建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て二世帯・三世帯

回答 

5件

役にたった回答 

1件

完全分離型の二世帯住宅の新築について

東京都台東区で実家を完全分離型の二世帯住宅への建て替え・新築を検討しています。
建築面積は約26坪、間口約5メートル、奥行き約20メートルのウナギの寝床です。
すでに設計士さんは決まっており、設計も完了、あとは工務店を見つけ建てるばかりなのですが、予算で暗礁に乗り上げています。

予算は2パターンありまして、
①重量鉄骨3階建て(1階駐車場・ピロティ、2・3階住居)、延べ床面積180㎡で、設計・解体・建築費込で5,000万円以内。
②木造2階建て(駐車場なし)、延べ床面積130㎡で、設計・解体・建築費込で4,000万円以内。
両設計も建築費を抑えられるよう、1階と2階の平面図はほぼ同じ(水回りも同じ位置に)です。

当初は①で進めていたのですが、設計士さんお抱えの工務店からは建築費(基礎工事・地盤改良費含む)だけで6,000万円かかると言われてしまいました。
6,000万は不可能なので、駐車場を諦めて②へ再設計、車自体は必要なので外部で駐車場を借りることを考え予算も再設定しました。
しかし、②の設計でも建築費だけで4,200万円の見積もりが出てきました。防火地域なので耐火建築物にする必要があり、外壁工事が非常に割高になると説明されました。
しかし設計・解体費も含めると5,000万円近い金額です。これに別途借りる駐車場代を仮にローンと同じ期間払い続けるとしたら、結局6,000万円の家を建てるのと同じになってしまいます。

しかも、工務店からの見積もりが遅く、①の設計から②の見積もりまで2年も費やしてしましました。工務店からは忙しさを理由に謝罪を受けましたが、不信感しかありません。
設計士さんには別の工務店を探してほしいと要望していますが、これ以上時間をかけたくなく、私の年齢からローンの返済年を考慮しても2020年中には建て直ししたいと考え、設計士さんとは別に工務店探しに動いている次第です。

完全分離型で二世帯住宅を作ると、通常の家よりも割高になるのは承知しておりますが、これ以外の条件で建築することは考えていません。
出来ないのなら建て替え自体を諦めざるを得ないとも思っています。
①でも坪単価110万円、②でも107万円です。
この金額は妥当なのでしょうか?
ほかの工務店さんに頼んだとしても同じ金額にしかならないのでしょうか?

ご教授いただけましたならば幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2019年12月17日
カザンカ様
こんにちは。ご自宅建設の費用についてとてもお困りの様子がよくわかります。

現在神奈川県平塚市で完全二世帯住宅を設計中で、基本設計段階で2社から
概算見積もりを取得し、同時に自分自身でも詳細見積を作成して予算内に収まる
ようコントロールしながら計画を進めています。
依頼されている設計事務所でも上記のような進め方をしていればよかったの
だろうと思います。

木造住宅の建設コストはローコスト仕様で坪60万円、中仕様で75万円、
高仕様で90万円です。木造耐火構造にすると坪15万円UPと考えてください。
完全二世帯住宅でコストUPとなる要因は主に水回り個数と玄関ドア個数です。
これらで150万円(坪3万円)ほど上昇します。

つまりご計画中の完全分離二世帯住宅の木造耐火建設コストは
・ローコスト仕様 坪78万円+消費税
・中仕様     坪93万円+消費税
・高仕様    坪108万円+消費税

本体建設費以外の付帯工事や外構工事、設計費用や解体費など考えると、
延床面積130m2とのことですのでローコスト仕様であればなんとか
総予算4000万円で実現できます。

予算内に収まらないのであれば未払い設計費は支払いできない旨を伝え、
本気で減額調整をしてもらうべきです。ローコスト仕様でなんとか実現
できる範囲なので予算上昇につながる施主要望は諦め諦めざるおえない
ということはご認識ください。
不可能なこのではないので建設できるよう頑張ってください!!
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年12月17日

カザンカのプロフィール写真

一級建築士事務所 感共ラボの森
森先生

この度は、お忙しい中貴重なお時間を割いてご回答いただき、誠にありがとうございます。
②案のローコスト仕様なら予算内に収められるとの事で、少し希望が湧いてきました。
ほぼ一生に一度の買い物であり、こだわりたい部分もたくさんあるのですが、
予算的な縛りは如何ともしがたいので、設計部分で見直せるところがないか、
設計士さんにせっついてみます。

重ねて、ご回答ありがとうございました。

2019年12月17日
ちょっと辛口の意見を申し上げますが、お許しください。

>すでに設計士さんは決まっており、設計も完了、
⇒どういう経緯で設計業務を依頼されたのでしょうか?
 建築主と設計者との関係が述べられていないので、何ともいえない状況です。
 信頼されている設計者さんではないのでしょうか?

>設計士さんお抱えの工務店
⇒設計者にお抱えの工務店なんかありません。もしあれば、それは特異な関係です。設計と施工は別であるべきものです。両者に利害関係があるとトラブルになります。ちょっと酷かもしれませんが、今回のトラブルは、それを認めていた建築主にも原因があります。

>工務店からの見積もりが遅く、①の設計から②の見積もりまで2年も費やしてしましました。
⇒本来なら、この時点で複数の工務店に見積もり依頼して、見積合せするべきだったのです。その旨、建築主が設計者に指示するべきでした。建築主と設計者との関係が分からないので、第3者は何とも言えませんが。

設計者は建築主の代理人で、両者は信頼関係を持ち、建築の完成に向けて協同作業をしなくてはいけません。また設計者はあくまでも建築主の要望に忠実でなければなりません。その設計者に聞かずに第3者に意見を求める時点で、信頼関係は崩壊しています。もう一度、原点に返って誰と協同作業するのか、検討されたほうが良いと思います。
別の建築家が意見されていたように、ご予算の範囲で何とか納まる計画だと思いますので、じっくりお考えになったほうが良いかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年12月17日

カザンカのプロフィール写真

有限会社テクトスタジオ 1級建築士事務所
荒川先生

この度は、お忙しい中貴重なお時間を割いてご回答いただき、誠にありがとうございます。

私と設計士の関係ですが、20年来の付き合いで、その「信頼」ゆえに今回設計をお任せした、と言う経緯がございます。
信頼しているがゆえに、間取りなどについて遠慮なく物申すことできました反面、
見積もりなどはその設計士がよく仕事をしている工務店のみに絞られた結果にもつながりました。
「お抱えの工務店」と言う書き方が悪く誤解を与えてしまい、申し訳ございません。

しかしながら、「設計と施工は別であるべき」など素人は知っているでしょうか?
ハウスメーカーは設計と施工一体ではありませんか。
そういったことが分からず、もう何をしていいかごちゃごちゃになってしまったからこそ、
今回SUMIKAで相談させていただいたのです。

私が勉強不足であると指摘していただいたことには感謝しております。
改めて設計士と相談、工務店探しを致します。

この度は重ね重ね、貴重なお時間を割いてご回答いただき、ありがとうございました。

2019年12月17日
鉄骨としては安いです。基本的にキャリアと下調べに不備があっての結果です。やはり今の建築家が最後まで面倒を見るべきです。過剰設計なのかローコストなのか図面次第です。何が原因でコストが高いのか先ずは見極め割りきる事であります。面積縮小等の割りきりも考えて纏めるしかありません。また工務店は耐火木造をたてたキャリアがあるかないかを先ず調べて下さい。やはりキャリアあるところで事例も見ることです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年12月17日

カザンカのプロフィール写真

佐山憲秀+FUTURE STUDIO in 慎都市建築研究所
佐山先生

この度は、お忙しい中貴重なお時間を割いてご回答いただき、誠にありがとうございます。

最終的には規模の縮小などを考えていかなければならないと考えておりますが、
理想の家を作りたいという思いが先行してしまっているのかもしれません…

ちなみに、見積もりの工務店は木造耐火建築物の実績もあります。

重ねてご回答いただき、ありがとうございました。

2019年12月18日
木造耐火2階建ての完全分離二世帯130平米として
2年前なら建築工事費、設計料、解体までいれて
希望予算の4000万円以内で間に合ったでしょう。
その工務店は木造耐火実績あっても割高な方ですね。
現状は税率あがっているのと建材や人件費など考えると
200~300万円増加でしょうか。ざっくりとした概算ですが。
割り切ってローコストにできれば予算内の可能性もまだあるかも
ここに登録している工務店からコメント付くと良いですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2019年12月18日

カザンカのプロフィール写真

一級建築士事務所 匠拓
寺澤先生

この度は、お忙しい中貴重なお時間を割いてご回答いただき、誠にありがとうございます。

他の工務店にも見積もりを見ていただいたら、建築費は妥当だが設備面のグレードが高くその分値段も上がっているのでは、
と回答をいただいています。
確かに、ほかの先生がご指摘されているように、設計を依頼した際に予算と規模はお伝えしただけで設備は後から決めるものだと思い要望を伝えていませんでした。
そこも工務店の見積もりと自身の考えが乖離していたところでもある思いますので、
今後はそういったところにも注意して設計を進めてまいります。

重ねて、ご回答いただき、ありがとうございました。

2019年12月18日
URBAN GEARの本多と申します。

さて、この問題は建築とは別のところに在ると思いますね。
カザンカさんのご要望の内容とご予算は実施可能な範囲で、
決して現実と乖離しているとは言えません。
ただ内容については詳細に提示されていませんし、私も
「一体何が予算内」なのかお答えすることも出来ませんので、
机上の空論ってことになります。

他の建築家の方への返礼に「20年来の付き合い」とありますので、
双方とも年齢的にもキャリアも円熟の域に入っていると推察します。
今から30年以上も前の設計事務所の平均的な仕事のスタンスならば、
安く建物を作るだとか、安請け合いで設計料を叩かれるだとか、
急かされて適当な設計をポンポン出すなどということは無いはずです。
今は様変わりしました。

ですから、そういった「先生」に設計を頼めば諸々高くなるでしょう。
施主と一緒になってVE案を積み重ねていくなんてことも無いと思います。
依頼を出した設計事務所の建築家がプロジェクトの舵を一人で取っている
ような状態であれば、このままでは平行線でしょう。
しかしカザンカさんが、もっと能動的に情報を集めて、建築家に「具体的に」
代替案を考えてもらえるように求めることで予算内に納めることが出来ると
思います。今は銀座の寿司屋で「お任せ」で食っているようなもんですよ。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2019年12月18日

カザンカのプロフィール写真

URBAN GEAR
本多先生

この度は、お忙しい中貴重なお時間を割いてご回答いただき、誠にありがとうございます。

寿司屋にお任せで握らせる…まさにその通りになっていたと思います。
目からうろこでした。
建築をお願いするにあたり、予算と規模を設計士にお伝えしてお任せになっていて、
設備面などは全く考慮しておりませんでした。
平面図に関しては何度も何度もやり取りして、納得いく設計にようやくなったところではありましたが、
それ以外の面ではふわふわした要望しか伝えておりませんでした。

今後は、設備面なども考えた上でしっかりと要望を伝えていきます。

重ねて、この度はご回答ありがとうございました。

この家づくり相談「完全分離型の二世帯住宅の新築について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら