建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他

回答 

5件

役にたった回答 

5件

ピアノのための防音室

初めてご相談させていただきます。
現在ピアノ不可の賃貸に住んでいます。
子どものために、できるだけ早くピアノが弾ける環境に
移りたいと考えております。(加古川市内へ)
予算がなく、ローコストになってしまうのですが、
できるかぎり自然の素材でできた家に住みたいと
思います。
予算がなくて、でも防音室がある家、そしてできるだけ
自然素材、というのは可能でしょうか。
防音室でローコストが得意な建築家さん、工務店さんが
いらっしゃれば…と思いつつ、
何からすればよいのかわからない状況です。
何でも教えていただき、参考にさせていただきたいです。

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2016年10月 3日
りすさん
可能です。
防音室は、基本的には遮音と吸音、防振を考えれば良いです。
その為の工夫をすれば、どの建築家、どの工務店にも可能です。
それは、家づくり全体にも言えます。
ただ、おっしゃる通り、どこから手を付けるかですが、
もう、手を付けていらしゃいます。
ここに書き込みされるどなたかに相談すれば、済みます。
各自のhpなどご覧になって、お選びしてもらい、
メールのやりとりなど、いろいろお話をして、
最終的に設計をしてもらい、工事をお願いするという形になります。
当方にも若干の知識はございますので、メールかSUMIKA1のメッセージでご連絡下されば、回答したいと思います。
鶴崎より
メール:k-tsurusaki@nifty.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年10月03日

りすのプロフィール写真

早速のご返信ありがとうございます。
頭の中でぐるぐる回っているだけのことを、
相談してみて、回答いただけたことで、
少し前に進み出しそうな気持ちになりました。
ありがとうございます!

星マーク
相談者が役に立った
2016年10月 3日
音楽の練習・収録用のスタジオ付きの25坪ほどの住宅を、東京の国たちで2000万弱で設計したことがあります。
スタジオ付き住宅とすればローコストだと思いますが、広さからするとそれほどローコストではないでしょう。地盤が好くて杭なども無いので一般の家とすればローコストで、100dB以上の音を出すスタジオ分を加えて一般的なコストになったかなという感じです。
必要とする部屋の広さや練習室の遮音レベル、トータルの建設費など、総合的に考えないとそれを自然素材で可能かどうかはお答えのしようがありません。
何からすればよいかといえば、そのあたりの要望を聞き取ってくれる建築家さんをお探しになることだと思います。予算がないとすれば、要望の何をあきらめ何を実現するか、じっくり話し合いながら決めて行かれることが必要だと思います。
我が家にはエレキピアノがありますが、最近のエレピはなかなかタッチも良くなってきています。それで練習できるのであれば防音の必要はないかもしれませんが、小さくてもグランドピアノだとなると、打撃音なので遮音はそれなりに大変ですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2016年10月04日

りすのプロフィール写真

ご返信をありがとうございました。
少ない予算の中でも、相談してみてかなえられる希望が
あれば、うれしいと思います。
これまで考えてもみなかったですが、できるならば
建築家さんと家づくりができれば、と思うようになってきました。

星マーク
相談者が役に立った
2016年10月 3日
まずは土地ですかね。
土地が見つかれば不動産屋さんに購入意思を伝え、銀行へ行って住宅ローンの事前審査を受けましょう。
結局のところ建築部分に掛けられる総予算を把握するところが重要で、それを元に具体的なプランニングをするのが正攻法かと思います。
土地を押さえておける時間も限られるでしょうから、スケジュールを不動産屋さんと相談し、具体的な数字を明確にして、このsumikaの専門家募集でプロジェクトを立ち上げれば如何でしょうか。
そして、予算内で土地購入と建築計画が上手く纏まれば、めでたしめでたしですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2016年10月04日

りすのプロフィール写真

ご返信をありがとうございます。
まず、土地なのですね。
先に土地なのか、家のプランなのか、もわからず、
先に進めずにいました。
ご意見ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2016年10月 3日
りす様
防音(遮音)だけでなく楽器によっても内部の仕上げがかわってきます。設計者なら予算に応じて解決できると思います。フィーリングがあいそうな方にコンタクトをとってお話だけでもされたら良いと思います。
無垢材と漆喰仕上げでドラム練習用防音室のある住宅の例です。
https://sumika.me/p/works/786b738d21133783955fc9deb09c6dd60a39b42b
篠田 望
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年10月04日

りすのプロフィール写真

ご回答をありがとうございます。
楽器を演奏する部屋なので、
響きもよいほうがよいかと思います。
楽器によっても内部の仕上げが違うのですね。
「無垢材と漆喰仕上げのドラム練習用防音室のある住宅の例」を
見せていただきました。
ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2016年10月 3日
りす様
初めまして大阪の設計事務所で、アンダーコンストラクションの溝口と申します。

お子様のピアノ室を設けたい、費用は抑えながら防音性能が必要という事ですね。

防音室は本格的な仕様からご近所にご迷惑をお掛けしない程度などグレードも色々ですが、
ご近所にご迷惑をお掛けしないレベルで良いのでは無いかと思います。

私の自邸は木造で大阪の住宅が密集しているエリアにあり、ローコストですが、
家族が1階でピアノ教室を営んでいます。
ピアノ教室なので、毎日レッスンがあり、
ピアノの音でご近所にご迷惑を掛けれないので、
当然、防音室にしています。
かなり性能とコストを意識して設計しました。
結果、ヤマハなどが出している防音室は、
コストが高く無理なので、
一般的な吸音パネルで壁、天井を囲み、出入り口扉は防音扉、小さな小窓は2重サッシとする事で十分な効果は出ています。
もちろん、外壁近くに立って聞けばピアノの音は聞こえますが、それが、お隣の家から聞こえるレベルではありません。
壁からの音では無く、換気扇、クーラー配管などからの音漏れと思われます。
この辺りの対策は可能です。
夜遅い時間でも、ピアノを弾く事もありますが、
ご迷惑になる様な事はありません。

その様な仕様であれば、防音にかかる費用は、抑える事は出来ます。

もちろん、もっと高いグレードも可能ですが、
必要性とコストのバランスになります。

それとピアノの音は吸音とある程度反射する事も必要となりますので、その辺りは詳細の打ち合わせになります。

それ以外の住宅の設計については、りす様のご家族のご要望とご予算に応じて、ご家族の暮らし方にあったスタイル、自然素材を取り入れた提案させて頂きます。

どんな事でもわからない事はご相談ください。
お力になれると思います。

よろしければ、我が家のピアノ室で実際にピアノを弾いて頂き、防音性能をご確認ください。


アンダーコンストラクション 溝口
〒571-0078
大阪府門真市常盤町16-11-2
携帯 *****
HP under-c.com
MAIL osamu196*****.co.jp






矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年10月04日

りすのプロフィール写真

ご返信をありがとうございました。
具体的な内容で、とても参考になります。
建ててしまってから、思っていたものと違ったら…と
思うと、どうしても慎重になってしまいます。
実際の防音室で弾いて確かめられたら、一番良いですね。

この家づくり相談「ピアノのための防音室」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら