建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

4件

適正金額を教えてください

お世話になります。
土地が狭いので30坪程度にするには三階建てしかありません。また、防火地域なので耐火構造になります。土地は歩道に面しているのみです。
工務店さんやメーカーにも問い合わせしましたが、価格の幅がありました。
一般的に標準設備、付帯工事込みで、どの位の価格になるのでしょうか?
土地は更地です。
よろしくお願いします。

専門家の回答

4件

2015年10月22日
適正金額。
適正とは妥当で正しいと言うことですよね。

定価が100円のものを100円で販売するのは適正ですよね。
90円なら適正ではないし、120円も同じです。
つまり定価が定まっている「同一」の商品であることが、
判断の大前提にあります。

今では木造の3階建も耐火建築で作ることが出来るように
なりましたね。非常に厳しい基準です。
全く同じものを他社同士で見積もるなら話は早いのですが、
業者ごとに違う建築物を見積もるのですから、金額が
変わって当然です。

もし木造の耐火建築物ならば「仕様」は、ほぼ同じでしょう。
設備などの差が無ければ、金額の開きは、あまりないと思います。
もし、全く同じ大きさや間取りなのに、200万も300万円も
違いが有るのなら、それは適正ではありませんね。
相当に高いのか、もしくは、無茶な安売りです。

歩道に面している。
これは「道路」なんですね?2m以上接していなければ建築は
出来ません。この接している道路のせいで、建材の搬入が大変だったり、
施工に支障をきたすような場合、請負金額は結構アップします。
工務店、HMともに、きちんと現場を見て、設計図を出してもらって、
その見積書の内訳を説明してもらいましたか?

質問者様のような御質問は、雲をつかむような話で、我々でも
まともに回答のしようがありません。
木造の耐火建築物は坪単価45万円くらいから85万円くらいまで、
請負先によって幅があります。もちろん上を見ればキリがありません。
ちいなみに単価が45万円程度で提示される最初の見積もりは、
まだまだ照明や他の設備で金額が上がる場合が殆どです。

高い買い物なので、金額に気持ちが集中してしまうのは、仕方が無い
ことなのですが、内容を十分に確認して、最終的に御自分の希望に
適った建築をされることをお勧めします。

URBAN GEAR 本多 信章

at*****geardesign.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2015年10月22日
耐火構造の3階建て建物になるということで、木造でも可能ですが、認定を受けた特使の工法になるのでコンクリート造または鉄骨造ををお勧めします。コスト面ではつくりかたにもよりますが同程度になるような気がします。
RC造での30坪の住宅ということですと坪当たり最低85万円/坪工事費にかかります。付帯工事を含めての工事価格(消費税抜き)です。これにプラスして設計料がこの規模ですと当事務所では工事費×15%をお願いしています。
合計の金額計算
工事費30坪×(85万円/坪)=2,550万円
設計料2,550万円×15% = 382万円  計 2,932万円
消費税2,932万円× 8% =  234万円
すべて合計すると 約3.150万円くらいかかりそうです。
また敷地の地盤により調査費が+10〜30万円程度必要です。
設計事務所毎に設計料の違いはありますが、工事費は同じです。
また具体的に接道条件によっては鉄骨造はクレーン車の搬入の関係で難しい場合もあります。
当事務所では木造、鉄骨造、RC造のいろいろな方法で建物を多く設計しています。相談に来ていただいて具体的な敷地の情報を伝えていただければもっと詳しくお伝えできます。一度ご足労ください。
当事務所のホームページは
http://www.yumira.com/
です。世田谷区下北沢の駅近くに事務所があります。



矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2015年10月22日

概算見積は、何処まで行っても概算にすぎません。

坪単価は実際に出来上がった時の結果の一例であり、同じ建物を同じ状況で同じ条件で造らない限り、ただの目安にすぎません。

構造、仕様、デザイン、規模、搬入条件、工事者の状況、世間の景気動向、出精値引金額…etc.をどのように想定するかによって、極端に違う事も多々有ります。
実際に設計図を基にした競争見積(木造2階建て30坪)でも1.5倍以内の差額は多々有ります。最低2000万円以下と最高3000万円以上。

うい様がご要望なさっている計画は、標準的な物件に比べて①狭小地②3階建て③耐火性能④車での搬入不可(人件費のUP)と多くの特殊事情がございますので、標準的な物件でも価格差がある以上の概算になると思います。

家造りも最終的に突き詰めれば人件費が多くを占めていますのでコストダウンは
如何にそこを少なくするかに懸かっています。EX.工種を減らすetc.

以上の事より、うい様のご質問に対する回答はうい様が思われているような適正価格は存在しないと言うことになります。(逆に価格に幅があることが健全な状態であり、それが無い(少ない)場合は談合等を疑わねばなりません。若しくは、うい様の予算に合わした(想定した)逆算的回答です。)
それでも、敢えて金額を示すならば、神奈川県の標準的注文住宅の工事坪単価70万円/坪(税・諸経費別)に1.5倍~2倍を掛けた程が“概算”でしょうか。

他に、上記のご回答に無いところで、地盤についての対応(今話題の杭や地盤改良)のご検討も必要です。特に関東(東京や神奈川)は木造2階建てでも地盤改良等行なう必要がある土地が多数ございます。
現場打ち杭、既製杭、地盤改良に係わらず、基礎工事の機材・重機が現場に搬入できないことにはそもそも工事ができませんし、見積の意味がございません。

理想の住宅が実現されることを祈念致します。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
=豊かな空間創造、幸福な時間=




矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2015年10月25日
ういさま

はじめまして、田建築研究所の田中秀弥と申します。
場所はどちらでしょうか?
当方、コンパクト(いわゆる狭小住宅)なお住まいや耐火建築(RC、Sだけでなく耐火木造)にも対応しています。
エリアにより工務店の単価も変わってきますので、ご想定エリアをお知らせ頂ければ、と思います。

よろしくお願いいたします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「適正金額を教えてください」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら