建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

契約を辞めたい訳ではないです。

夢のマイホーム。すごくすごく楽しみにしていました。幼い子供二人連れ何社も訪ねようやく好みの外観にしてくれそうな工務店を見つけました。建築家の方にお願いしようと訪ねましたが、予算が合いませんでした。地方で田舎の為完璧に理想の工務店は見つけられませんでしたがワクワクしました。しかしその工務店は、間取りも概算予算も外観も設計契約後でないと書けないと言われました。でも心は決まっていましたので、契約金払いお願いしました。プランニングが一度あり、やりたい事いれたいもの言いましたが、まだまだ決まりきってないのもあり、まあ後で変えられる。とりあえず間取りを書いて貰わないと素人にはわからない。そんな気持ちでした。そして、数日後1回目の間取り外観を貰いましたが、全く想像と違うものでした。
すると、担当者からもう間取りは変えられません。外観も変えられません。との言葉が、、交渉はたくさんしました。でもうちはこうです。と言い切られました。そして、設計士のミスにより、玄関天井の一部が、通常より30センチほど低くなります。この外観だと仕方ないです。との言われようです。
主人は、いいと思うよ。と言い最終の請け負い契約も結びました。夢のマイホームだったはずなのに、なんにも希望が反映されてません。最後の悪あがきで、形は変えず間取りの変更は許可されましたが、廊下が狭くなったり土間収納がなくなったり、使いずらそうです。間取りと外観を何度も納得いくまで書き直しますとは、言われなかったかもしれません。舞い上がって聞こえなかったのかもしれません。契約解除なんてお金は、なく解除はしませんが、打ち合わせも憂鬱です。これが工務店のやり方なのでしょうか。

専門家の回答

7件

2019年 2月 8日
そういう工務店だったという事です。
ハウスメーカーでもそういうやり方の会社あります。
建築士事務所でもそういうトラブルの話を聞くことがあります。

当社の場合、契約前は簡単なプランと概算の目安をお話しします。
契約後に具体的な設計ですが3案は提案して比較検討していただきます。
それぞれ会社ごとにやり方があります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年 2月 9日
内容を決めず目クラで印鑑押す人はこの世にいません。内容を確認しないでどうして金額が決められますか?普段の買い物とおなじです。スーパーで箱に入った中身を見ないでお金をはらいますか?中に野菜なのか肉なのか目をつぶって買っているのですか?自問自答してください。プランを書かないなら断るのが本筋です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年 2月 9日
栃木県での物件私も何件も経験しています。
栃木県の工務店さんは腕もよく、価格も適正なことが多く、職人さんも人柄よく、すごく大好きなのですが、、、
記載いただいた内容を拝見すると、手放しでお勧めはできないのですが、ちょっと個人的には工務店との契約解除まで含めて検討なさってもよろしいような気がします。
間取りの検討や契約や着工までは本当に一瞬ですが、その後40年50年と永く住まう住宅ですので、納得いかずに進めるのは、住人にとっても、作る職人さんにとっても、もちろん設計する人間にとっても誰も幸せなかたちになってない気がします。
私はハウスメーカー出身ですが、自分が所属していたハウスメーカーでもそのような対応は決してしていませんし、もちろん個人の設計事務所となった今でも、納得が得られない際は、着工直前でも全面的に間取りを含めて変更することまで含めて対応します(原因は要望をきちんと把握しきれてなかった自分にもあるかもしれないので)。
少し立ち止まって考えてみてもよろしいと思います。家づくりは設計する自分も含めて毎回本当に楽しいものと実感しています。是非諦めずに頑張ってください!
悩んだり、多少なりともお力になれそうでしたら遠慮なく声かけてください。

https://www.polarstardesign.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2019年 2月14日
契約をやめない限り解決しないでしょう。相談すべきは弁護士です。
プランを確認せずに設計契約をし、まったく気に入っていないのに工事契約をしてしまうとは、、、。とても信じられません、、、。法律家の知恵を借りて少しでも好転することを願っています。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
[退会した専門家]のプロフィール写真
[退会した専門家]
2019年 2月14日
悔いが残るように思えます。
2019年 2月14日
工務店であろうが業として設計を行なうのには建築士事務所登録が必要です。
このような設計者がいること自体に憤りを覚えます。
また、仕方ないで済ましてしまう建築主が結果として次の犠牲者を生む事を残念に思います。

結論としては、建築士の資格を持った弁護士へのご相談をお薦め致します。

確認事項としては、
①設計契約前に重要事項説明を書面にて取り交わしましたか?
②その際、(管理)建築士が免許を提示いたしましたか?
③設計事務所登録会社以外の設計業務や、規模により建築士資格者以外の設計は医者の医療行為同様禁じられていますが、大丈夫ですか?
④近年の試験では設計事務所勤務者でも無資格者やクラス以上の設計を禁じる問題が出でいます。また、管理建築士名ではなく設計を担当した方の設計図への記名・押印が求められています。つまり、このようなことがなされていないと違法な設計となります。
⇒契約解除可能となります。
⑤合わせて、名義貸しや一括下請けも禁止されています。
 設計の契約時を設計者が行ないましたか?

一方で設計者・施工者のお話しを聞いてないので詳細は判りませんが…
建築士法では契約後の業務執行を規模に応じて義務付け・推奨しています。工務店だと施工管理で利潤を上げる事が可能ですが、設計専業だと専門サービス業になりますので無償での業務執行は難しいのは当然の事だと考えます。
失礼ながら、“タダより高いものはない”の典型例だと思います。
誠実な打開策としては、小額のお金を支払ってプラン(仮契約)を依頼して貰い、本契約
に近付ける事でしょう。このような事を提案せずに契約・契約と言われる設計者や施工者には依頼しない事も失敗しない為には重要です。

建築家は予算が会わなかったことも疑問に感じます。多少はまだ自己の作品性第一に業務をなさっている建築家もいらっしゃいますが、建築家協会に属するほぼ全員・大部分の建築家は施主の要望を第一にコスト・品質のバランスを取った設計をなさっています。無料でなくとも作品性ではなく何人かの建築家にご相談なさるのもいいかもしれません。

1番心配するのは、工事着工後です。自社の設計者を恥も感じずに責任転嫁するほど、また責任転嫁されるほど立場の低い設計者の工務店です。
施工が建築主本位で行なわれるとは到底思えません。
設計図面も確認申請図面程度のプラン程度の変わらない数枚しかないでしょうから、
設計監理を第三者の建築家に依頼しても意味ないでしょうし、見た目の部分でしか一般の建築主はチェックできないと思います。
我々、建築家が設計監理した建築物でも、施工者はコスト管理を行なうのです。
施工者が行なうコスト管理とは、施主の為ではなく請負金額が決定している物件について少しでも施工会社の利潤を出す事であり、優秀な施工者とはその利潤が他の施工者より1円でも多い人の事です。なので、設計施工の場合は監理者=施工者となる訳で、しかも精査する図面も乏しいので監理なんて無きに等しく、プロでもないEna8910さんを誤魔化す事位たやすいものだと思います。

工事請負契約については、重要事項説明の法的義務はありませんが、建設業法等で請負が出来る金額が決まっていますし、建設業の許可もございます。


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年02月14日

Ena8910のプロフィール写真

ありがとうございます。
契約後お金を払い、プランニング(ゾーニング)がありました。1回目で、希望とは違うので書き直しを依頼し、2回目でも希望とはかけ離れていました。ここで、私の希望の間取りを手書きでも書き伝えれば良かったのですが、そのまま3回目に。3回目でなんとなく理想に近づいていましたが、内容を詰める事はせずに、プラン発表となりました。
そこで、初めて間取り図を見ました。
今までは、キッチンなどと、書かれていて○で囲まれているだけの、ゾーニングでしたので間取り図を、初めてみて愕然としました。私とのプランニングが反映されていなかったので。そのときにこのサイトに出会っていれば解約したと思いますがあとの祭りです。低年収の子あり共働き夫婦に解約金を払うお金はとてもありません。このまま進めていこうと自分に言い聞かせていたので、どこかで私の気持ちを書きたかったんだと思います。こんな私たちに紳士的に回答いただいた皆様ありがとうございました。もう一度家を作れる事があれば、建築家さんにお願いします。

2019年 2月15日
物凄く空しいです。
確かにご自身のことを良く理解していると思います。
ですが、何って言ったら良いんでしょうかね。
仕方が無いってのは、実は、別の目で見れば十分にではなくとも、
まぁそれで良かったと考えることも出来るものですよ。

人間万事塞翁が馬ってやつです。

間取りは重要ですが、正直、正解なんて有るのか?とか正解に
辿り着けるのか?って僕は毎日のように考えてしまいます。
純粋に完璧だったと思える仕事は何十年もやってますが、未だに無いです。
仕方が無い部分も有ろうかと思いますが、それ以外の部分は良く出来て
いたりしませんか?一方的なお話なので、なんとも言えませんが、
相手の方も「上手に」やってくれている部分も有りませんか?

どうか運命を呪わないでください。生きているということは訳があって
生きていられるのです。ご家族皆さんが、これから様々な思い出を
刻んで行く「住宅」の普請です。多少の不具合も、いつかは思い出になります。

どうか、このサイトの「つぶやき」のコーナーで、これからの進捗状況を
お知らせください。多くのおせっかいな建築家が、なにかしらの想いを
返してくれると思います。どうか、お幸せに!!ご自身で幸せを掴み取って下さいね!!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「契約を辞めたい訳ではないです。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら