建築家と家を建てる予定のものです。
道路から、敷地延長間口3.3m×10mの距離があり
その奥に約24坪の土地があります。
そこに家を立てようと話をすすめております。
道路側が真東です。
敷地延長部分は2台の駐車場にする予定でおりますが、
最近になり、道路側の高さが+312mm高い為、
つまり家に向かって下っているので、駐車場にU字構を掘って
道路側に水を流すというプランを不安に思ってきました。
道路から水は入ってきますしどうだろうと。
家の周りは+-0にするそうです。
現在構造計算も終わり確認申請も終わっております。
解体が終わった際に、斜めになっていたので
素人ながらに土を入れて平らにするのだろうと思っていたら
引き返せないタイミングでこのような提案をされ
一旦は受け入れたのですが、なんだかしっくりきません。
基礎を上げるのが一番いいのだと思いますが北側斜線もあり
やりの直しですし、建築家も施工する工務店も良い顔をしません。
案として、1Fフロアレベルまで玄関・ポーチをあげて
コンクリートをつなげ、道路へ向かって傾斜させ排水する
という案
1Fフロア、玄関、ポーチまではフラットでその先を100mm下げ、
そこからゆるやかになりますが道路までコンクリートで傾斜をつけ
枡等を入れる案、
等があります。
最初の打開策は1Fフロアと外のコンクリートが同じベルでつながっている事に
不安を覚えるのですが、傾斜は後者よりつくようです。
ちなみに玄関+547と書いてあります。
バリアフリーだと思えばいいかと思ってみたり、
やはり1Fフロアと土間コンクリートが同じ高さは大丈夫か?と思ったりします。
どうでしょうか。
上記の様な打開策で大丈夫でしょうか?作業を止めて基礎を上げた方が
いいでしょうか?土を入れると言う案もあると思いますが、
近隣との関係上あまりしたくありません。
すぐ着工してしまうので止めるなら今なのかと迷っております。
宜しくお願いいたします。
道路から、敷地延長間口3.3m×10mの距離があり
その奥に約24坪の土地があります。
そこに家を立てようと話をすすめております。
道路側が真東です。
敷地延長部分は2台の駐車場にする予定でおりますが、
最近になり、道路側の高さが+312mm高い為、
つまり家に向かって下っているので、駐車場にU字構を掘って
道路側に水を流すというプランを不安に思ってきました。
道路から水は入ってきますしどうだろうと。
家の周りは+-0にするそうです。
現在構造計算も終わり確認申請も終わっております。
解体が終わった際に、斜めになっていたので
素人ながらに土を入れて平らにするのだろうと思っていたら
引き返せないタイミングでこのような提案をされ
一旦は受け入れたのですが、なんだかしっくりきません。
基礎を上げるのが一番いいのだと思いますが北側斜線もあり
やりの直しですし、建築家も施工する工務店も良い顔をしません。
案として、1Fフロアレベルまで玄関・ポーチをあげて
コンクリートをつなげ、道路へ向かって傾斜させ排水する
という案
1Fフロア、玄関、ポーチまではフラットでその先を100mm下げ、
そこからゆるやかになりますが道路までコンクリートで傾斜をつけ
枡等を入れる案、
等があります。
最初の打開策は1Fフロアと外のコンクリートが同じベルでつながっている事に
不安を覚えるのですが、傾斜は後者よりつくようです。
ちなみに玄関+547と書いてあります。
バリアフリーだと思えばいいかと思ってみたり、
やはり1Fフロアと土間コンクリートが同じ高さは大丈夫か?と思ったりします。
どうでしょうか。
上記の様な打開策で大丈夫でしょうか?作業を止めて基礎を上げた方が
いいでしょうか?土を入れると言う案もあると思いますが、
近隣との関係上あまりしたくありません。
すぐ着工してしまうので止めるなら今なのかと迷っております。
宜しくお願いいたします。