建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

5件

見積の調整回数と期間

お世話になっています。第一回目の見積が工務店さんから出てきたときに、予算をオーバーする施主さんも少なくないと思いますが、
たとえば、予算の2割程度をオーバーしたとして、

だいたい何回ぐらいの調整で合意に達するものでしょうか?
みなさんが担当される場合、2から3回くらいですか?

調整にかかる期間はどのくらいでしょうか?
2週間から1ヶ月くらいですか?

あまり長くねばっても工務店さんのやる気をそいでしまうようではいけませんし、かといって、急がせて決着するものでもないです。
ご経験上、だいたいみなさんが過去に担当されたケースを例に教えていただけますと、参考になります。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

5件

2010年 6月29日
YUKAさん

マックスネット・コンサルタントの片瀬です。

見積調整及びVEは、1週間程度で行います。
1度(色々な項目)の調整で、予算内になるように、設計するのがプロです。設計中に、何処をどの程度変更すれば、金額が幾ら増減するか理解しながら設計しているからです。
(予算から20%もオーバーする人は、素人ですね。)

設計事務所の指示により、それなりの金額に下がらないのであ
れば、工務店を変えれば良いと思います。見積時に、3~5社
程度の工務店から、見積を徴集していると思いますので、その
内の他の業者とネゴシェーションすれば良いのです。

技術や経験を加味して、数社の工務店から見積徴集(入札等)
を行っているのですから、他業者に変更しても、問題ないはず
ですが・・・?

予算調整で、ヤル気を損なうような業者であれば、断ったほう
が良いと思います。現場に入れば、色々な所で、意見の違いや
納め方の考えが違いますので、諸々ぶつかり合います。その度
に、機嫌を窺わないとならない業者とでは、良い物は出来ない
でしょうね。各々が夫々の立場で意見をぶつけ合って、初めて
新しいものが出きると思いのですが、如何でしょうか。

施工業者を甘やかすよ、良いことはありません。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年06月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬さま ありがとうございます。よく建築家との家づくり体験記などをインターネットで見ていると、予算2500万で見積1000万円オーバーとか、そういったお話しを、ものすごくたくさん見ます。なので、建築家と家づくりをすると、オーバーするのがあたりまえだという感覚をもってしまっていました。プロ中のプロは、予算の範囲でおさめるのですね。

2010年 6月29日
私の思った事を言いますと
このような質問は,担当している設計士をするべきと思います.(最近多いです)もしかしたら建築主さんと建築家との相互不信があるのかもしれないですね.だから2割も差額がでるのかもしれないです.
設計士は依頼主に対してスケジュールの説明をする義務があります.縁があってお願いした建築士さんと,どうやって「2割を落とすのか」「何を削るのか」「何を維持するのか」「どのくらい時間がかかりそうか」「他の工務店にも出すべきか」等等を納得の行くまで話し合う事をお勧めします.是非悔いの無い家づくりをしてください.
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年06月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

米村さま 建築家はまだ選んでいませんよ。なので不信もありません。ネットで建築家との家づくり体験記のようなものがたくさんアップされていますが、誰ひとり、予算の範囲に収まっている例を見たことがないのです。一般的なお話しを知りたいのです。「担当してる設計士と話すべき」という回答をわざわざここに書き込むなら、何も書き込まなかったなのと同じだと思います。(最近多いです)

2010年 6月29日
私も米村様がおっしゃられた通りだと思います。

施主+施工者+設計者 のコンセサスがあっての家創りです。

信頼関係がなくして家創りなどできないと思っています。

お互いが他の2者の立場を考えて、プロジェクトを進めることが大切です。

3者のうち1者でも居なかったら家作りはできません。

ものを買うのではないのですから出来上がってから多分死ぬまでの付き合いになるでしょう。

まずは腹を割って3者で話し合いましょう。(生善説を前提に)
でも、悲しいことにズルイ1者によりその関係が保てない場合があります。
その時はリセットしましょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年06月29日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

しがさま 米村さんへのお礼文と、同じです。

2010年 6月30日
YUKAさん。はじめまして岡﨑善久建築設計事務所の岡﨑善久です。
質問の内容は難しいです。私なりに回答させていただきます。
(1)文面を読むと直接工務店に設計依頼されているように見受けられますがいかがですか。施主(素人)と工務店において建築の質に関するコスト調整はちょっと無理のような気がします。質を無視してお金で建築を考えるのであれば解決できると思います。但し納得いくまで調整してください。
(2)建築家に仕事を依頼していない場合は知り合いの建築家にお願いして調整していただく方法もあります。見積もり調整や設計管理を第3者に依頼する方法もあります。「悔しいが友人から見積もりの調整を頼まれる場合があります。涙・・・・・・・。」
(3)何回やっても調整がうまくいかない場合が多々ありますので粘りましょう。予算オーバーをした場合はVA案(価値分析)を提出して頂き検討する方法もあります。契約する場合は必ず文書や全ての図面(家具詳細等)を契約内容に添付していただくこと。(必ず必要ですので添付するようにしてください。)
(4)本来だったら設計事務所が施主に代わって見積もり調整するのが普通であります。
(5)建築を創るということは施主+建築家+職人(工務店)です。
「YUKAさんが米村さんのお礼のなかでネット上において誰一人予算内に収まっている例を見たことがないと書かれておりますが工務店に直接設計依頼をした関係ではないかと推測します。予算がオーバーした場合は建築家の責任において質を考えながら調整をするのが建築家であります。」

前回の質問で
工務店の決め方は予算と工事実績ではないでしょうか。費用対効果の考え方ですね。慎重に決めてください。
(1)作り付け家具の場合は出来るだけ図面を書いて頂き、見積もりを提出して契約すべきであります。
(2)キッチンそのものを別途工事として直接キッチンメーカーに依頼する方法があります。
(3)確認申請の提出時期ですが今回の質問内容によればすべての図面(家具を含む)を提出していただきコストを納得してから提出した方が良い気がします。
契約前の主導権は施主側にあります。高い買い物で長い人生を友に住んでいかなければならないのでありますのでじっくりと慎重に進めてください。

最後になりましたが本来は家づくりはプロ(建築家)に頼むのが普通であり、ハウスメーカーや工務店は一般的には建築を経済優先で考えております。
建築家に依頼して再スタートするのもひとつの方法ですね。ネット等で粘り強く納得いくまで建築家を見つけて心豊かな魅力ある空間を創ってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年06月30日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

岡崎さま

まずは答えにくい雰囲気のなか^^、具体的に回答いただきましたことを大変感謝します。

(1)についてですが、工務店に直接依頼はしません。建築家を数名に絞った段階です。ただ、友人が建築家を入れて先行してすすめていますが、実施設計が終わり工務店から見積をとったところ大幅オーバーでした。それで、いろいろ先行してネットなどで調べたところ、実力がある建築家の方でも、第一回目の見積はオーバーする傾向にあることに気づきました。ここにいらっしゃる方々は、そうではないことはわかりました。ただその後の調整に責任をもっていただけるという点で、心強いです。

(3)についてですが、いい建築は、やはりいい工務店から生まれていると思います。なので、他の工務店でいいや、とも思えない部分もあるのです。粘って断られたりしないのでしょうか?

いずれにせよ、いろいろ教えていただきありがとうございました。

2010年 7月 1日
YUKAさん。ちょっと気になったので!
いい建築は工務店から生まれるのではないです:いい建築家からいい建物が生まれいい職人によって更に素晴らしい建築が生まれるのであります。「いい建築家」から「いい建築」が生まれ「いい職人」=工務店が育つのであります。粘り強くさらにいい建築家を選んでください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年07月01日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

岡崎さま

そうですね。いい家は、いい建築家のいい設計がなければ生まれないですよね。そして、その設計意図を十分に解釈し、技術と情熱を持ってそのとおりに形づくるのが、施工会社(工務店)だと思います。そう言った意味で、「いい建築は、限られたいい工務店から生まれる」と書いておりますので、誤解はしてないのでご安心ください。すぐれた建築家がいることが、大前提であります。いろいろありがとうございました。

この家づくり相談「見積の調整回数と期間」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら