建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

12件

役にたった回答 

11件

練馬区、東道路50坪の日当たりとプライバシーの確保について

このたびはお世話になります。
練馬区内、約50坪の土地に一戸建てを建築予定です。第一種低層住居専用地域、建蔽率50% 容積率100% 東道路幅4m、南北12.5m、東西13.4m 敷地面積167.5㎡ の土地です。
西側と北側にほぼ同じ面積の戸建が1軒ずつあり、南側のやはり同程度の敷地には、南北に細長く2戸建っています。
 この地域は南北に戸建が並んでおり、近所の家はだいたい南側に小さい空き地(庭)を設けて家を建てています。
私と家族は長い間、便利だが日当たりはあまりよくないマンションに住んできました。家が建つ頃は50歳ですし今後は光のたくさん入る暖かい家で時間を過ごしたいと思っています。また小さな庭に植物を色々植えて、明るいリビングで庭を眺めながら寛ぐのが理想です。
ですが南側の建物が気になります。家の中に日光はじゅうぶん届くでしょうか。また庭も南の建物の影で日があたるのか心配です。
それからプライバシーの確保も少し気になります。現時点では南側敷地との境界は低いブロック塀のみで、隣家の北壁、窓や室外機が丸見えでどーんど迫ってきます。窓は格子やブラインドのような目隠し?がされていますが何らかの工夫をしないとこちらの庭・家が隣家から丸見えでプライバシーが守れないように感じます。
快適な住まいを実現するために、ぜひとも専門家の方々のアドバイスを伺いたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

専門家の回答

12件

星マーク
相談者が役に立った
2016年 2月12日
建蔽率50%の土地であれば、土地の半分は空地になります。それほど小さな庭、ということにはならないでしょう。東道路であれば、少なくとも午前中〜昼の日当たりは、じゅうぶん期待できます。プライバシー確保についても、隣家の真正面に対して角度をつけたり、少し壁を立てる等の方法で全く状態が変わるものです。具体的には、設計(家の形状や間取り)のアイデアによってご提案したいと考えていますので、一度ご相談ください。

高橋一平建築事務所
www.takahashiippei.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2016年02月18日

シナモンティのプロフィール写真

たくさんの専門家の方々に回答いただき有難いです。採光は間取りやアイデアの工夫次第とわかり安心しました。また何かありましたらよろしくお願いします。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 2月12日
シナモンテイ様

高田馬場で、高品質でローコストの注文住宅を設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

仮に50坪の住まいでも、弊社標準仕様であれば、2300万程度で
建築可能です。
しかし、採光を十分確保するには、それなりの仕掛けをしないとなりません。

現在、3階建て長屋を練馬区で現場監理しておりますが、その物件も
各戸に採光を確保するために、トップライトを多用しております。

まずは、現地調査を行い、建物・植栽の位置・高さを確認し、どのような
レイアウトにすれば、一番採光が確保できるか確認しましょう。

宜しければ、敷地測量図・案内図・詳細条件を下記までメールして頂けないでしょうか。
k*****t-g.co.jp
現地調査後、ラフプラン・工事費概算を作成致しますので、ご検討ください。

土地探しからの注文住宅:http://www.maxnet-g.co.jp/
作品集:http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/designer_0000000413/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年02月18日

シナモンティのプロフィール写真

たくさんの専門家の方々から回答いただき有難いです。なるほどトップライトという方法もあるのですね。勉強になります。また何かありましたらよろしくお願いします。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 2月12日
シナモンティ様

アトリエ スピノザ 井東と申します。
都心部では、HMのような只、四角い、階を重ねるようなプランでは、外周部のみに採光を頼ることとなります。
しかし、廻りは、住宅が建込み、外周部の窓の先には隣家の窓が、あるので、プライバシーが保てず、結局は、カーテンを締め切りの暗くじめじめした、住空間になってしまいがちです。
当事務所では、そうならないための手法を数多く取り入れて参りましたので、一度ご説明させて頂く機会を作って頂ければと考えます。

HP等ご覧頂き、興味を持って頂けるようでしたらお声掛け頂きたくお願いします。

それでは宜しくお願いします。
アトリエ スピノザ 井東
〒158-0084 東京都世田谷区 東玉川2-29-12-201
***** / *****
*****er-spinoza.com

↓ 等々力の家です。AllAboutで「子供達が遊び回る家」と、100%LIFEで「3人の兄弟が走り回る「アクティヴ」な家」と紹介されています。

http://allabout.co.jp/gm/gc/458094/

http://100life.jp/feature/20615/

http://atelier-spinoza.com/works/1private_house/25todoroki/01.html

↓ 白金の家(狭小の3階建住宅。ロフト、ルーフテラス付)
http://allabout.co.jp/gm/gc/454563/
http://atelier-spinoza.com/works/1private_house/23sirogane/01.html

↓ 上鶴間の家(これも3階建住宅。ロフト、ルーフテラス付)
http://atelier-spinoza.com/works/1private_house/20kamituruma/01.html


↓ 大東の家のビデオです。(中庭を中心とした二世帯住宅)
https://www.youtube.com/watch?v=4SVF5aiVcSc

↓ 樽町の家のビデオです。
https://www.youtube.com/watch?v=VClsBXqCJks

↓ 中目黒の家のビデオです。
https://www.youtube.com/watch?v=7OK1zQKI6U8

↓ 池上の家のビデオです。
https://www.youtube.com/watch?v=ptq6bu5zwuE

↓ HPです。
http://www.atelier-spinoza.com/index.html
↓ オウチーノというサイトです。
http://www.o-uccino.jp/kenchikuka/rank/designer/

↓ Facebookもどうぞ
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年02月18日

シナモンティのプロフィール写真

専門家の方々からたくさんの回答を頂き有難いです。都市部での採光には工夫が何より大事なのですね。ご紹介のページもこれから見てみます。また何かありましたらよろしくお願いします。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 2月12日
はじめまして。板橋区にある根岸達己建築室の根岸と申します。

建物の中には、色々な光や風を工夫して入れる事が大切です。
夏場は室温を上げすぎないように、強い直射日光を遮断する事も必要ですし、冬場は、あたたかい光を奥まで入れることが大切です。また、北側の安定した光を入れる事も、家の明るさを保つ為に必要な時があります。これらの他にもたくさんあり、計画時に色々検討することが、快適な住環境をつくります。。
庭に関しては、南側隣地の建物付近は、やはり影になってしまうことが多いでしょう。庭の作り方も工夫したほうが、より良い環境になります。
目隠しも色々方法がありますので、プロの建築家等に提案してもらう事をお勧めします。

当事務所のホームページに、光の入れ方や目隠しを工夫した建物も掲載していますので、ご参考にご高覧ください。
快適な住宅になりますよう、御健闘お祈りします。

根岸達己建築室 根岸達己

東京都板橋区若木2-18-15
[P] *****
[F] *****
[E] ne*****ikushitsu.jp
[U] http://www.kenchikushitsu.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年02月18日

シナモンティのプロフィール写真

たくさんの専門家の方々から回答いただき有難いです。夏場冬場、北側の採光、庭の作り・・快適な住まいをつくるためには様々考えることがありそうですね。勉強になります。また何かありましたらよろしくお願いします。これからHPも拝見します。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 2月12日
初めまして

杉並区内に設計案件が多数あり、どの建物もシナモンティー様のお悩みに近い状況を解決いたしました。都心部ではどうしても隣地建物との関係が複雑となってしまいます。

バルコニー手すりを少し高くすることや、建物配置の工夫で中庭を作ったり、屋上庭園を造ったりと、ご予算次第でいろいろな解法があるかと思います。

初期相談は無料で行っております。
お気軽にメール等からお問い合わせいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

岩間誠治一級建築士事務所
イワマセイジ
http://www.sia08.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年02月18日

シナモンティのプロフィール写真

たくさんの専門家の方々から回答いただき有難いです。中庭、屋上庭園、素敵なアイデアですね。予算次第と思いますが夢が広がります。また何かありましたらよろしくお願いします。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 2月12日
シナモンテイーさま
世田谷区の設計事務所 有限会社光設計の栗原と申します。
自然の素材を使い、自然エネルギーを有効に利用する木の家をテーマに年間5棟限定で設計をしています。

南の隣家からの視線などをカットしながら日当たりもよくする方法はいろいろあります。25坪の小さな敷地の住宅で、木の塀を計画して南側のテラスを囲んで隣家の視線などプライバシーに配慮した例もあります。

50坪の敷地ですので都内では比較的に恵まれた広さだと思いますので、工夫をしながら間取りを計画するようにすれば日当たりのよいプライバシーにも配慮した住まいができるのではと思います。

私のホームページに日当たりを工夫した住まいの実例もたくさんありますのでぜひ覗いてみてください。

光設計ホームページ
http://www.kokyusumai.com
よろしくお願いします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年02月18日

シナモンティのプロフィール写真

たくさんの専門家の方々から回答頂き有難いです。木の塀というのもあるのですね。工夫次第で日当たりもよくプライバシーにも配慮した住まいができると聞いて楽しくなってきました。また何かありましたらよろしくお願いします。HPもこれから拝見します。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 2月12日
シナモンティ様
はじめまして、創作工房・閾の舩津基司です。
敷地について、第一種低層住居専用地域ですと、北側の高さの制限が厳しく
なります。東側に道路がありますので、ここには道路斜線が出てきます。
南北、東西がほぼ同じ長さで正方形に近い敷地になります。一般的には、
南側に小さな空きにならざるを得ないのでしょうね!
ここは工夫が必要で、建築家の腕の見せ所だと思います。
北面と聞くと、日が当たらないと言うイメージを取り除いていただけるような
提案をしていきたいと思います。

北側に日が当たる
https://sumika.me/p/works/72e4cecf3026892f936a231614b0f16f72a54f3e
周りからのプライバシーをまもる
https://sumika.me/p/works/8e7f9996938475736f618abef9349b6da97b7357
プライバシーを守りながら光を入れる
https://sumika.me/p/works/7f9527f82779c28e7ca420a3dfe8673acf69939a
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年02月18日

シナモンティのプロフィール写真

たくさんの専門家の方々から回答頂き有難いです。建築家の腕の見せ所、という言葉に頼もしさをとても感じます。また何かありましたらよろしくお願いします。ご紹介のページも見させていただきます。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 2月12日
はじめまして、アース・アーキテクツの鷲巣(ワシズ)といい
ます。
私は静岡の田舎に住んでいますので、庭の緑と降り注ぐ光が当
たり前として育ってきました。
子育てをするようになってから、この環境がとても贅沢である
事に気づき、とても感謝しています。
 
さて本題ですが、光りを家の中に入れるためには様々な方法が
あります。
一番手っ取り早いのは、吹き抜けを設けて、その上部に大きな
トップライトを付ける方法。
ただこれだと、夏の暑さ対策がとても不安です。

二番目は主室(LDK)を2階に持っていく。
これにも問題があって、宅配や郵便などの度に階段を使って1
階に下りなければならない。
また、将来的にバリアフリーの観点からの不安もあります。
 
三番目は2階の窓の上に、光取りの為のハイサイドライト
(窓)を設けて、そこから2階の床に光を落し、かつ2階の光が
当る部分の床を強化ガラスの床にして、1階に光を落す方法。
季節の光の侵入する角度は月日によって一定ですので、光を入
れたい時間帯に合わせて強化ガラスの床の位置を決めておけば
いいと思います。
この方法でしたら、光を入れたくない時はハイサイドライトに
カーテンをしておけばいいと思います。
 
目隠し(プライバシーの保護)にも様々な方法があります。
ただ気を付けなければならないのは、風圧力の考慮です。
簡単な基礎で目隠しをすると、台風時に持って行かれる可能性
もあります。
私は目隠しがそのままグリーンウォールになれば、窓から眺め
られる緑と目隠しが一体となって、一石二鳥だと思います。
具体的には、隣地境界から40㎝程の緑の手入用のスペースを残
しネットフェンスを作り、そこに蔦系の植物を絡ませる方法が
あります。下記を参照して下さい。
http://earth-architect.sblo.jp/article/38876015.html
ただ隣地の2階の窓まで隠すとなると、大ごとになります。
その時の方法としたら、鉄骨で上記のネットフェンス状のものを作
る方法がありますが、緑の手入と工事の金額が莫大になります。
 

 


 


矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2016年02月18日

シナモンティのプロフィール写真

たくさんの専門家の方々からご回答いただき有難いです。本当に色々な方法があるのですね。グリーンウォールというのに興味ひかれます。また何かありましたらよろしくお願いします。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 2月13日

ご質問にお応えいたします。

第一種低層住居専用地域は快適な住環境が確保されるように、北側斜線や絶対高さ制限、隣地からの後退距離等が法律で定められています。

なので、冬の日当たりは充分確保することができます。
プライバシーも庭の植栽や庇、プランで確保可能です。

弊社では出来る限り機械や設備に頼らずに、採光、通風等を工夫・利用して、
ローコストハイパフォーマンスな建築物の設計監理を全国各地にご提供させて頂いております。

詳細のご相談、ご依頼の際には是非ご連絡を下さいませ。
敷地の法規CH等役所調査やご要望の聴き取りまでは無料にて
対応させて頂きます。

宜しくお願い申し上げます。

昨年は東京では3棟、大阪2棟を初め全国各地にて設計監理実績ございます。

Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社 加塩博之 拝
ArchiL*****e.jp tel.099-296-1156

=豊かな空間創造、幸福な時間=
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年02月18日

シナモンティのプロフィール写真

たくさんの専門家の方々から回答頂き有難いです。地域の特性も考慮して家づくりを考える必要があるのですね。勉強になります。庭の植栽や庇もいいですね。また何かありましたらよろしくお願いします。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 2月13日
初めまして。練馬区で設計事務所をやっておりますテンジンスタジオの加藤と申します。
庭と1階リビングへの光、都市部の住宅では両方を満たすのはなかなか難しいですよね。しかし一つ言えるのは、庭は時間によって意外と光が当たるものです。また、建物を北側に寄せれば1階リビングへの直接採光もある程度は確保できると思いますが、十分な採光でしたら東側にも開口を設けたり、天井高を高くして上方からの光を確保したり、様々な工夫が必要になってくると思います。よろしければ詳しくご相談いただければと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年02月18日

シナモンティのプロフィール写真

たくさんの専門家の方々から回答頂き有難いです。庭の日当たりや東側からや天井高にしての採光、とても参考になります。また何かありましたらよろしくお願いします。

星マーク
相談者が役に立った
2016年 2月13日
練馬区で住宅の設計をしているTAMの新井です。

日当りの良い住まい、緑のある住まいづくりは十分出来ます。
プライバシーの確保も設計で可能です。
あまり悲観的にならないで下さい。
住まいをつくることを楽しみ、住まうことを楽しんで下さい。
計画の際はあなたのご希望を実現できる専門家とよく相談をして下さい。

土支田にある私どもの、事務所兼住宅は建ぺい率、容積率は同じで土地30坪、建物30坪です。小さいながら緑のある生活を送っております。
http://www.h3.dion.ne.jp/~tamwork/OH.html

商業地にありプライバシーを確保し、緑一杯の住まいもご近所で設計しました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~tamwork/SIT.html

私どもは緑のある暮らし、光と風のある暮らしをおすすめしています。
http://www.h3.dion.ne.jp/~tamwork/

ご相談、提案については、
http://www.h3.dion.ne.jp/~tamwork/businesswork.html

私どもの事務所兼住宅は、設計の考え方の詰まった住まいです。
是非いらして、私どもの考え方を感じて下さい。


有限会社 TAM建築設計室 新井敏洋
東京都練馬区土支田1-20-25
tel:*****
mail:tamwor*****.co.jp
hp:http://www.h3.dion.ne.jp/~tamwork/
blogs:http://blogs.yahoo.co.jp/tamworkroom
facebook:https://www.facebook.com/tamworkroom
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年02月18日

シナモンティのプロフィール写真

多くの専門家の方々から回答いただき有難いです。プライバシーを確保しながら光と緑のある暮らしは十分可能と聞いてとても安心しました。専門家の皆さんの意見を読んできて、工夫しがいのある土地のほうがもしかしたら家づくりは楽しいのでは思い始めました。おっしゃる通り住まいづくりを楽しみたいと思います!また何かありましたらよろしくお願いします。ご紹介のページもこれからゆっくり拝見します。ちらっと見ましたが緑あふれて素敵ですね。

2016年 2月21日
 始めまして、私は建築家の藤井アツシ(穆)と申します。妻の眞理子も建築家で、特に住宅の設計を得意として居ります。設計に於いて、私どもは常に住む人の要望を、100%満足させる事を心がけて居ります。東道路の50坪の土地で日当たりとプライバシーを確保した家 是非設計してみたい魅力的なプロジェクトです。是非お選び頂きたいと思います。 

私どもは、長年お施主様の家づくりを共に楽しみながら、その道のプロとして家の設計に参加し、施工監理者として、工事現場を見守って参りました。あなたと共に「日当たりとプライバシーを確保したご自宅」の住まいづくりの楽しさを、味あわせていただければ幸いに御座います。一つ宜しくお願い致します。朗報をお待ち致します。

 「自然との触れ合いを大切に」 「使い勝手の良い、無駄の無い物はシンプルで美しい」 これが私の設計理念です。

 藤井建築設計 代表取締役藤井アツシ(穆) 東京都町田市玉川学園 2-12-5
(T) 042-720-6488 (F) 042-720-6568
Eメール at-*****netsurf.jp
 ホームページhttp://www.at-fujii.jimdo.com

作風等はホームページでご覧下さい。有難う御座いました。

中庭を取る方法 天窓を取る方法 居間を2階に取る方法 等あります。
近隣の建物 建物の高さ等が解る 図面 敷地図が必要です。調査 企画
基本設計 の段階が必要です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「練馬区、東道路50坪の日当たりとプライバシーの確保について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら