建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

インテリア

回答 

6件

役にたった回答 

5件

準防火地域の窓ガラスについて

現在準防火地域での新築を検討しています。
ある方から、最近ガイドラインが変わって、延焼ラインに入る窓はサイズなどに関係なく全て網入りガラスしか使えないという話を聞きました。
数年前まで使えた耐熱ガラスはもう駄目なのでしょうか。
それとも何かしらの条件が揃えば可能性はあるのでしょうか。
拙い文で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2015年 8月12日
横浜で設計事務所をしています秦野浩司建築設計事務所の秦野と申します。
質問に返答致します。
準防火地域で延焼ライン内のサッシは防火仕様にする必要があります。
以前は、サッシ枠は防火仕様でガラスを耐熱ガラスとし個別認定で防火仕様をみたせました。
ここ最近、防火サッシについていろいろと問題がありガイドラインが変わり
メーカー側が防火戸として新たに認定を取り直した商品しか使うことが出来なくなりました。その際、ガラスは網入りガラスでしか認定を取っていないので、耐熱ガラスは使えない状況です。
但し、引き違い窓でシャッターがついている場合は、ガラスは防火仕様にする必要は無く、耐熱ガラスでもなく透明なガラスになります。
先日竣工しました「川崎の家」は同じように準防火地域での物件でした。
参考にご覧いただければ幸いです。
http://hatano-arch.tumblr.com/kawasaki

秦野浩司建築設計事務所 秦野浩司
〒241-0024
神奈川県横浜市旭区本村町113-6美晴コーポ102
TEL/FAX:045-367-0036
MAIL:h*****o-net.ne.jp
URL:http://hatano-arch.tumblr.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2015年 8月12日
先に回答されている方のとうりなのですが、ちょっと補足です。
最近はたいがいペアガラスにされると思いますが、サッシメーカーの認定のゴタゴタがあってから、ペアガラスについては現在、網入りガラスとLow-eガラスのペアしか防火設備として認定されていません。サッシメーカーがそれしか認定申請していないのです。申請するにはそれなりの金額が必要なので、そうなっているようです。でも1階の窓などは防犯上、網入りガラスと合わせガラスのペアにしたいのですが、現状ではそれでは防火設備として認定されません。それどころか望まないのに、金額の高いLow-eガラスを入れる羽目になります。それが嫌なら、窓にシャッターを付けるしかありません。でも、シャッターはそんなに頻繁に閉めないですし、閉めたら留守であると外部に対して言っているようなもので、防犯上好ましくありません。
メーカーと国交省のご都合だけで物事が決められ、一般ユーザーが無視されている、ひどい事例だと思います。ユーザーの圧力で、これを改善しないといけないと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2015年 8月12日
僕も、これ、本当に「おかしい」話だと思いますね。
腹が立ってきますね。
もともと20分程度火が出ないような性能では、本気で火災になれば、
認定のサッシもガラスも溶けちゃいますよ。

さて、それでも少ないですけど認定の商品は存在しています。
ガラスも昔のように「網網」でもないですし、我慢するしか無いのかなぁと
思わないでもありませんが。みんなで声を上げれば国交省も動いてくれる
ような気もしないではありませんね。

参考商品のサイトです↓

http://www.kgw.co.jp/product/industry-search/building/mt-product/montage-003.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2015年 8月13日
他の方が回答されているように数年前に変わった防火戸基準により防火戸個々に認定を取得することになり、日本国内のサッシメーカーは網入りガラスしか認定を所得していません。
ですが海外の輸入サッシは網無しの耐熱ガラスで防火戸認定を取得しているものが多いので、現状でも網無し防火戸とすることは可能です。私は昨年使った「クレトイシ」というメーカーのサッシしか使用経験はありませんが、他にも網無し防火戸はありますので海外の輸入サッシを検索してみてください。

【快適健康環境+Design】森建築設計
川崎市中原区等々力17-5
044-744-1596/*****
メール*****ken.com
ホームページ
http://moriken.p1.bindsite.jp/
ブログ
http://moriken1ro.exblog.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2015年 8月14日
zonさん

こんにちは。桑島と申します。

概ね先に回答された方々のおっしゃる通りですが、ほんのちょっとだけ捕捉させていただきますね。

国内各サッシメーカーさんの木造用の防火設備は、網入りガラスを使用して防火戸の個別認定を受けていますが、ビルサッシについては従来どおり耐熱強化ガラスを使用できます。

RC造又は鉄骨造でご自宅の新築を検討されるのであれば、おのずとビルサッシとなりますので耐熱強化ガラスの使用は可能です。

以上ご参考まで。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2015年 8月20日
zon様

数年前の耐熱ガラスが、もし、残っていれば、現在も使用可能です。
法律がかわった訳ではなく、サッシメーカー(住宅用サッシ)が、自主的に、旧来のサッシを作らないことにしたのです。

サッシには住宅用サッシとビル用サッシの二つがあり、現在問題になっているのは住宅用サッシです。

住宅用のサッシメーカーは、現在、網入りガラス+Low-Eガラスとサッシとをセットでしか、作らないし、売らないようにしています。
したがって、住宅用サッシで、耐火が必要なものは、今後すべて網入りとなります。
(耐火が必要ないエリアや部分はこの限りではありません。)

ビル用サッシには変更がありません。ちょっと高いですが、リビング前の窓等、どうしても、大開口にしたくて網入りにしたくない場合、私は、ビル用サッシの導入を検討します。

また、もう少し高いですが、木製サッシの認定品も、網入りではなく耐火ガラスの使用が可能です。

具体的な計画をお考えでしたら、具体的な事例を紹介できますし、また、無料建築相談を随時行っておりますので、お気軽にお声掛け下さい。

アトリエ スピノザ 井東

*****er-spinoza.com
http://www.atelier-spinoza.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「準防火地域の窓ガラスについて」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら