建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

障がい者グループホームの建設と運営事業者の選定などについて

千葉市で作業療法士として病院勤務をしている者です。
最近、障がい者向けのグループホームを建設し、それを運営事業者に一括借り上げしてもらうという方法を知り、大変興味を持ちました。作業療法士として、地域に貢献でき、さらに安定した家賃収入を得られるのであれば、ぜひやりたいと思いました。

しかし、私は地主でも資産家でもないので、銀行で借り入れをして土地を購入するところからになると思います。また、運営事業者との繋がりも特にありません。まったくゼロからの状態です。

希望としては、勤務先の千葉市または、自宅がある市原市で建設したいと思っています。建物に特別なデザイン性やお洒落さは求めません。あくまで障がい者の方が、普通に生活できることが目的なので、低コストで質実剛健な住まいを提供したいと思っています。
そして、将来的には、地域の障がい者の住まいの受け皿となれるように、できる範囲で規模を拡大していきたいと思います。また、就労施設も手がけたいと思っています。

まだ、手探りすらできていない、夢を見ているだけの状態ではありますが、ぜひ、障がい者グループホーム建設などのご経験がある専門家の先生にアドバイスを頂ければと思い、相談させて頂きました。
どんな些細なことでも構いません。なにかしらのヒントになるようなことがあれば、ぜひご教授を頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

専門家の回答

1件

2017年11月 2日
こんにちわ。
茨城県で設計をしております海老原と申します。

グループホームということで、「共同生活援助事業(グループホーム)」という扱いですね。
千葉市においては、千葉市の条例、市原市におりては千葉県の条例で各種基準が定められています。(人員・設備・運営について等様々です)
個人で勝手に建設しても開所が認められませんので、予め市や県と協議しながら進めないといけません。また、基本的には法人でないと許可は下りないはずです。

例えば、千葉県でいうと、「1の居室の面積は、収納設備等を除き7.43平方メートル以上とすること。」というような基準が決められていますので、注意が必要です。
通常は計画段階で設計者が代理で市や県と協議して基準を確認しながら進めます。

計画を始めるにあたって、まずは役所各担当課と打合せすることをお勧めします。
ちなみに、
○千葉市 : 「千葉市障害者自立支援課」
○千葉県 : 「千葉県健康福祉部障害福祉事業課事業支援班」
 (市原市の場合は上記)
になります。
ここも参考になると思います。https://www.nippku.com/column/group_home/gh_preparation/

ちなみに、設計者として言いたくはないのですが、ミサワホームさんやパナホームさんなんかもグループホームを扱ってます。認定NPO法人トゥギャザーというところは積水ハウスと提携してやってますね。
設計から建設業者選定、一括借り上げ業者確保まで一括でやってくれる法人さんもいくつかあるようです。

個人的には、設計事務所で設計をさせてほしい、というのが本音でありますが。。
昨今、同じようなグループホームが増えてきてもいますので、何かしら差別化ができる建物にした方がいい、ということもありますし。(奇抜なものにする必要はありません)

まずは法人化し、運営事業者に当たりつけた上で役所と協議していくという形になると思います。

ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2017年11月03日

チャプター24のプロフィール写真

早速のご回答ありがとうございます。
千葉県の担当課まで調べて頂き、ありがとうございます。とても参考になります。

確かに障がい者のグループホームを検索すると、ミサワホームさんが上位に出てきますね。
私としても、大手のハウスメーカーより、地元密着の設計事務所や工務店などにお願いしたいと思っています。その方がより地域に貢献できるような気がしますし。

どう言われるかわかりませんが、とりあえず市役所に相談に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

この家づくり相談「障がい者グループホームの建設と運営事業者の選定などについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら