建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て水まわり設備

回答 

4件

役にたった回答 

3件

在来工法の浴室

お世話になります。
浴室は作るなら在来浴室と決めています。
ハウスメーカーは在来浴室を嫌います、なぜかどのハウスメーカーも水漏れの心配がありますと、保証が出来ないらしい。

そういう面で建築家が作る在来浴室設計或いは施工指示、施工監理、検査で水漏れしないと保証できますか。最低でもユニットバス同等の水漏れレベルを維持できているのでしょうか。
当然、在来浴室、設計基準というものがあって、設計図面を見て事前に確認することができるのでしょうか。
宜しくお願いします。


専門家の回答

4件

2017年 9月20日
どのようなものでも絶対と完全ってものは無いと思います。
建物は静定な状態で居られるばかりでは有りませんし、
変形や気候に追従できる工法を考えて施工しますが、不慮の
事故や未来までは予測できないというのが現実です。
その場合、漏水しても良いように、つまり水の逃げ道を
作っておくという事も設計で検討して置きます。

確かに在来で浴室を作るという事は漏水の危険が一気に
増えます。では、なぜユニットバスは漏水の危険が少ない
のでしょうか。それは腰から下の部分が一体で作られている
からです。この部分が割れてしまえば漏水します。
ですから在来で作る場合も、腰から下が一体になっている
ように設計するのです。決して防水テープなどに頼りません。

最近では「メンブレン工法」という膜を成型して防水層を
作るという方法が定着してきました。非常に膜が薄い、
施工に高い技術が要求されるなど、コスト的にも一般的な
住宅やローコスト住宅では取り入れにくい工法でもあります。

もしも在来浴室を作るのであれば、漏水覚悟くらいでないと
誰も責任を取ってくれないと思います。申し上げたように
防水工事には施工基準があります。それを守っても起きた
事故については瑕疵を問えないと思います。

また私達、設計事務所のものでも「ハーフユニットバス」という
腰から下の部分だけを樹脂製のユニットバスを使い、残りを
天然材料やタイルなどを使って、仕上げるケースが多くなって
きていると思います。設計の内容は施主は確認できるのが当然
なので、申し出れば対応するはずです。

当アトリエでは建築の設計、デザイン、リフォームなど
あらゆるお問合せを無料で行っております。どうぞお気軽に
お問合せ下さい。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多 信章
at*****geardesign.com
http://www.urbangeardesign.com
054-206-4343
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年09月20日

よっちゃんのプロフィール写真

本田様、
有難うございます。
水漏れが懸念されるなら、これまでと同じ方法は取らないはず、徹底的に問題解決をして品質を上げるはずです。不慮の事故はどうしようもないで片づけるのはどうかと思います。これから新築する人で水漏れ覚悟で在来浴室を作る人はいないでしょう。せめてユニットバスと同様の保証をするぐらいでないと不安でしょうがないと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 9月20日
よっちゃん さま

はじめまして
東京/白金の設計事務所:前田敦計画工房の前田と申します。

水漏れの可能性0というのはできませんが、ユニットバス同程度は可能です。

基本的な考え方として
「水漏れしにくいように配慮はするけど、しないという保証はできない。
 水漏れしたら修繕する。」というスタンスで考えられた方がよろしいかと思います。

ハーフユニットやFRP防水を活用することで、ユニットバス同等レベルにはなりますし
今まで、浴室が水漏れした経験もありません。

水漏れに気になるのでしたら、漏水が下階に影響を及ぼさない1階に浴室を配置すると良いのではないかと思います。

■前田 敦 / atsushi-maeda   
 一級建築士事務所 前田敦計画工房 / mac-atelier
〒108-0072 東京都港区白金2-1-1 パセオ三光坂408
TEL : *****
FAX: *****
mobile:*****
URL: www.mac-atelier.com
mail*****telier.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年09月20日

よっちゃんのプロフィール写真

前田様、

コメントありがとうございました。
建築家の人には夫々それなりの手法があるのでしょうね。
私もあまり気にしていませんでしたが、余りにも多くのハウスメーカーが在来工法の浴室というと反応がわるく嫌がります。そのことから気になり始めました。
浴室は1階に作ります。
ハウスメーカーは諦めこれからは建築家の方と話を進めていくことになりそうです。

星マーク
相談者が役に立った
2017年 9月20日
防水工事や細部の納まり設計など気を遣う部分をきちんとすれば漏水の危険性はユニットバスと同等と思います。
ハウスメーカーが嫌うのは設計監理のノウハウ(社内マニュアル)がないからかもしれません。
工場でできたものを現場で専門職人が組み立てる方が楽に決まっています。
ユニットバスにこだわるのであれば、自由設計のユニットバスを作成しているメーカー(NIKKOなど)もあります。以前はLIXILでスイートルームというシリーズがありました。(高額でしたが)
住宅設備は10年~15年で交換やメンテナンスが必要になります。
点検しやすく、万が一の時も躯体に問題が起こらないよう、基礎で区画するなど考慮された設計が欠かせません。その点でも、在来工法は設計と一体だと考えていただくといいかもしれません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年09月20日

よっちゃんのプロフィール写真

参考になるコメントありがとうございました。地涌設計ユニットバス初めて聞きました。
情報ありがとうございました

星マーク
相談者が役に立った
2017年 9月20日
保証となるとおそらく2年保証で、ユニットバスも同等かと思います。
昨今、地震が多いですので、大きい地震ですとひび割れが生じます。ユニットバスの場合は構造的に離れていますので、その分、有利かもしれません。
在来の場合、前述されているように1階(最近の住宅は通常べた基礎なので丈夫かと思います。)仕様として個人的にお勧めは、壁、天井を木で作り、床を石かタイルで施工すると良いです。あと、床に断熱材を施工することもお勧めです。(勿論、床暖房もありますが・・)
ツルサキ設計より

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2017年09月20日

よっちゃんのプロフィール写真

鶴崎様、
コメントありがとうございました。
床と壁は大判のタイルにするつもりです。床に石もいいですね。

有難うございました。

この家づくり相談「在来工法の浴室」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら