建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

インテリア

回答 

4件

エコハウスを作りたいのですが

ソーラーパネルに雨水利用など、自分の家のエネルギーを自分でまかないたいのですが、初期投資が高くて手が届きそうにありません。
こういった家を安く建てる方法はあるのでしょうか?
またどれくらいの期間で回収が見込めるでしょうか。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

4件

2009年 4月16日
hanzo様
ソーラーパネルですが、地域による補助金や家族環境、電力の買い取りシステム等により、違うと思いますが、よほど割得感が無ければ耐用年数(20年位)買い取り期間は10年、買い取り金額は1kw40円くらい(倍になったとして)を考えると回収は見込めないと考えた方が良いと思います。

現状は損得で考えて取付ける物ではないと思います。
ソーラーパネル自体が他の何かの設備に変わる物ではなく、普通に電気関係の工事や設備が必要であり、生活をする上で発電設備は不必要な物を取付ける訳ですから、確実にコストが上がります。
それ自体は安くなる事は無いので、建物本体をどれだけ安く作れるかしかコストを下げる方法はありません。

雨水利用等は雨水を溜めて散水等に使用するレベルなので大きなコストアップはありません。樋の位置と溜めるタンクの設置だけです。

エコハウスを考えるのであれば他の視点から考え直してみても良いのではないでしょうか?
自家発電だけがエコではありません。使用電力を押さえる事が大事なのだと思っています。
極端に言えば昔の日本人の生活が良いのだと思いますが、現代社会に育った私たちには厳しい環境に思われます。

家を造る時に南側に開口を取り庇を出す事によって夏場の高い位置からの日射を避け冬場の低い位置からの日射を室内に入れる。

落葉樹を植える事により夏は緑が茂り日射を遮り、冬は葉が落ち日射を室内に入れる。

壁面にツタを絡ませる事で壁を暖まり難くし室内への輻射熱が少なくなる。

この国は色々な方法で湿気の多い日本の夏を涼しく過ごす方法を考えてきました。
クーラーを使わなくても風通しだけで涼しく過ごす方法で電気代は少なくなります。

窓の取り方を考えて明るい室内を作れば昼間(ほぼ夕方まで)は照明を付けなくても明るい家が出来ます。

イメージされているエコと違うかもしれませんが、設備機器に頼るのがエコロジーではありません。ある程度は夏の暑さや冬の寒さを感じるのもエコだと思います。

そのような住宅を造り、ソーラーパネル等はもう少し後から(安くなるか、補助金が多くなるか、買い取り金額が高くなるか)設置しても良いのではないでしょうか?

ご期待に添える内容ではありませんが、参考になればと思います。

林泰介
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年04月17日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

林 泰介さま

丁寧なお返事ありがとうございます。
エコをエコをと考えていましたが、形ばかりのエコでは本末転倒ですね。
勉強になります。

林さまのお話を聞いて日本の伝統家屋のほうにも興味がわいてきました。
やはり何千年も続いて洗練されてきたものはすごいですね。
テクノロジーに頼ることなく室温調整などを解決できるなんて、感動です。
こちらの方面も知識不足なのでもっと勉強してみます。

どうもありがとうございました。

2009年 4月16日
hanzo 様

耐用年数等は 林さんの通りで 私も 発電用のソーラーパネルは あまり お薦めしておりません。が 設置促進の補助があるのも事実です。建物のエコの考え方は 林さんが説明されてますので
でも 少しでもハード的にエコをと言うのであればソーラーパネルのタイプで 集熱パネルでお湯を沸かすタイプのものが有ります。このエネルギーを そのまま給湯に使うのも良いでしょうし 暖房用の熱源にする事も可能ですし、補助金があるものも有りますので ご確認ください。
補助金でいいますと
NEDOのエコキュートや環境省の二酸化炭素排出抑制対策事業費の補助が有ります。こちらはペレットストーブや薪ストーブを付けるのに補助されますが 申請業者が限られておりますので 地域によっては使えない所も有ります。

他 資金面でいいますと 今年度からのフラット35はかなり税制・金利の優遇がありますので経済的なエコに繋がって行くと考えます。又、国交省の長期優良住宅制度に載っかれれば こちらもかなりいい制度です。ただ こちらも申請業者の施工が条件となります。

どちらにしても まずは 今ある自然エネルギーを有効に活用されるような計画からエコが始まっていますので、今一度 足下を ご確認いただけたらと 参考迄に。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年04月17日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

かあやん様

本当にエコのイメージにとらわれておりました。
今一度 足下を ご確認いただけたらと 参考迄に。とはまさにそのとおりですね。

フラット35、長期優良住宅制度。まだまだ知らないことが多いですが、かあやん様が教えてくれたキーワードを元に調べてみます。
どうもありがとうございました!

2009年 4月17日
ミサワホームが太陽光発電搭載した光熱費ゼロ住宅を坪60万円台で商品化しましたので問い合わせしては如何でしょうか。当事務所では自社基準の構造設計と自然素材の内装を基本とするので70万台がやっとですね。。。それと、ほかの方も書いておられますが。太陽光発電はイニシャルコストをランニングで回収できませんのでおすすめしません。さらに、太陽光発電の製造に掛かるCO2を太陽光発電で回収できなかったと思います。あまりエコではないです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年04月21日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

寺澤様

太陽光発電の製造に掛かるCO2を太陽光発電で回収できないとは衝撃ですね。
おまけにイニシャルコストをランニングで回収できないとは。

他の方も指摘していたように、違ったアプローチからのエコを考えてみます。

ご意見どうもありがとうございました。

2009年 4月19日
hanzo様

他の方も書かれているように、オール電化や太陽光発電で元をとることは
不可能に近いと考えます。メーカーのシュミレーションだと10年くらいで
元をとれる提案書を持ってきますが、内容をみると電気代が現在月に3〜5万かかっている
ものになっていたりしていますので(中にはそういう方もいるとは思いますが)、
好条件が重なれば、というところでしょう。

私は太陽光発電も悪くはないと考えます。
元をとろうとか、これ自体が環境にやさしいとかではなく、導入された方の
話を聞くと、以前はあまり節約意識が少なかったのが、1日の発電量と使用量が
グラフに出てきたりすると、「もっと節約しなきゃ」とか「無駄な電気を使っていないか」など
積極的に楽しく節約できるようです。

もちろん、こんなシステムなしでその意識を持てれば良いのですが...。

こう考えますと、本当のエコとは?何でしょうか?
雨水利用も良いと思います。ただ、どこまで利用されるのかで設備も
変わってくると考えます。庭のみずやりと洗車程度なのか、屋内のトイレの
排水などにも使用するのかなど...

建物を新築されるのであれば、断熱性能を良くし、光が入り、風が通る家と
されるのが良いと思います。もちろん、使い勝手や、人に優しい素材を使用するなど
建物と長くつきあえることが一番のエコだと思います。

安く建てても、20年以内に壊すようではエコとはいえないのではないでしょうか?

古い建物を購入されたりする場合は、耐震性と老朽化にご注意下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2009年04月21日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ken2様

なるほど、ソーラーパネル設置には「1日の発電量と使用量がわかりやすく可視化される」というメリットもありますね。本当のエコハウスとは、やはり生活していく人間の意識の問題のようですね。

kenさまはじめ、たくさんの方々がありのままの自然をうまく生かす家をお勧めしてくださいました。
みなさんのご指摘で、だんだんと自分の理想のエコハウスが見えてきました。

どうもありがとうございます。

この家づくり相談「エコハウスを作りたいのですが」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら