宜しくお願いいたします。
k*****t-g.co.jp

土地探しからの家づくり:http://www.maxnet-g.co.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2013年12月31日
単なる高齢者住宅だけでなく、コニュニティを重視される施設に興味がございましたらコンタクトしてみて下さい、、、、、、、
from*****om
それではmuimuitaketake様御機嫌よう!
住宅のテーマは身体にやさしい家です。建築以外に健康管理士一指導員で看護婦さんのようでもありますね。
[大切なのは身体にやさしい家の質なんです]
生活に自然の力をとりいれています。科学技術がどんなに進んでもDNAは同じスピードで進化はしないですね。
造るべき住居は身体にやさしいナチュラルなフューチャー環境=生命の器としての質を大切にしています。
[FUTURE STUDIO:渋谷アトリエ]
〒150-0011東京都渋谷区東4-4-6 THE SCAPE R
APEC Architect 佐山慎英 + FUTURE STUDIO (特殊設計部門)
(佐山慎英:さやま のりひで:同じ読みで本名は佐山憲秀)
mobile-1 :*****(for Soft Bank)
mobile-2 :*****(for AU)
fax :*****
phone:*****
from*****om
MAP http://www.houseco.jp/profile/architect/3377/blog/entry/22124
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2014年 1月 7日
はじめましてアーキネットデザインの市川均と申します。
私はクリニックの設計が多く、また地方での高専賃の設計実績もありますので、コメントをさせていただきます。
先ず、院外処方とした場合診療所と薬局は原則別にしなければなりませんが、同一建物内の場合には1階のそれぞれの入り口を道路から別々に入る様に計画する事で可能となります。また、2、3階の高齢者住宅も、1階にコンパクトに入り口を設ける事がポイントなりそうですが計画は可能です。但し、初期募集はもちろんの事、その後の運営と管理の方法を事前にきちんと決めておかないと後で先生の負担が大きくなってしまいます。私の事務所では都市計画事業も手掛けていますので、簡単な事業計画を作成する事も可能ですが、場合によっては、より専門的なコンサルタント(医療や福祉事業)とも協力体制をとる事も可能です。
診療所と高専賃のこれまでの実例をまとめた写真を添付致しますので、もしより具体的に検討を進める様でしたら、是非お声掛け下さい。ご連絡お待ちしております。
アーキネットデザイン 市川均
E-Mail:*****o-net.ne.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2014年 1月25日
はじめまして、京都で設計をしておりますSOUNDの岡本と申します。

サ高住の計画の可能性ということですが、事業収支検討書においての検討を経てのmuimuitaketake様の判断となると思います。

(ご存知かとは存じますが、事業収支検討書とは、法的内容と1Fを診療所と薬局などの施主側の要件とを取り入れたプラン図を作成し、それを元に工事費用の算出を行ない、算出された工事費用と収益とを合わせて作成される検討書です。収支の%や何年後より利益に転じるのかなどをシュミレートします。)

ご希望されるようでしたら、事業収支検討書を作成いたしますのでご連絡下さい。

一級建築士事務所SOUND 
岡本 成貴
075-211-7670
ok*****-a.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「サ高専を建てたい」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら