建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

その他

回答 

2件

既存不適格か違法か

はじめまして。
自宅が既存不適格建造物なのか、違法建築なのかわからずに困っています。

自宅は約40年前に両親が建てた建物で、25年ほど前に増築しました。
増築したころのは建蔽率50%容積率100%だったようです。
現在は40%80%の地域なので、既存不適格建造物だと思っていました。

しかし増築する際に作られた設計図をみると、
当時の容積率をわずかですが超えています。
具体的な数字は
地積 89.43㎡  に対し
延べ床面積 89.89㎡
です。
これは違法建築なのでしょうか?

今後リフォームor建て替えor住み替えを考えていて
はっきりさせたかったのですが、どこで調べればいいのか分からず
この場を借りて、質問させていただきました。

よろしくおねがいします。





このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

2件

2010年 8月31日
きゅう太さん

はじめまして、マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

ご質問の内容では、違反建築物ですね。

既存不適格建築物とは、建設当時の関係各法令に基づき、確認申請・検
査済証を受理しており、その後の法改正により、適合できなくなった場合
のみ既存不適格建築物と呼びます。

今回の場合、建蔽率・容積率が、法改正により、それぞれ下がってしまっ
たために、リフォーム等をして適合させるには、現状面積より小さくしなけ
れば、適合させることはできません。

しかし、面積を大きくして適合させることも可能な方法があります。

それは、リフォームではなく、建て替えです。

現在当社でも設計中の案件がありますが、地下や半地下により、容積率
の緩和規定を利用した計画とするのです。
このことで、全体の30%まで面積を増やすことができます。
また、ロフトも利用すれば、100㎡以上の住宅も可能ですよ。

しかし、地下や半地下にする場合は、カビの発生に注意してください。
確かな技術と経験がないと、カビ臭くて住めなくなります。

土地探しからの注文住宅を建築家と建てる
http://www.maxnet-g.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年09月01日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬様

回答ありがとうございます。
違法ですか・・・。
今後、増築時の確認申請書類なども見て、違法かどうかはっきりさせたいと思います。

建て替えをして、地下や半地下を作ることも考えました。
しかし片瀬様のおっしゃる通り、カビが心配です。
また、施工費用も大きくふくらみます。

ロフト案も含め、今後も検討していきたいと思います。ありがとうございました。

2010年 8月31日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
「適法証明」と「建ペイ率」について説明すると、
1、適法を証明するためには、建設が完了した際に役所の検査を受け、それに合格していなければなりません。その時に発行される書類が「完了検査済書」です。これを自分で保管していることが原則ですが、無い場合は区役所の建築指導課で調べる事が来ます。合格していれば書類の再発行も可能です。但し、25年前だとこの検査を受けていないケースがとても多いのが現状です。その場合に適法を証明するのは大変な調査を必要とします。
2、建ぺい率については、地積ではなく、実際(実測)の敷地の面積が基準となりますので、おそらく地積面積とは違った敷地面積で申請している物と思われます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年09月01日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

市川様

回答ありがとうございます。

1、我が家は検査を受けていない可能性大です。ですが、ダメ元で役所の建築指導課に問い合わせたいと思います。

2、そうゆうこともあるのですね!だとしたら、違法建築ではなく、既存不適格建造物だという可能性もありますね。

いずれにしろ、「完了検査済書」がないとわからないことが多いようですね。
今後も検討していきたいと思います。ありがとうございました。



この家づくり相談「既存不適格か違法か」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら