新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
新築戸建ての建築事例、Q&A
ローコスト住宅の建築事例、Q&A
盛土した後に残土処分
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
新築戸建ての質問
ローコスト住宅の質問
盛土した後に残土処分
家づくり相談
2020年11月 6日
新築戸建て
ローコスト住宅
回答
3件
盛土した後に残土処分
ちづる
埼玉県
地盤改良の前に、8㎥分盛土を行いました。その後、基礎工事の際に2トントラックで残土を処理していました。費用を支払って盛土をしたのに、その土を処分することに違和感があるのですが、これは工事の手順上などの理由で致し方ないことなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
専門家の回答
3件
有限会社テクトスタジオ
2020年11月 6日
敷地の広さが分かりませんが、8㎥の土はとても盛土というものではなく、へこんだところを水平にならしたようなものでしょう。地盤改良をするにあたっては、設計GLが水平でないと正確な改良が出来ませんから。
基礎工事で出た残土は全く別物で、出さずに基礎工事はできません。基礎をある程度設計GLより下に作るわけですから、どうしてもその分の残土は発生します。初めの8㎥とは、何の関係もありません。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
2020年11月 6日
業者が違うからです。基礎定番の位置のみに合わせ基礎はそれに合わせて地盤改良後に基礎工事です。上部がでこぼこしたままほっておくと子供が入ってきて事故を起こすからです。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
株式会社 宮木博和建築設計事務所
2020年11月 6日
ちづる様、はじめまして。 宮木博和建築設計事務所の宮木と申します。
工務店が盛土をする業者、基礎をする業者、改良をする業者と請負っている業者が違う場合、そのようになってしまいがちですね。 どのような改良でしょうか? 少しの残土であれば建物周囲に敷き均しという事も考えられます。 設計者が工務店の方であれば、残念ですが依頼された工務店の進め方と理解して頂くしかないかと思います・・・
余談ですが、駐車スペースの土間はありますでしょうか? 土間を造るにも残土が発生する可能性があります。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「盛土した後に残土処分」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
新築戸建て
ローコスト住宅
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
新築戸建て ローコスト住宅
回答
3件
役にたった回答
1件
回答受付中
2025年2月17日
タマホームでの新築、間取りについて
タマホームでの新築を検討中です。 いまタマホームは業績が悪いらしいのですが、今の時期は避けたほうがよいのでしょうか? 逆に値引きやオプションサービスなどのチャンスであるとの意見も見ましたが、施工等...
新築戸建て 収納充実 ローコスト住宅
回答
4件
役にたった回答
2件
回答受付中
2025年2月13日
間取り診断お願いいたします
間取り診断希望です。 こちらの間取りを見て、使いにくそうな点や少し狭いのではないかという点がありましたら教えていただきたいです。 2階の子供部屋と主寝室の間の壁には、防音材を入れる予定です。 ま...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 介護・高齢者 ローコスト住宅
回答
6件
2025年1月21日
再建不可物件でセットバック後16坪(建坪6.4坪)固執すべき...
父が定年後に購入した中古戸建て住宅です。 父が亡くなり、母と2人で住んでいます。 18坪(約60平米)の土地に再建不可の状態で 建蔽率40%(当時はこれより緩かった?)で建てた家2階建ての ...
新築戸建て ローコスト住宅 収納充実
回答
5件
2025年1月11日
間取り考案
間取りのご提案をお願いしたいです。 自分が気になっている点は3点です。 1点目、トイレが1畳の分の大きさで、トイレと洗面器を付けたら狭くなりそう、この場合トイレは少し大きくできるのか、それともホー...
新築戸建て ローコスト住宅
回答
3件
役にたった回答
2件
2025年1月9日
延床面積と総施工面積について
最近ハウスメーカーや工務店のチラシを見て 展示場巡りをしながらマイホームを考えているのですが。 よく聞く平均坪単価〇〇万には延床面積と総施工面積のどちらが適応されているのでしょうか? 会社に...
新築戸建て ローコスト住宅
回答
3件
役にたった回答
2件
2025年1月9日
延床面積に含まれますか?
玄関前のひさしを長く造っているお宅とか 屋根部分に囲いを付けてバルコニーにしていたり ロの字形で中庭があるお宅を見て疑問だったのですが、こういった屋外に当たる部分も設計では延床面積として計算されて...
新築戸建て ローコスト住宅
回答
2件
2025年1月6日
無料で間取り診断
工務店の営業マンに作ってもらった間取りで進んでいますが、確定するまでに間取りの診断したいと思っています。無料で診断して頂けますでしょうか。
新築戸建て ローコスト住宅 断熱・気密
回答
7件
役にたった回答
7件
2024年12月12日
防水シート、断熱材の施工について
現在新築戸建てでお世話になる工務店を探しています。 第一候補の工務店のSNSを見ると添付の写真が上がっていたのですが、 ①防水シートがたるんでいる、めくれているように見えるのですがこんなものな...
新築戸建て ローコスト住宅 資金・ローン
回答
11件
2024年12月8日
設計事務所で注文住宅を建てる際の予算について
千葉県流山市で注文住宅を検討しています。 土地は80坪台で取得済、建物は2階建てで延べ床面積45~50坪程で考えています。 予算は外構含めた総額で4,500万円以内が希望なのですが 設計事務所で...
新築戸建て 賃貸・民泊 資金・ローン ローコスト住宅
回答
5件
役にたった回答
2件
2024年12月5日
建築費について
こんにちは。 建設予定の土地 東京都大田区 準工業地域(新たな防火規制区域)、建蔽率60%、容積率200% 第2種高度地区 土地面積 121.13平米 前面道路 2項道路セットバック済み 接道...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
新築戸建てQ&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
1つの土地に2建建てれる?
3
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
4
準防火地域の新築3階建て、代替進入口として使用できるサッシについて
5
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
6
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
7
前面道路幅3mの土地について
8
コンクリートブロックでの土留めはOK!?
9
建築確認申請中の窓サイズ変更について
10
レッドゾーンがある敷地での新築について
ローコスト住宅Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
建築確認申請中の窓サイズ変更について
3
無料で間取り診断
4
3階建て重層長屋の建築を考えています。
5
気密パッキンがない場合の対策について
6
室内バスケットボールコート住宅
7
間取り考案
8
延床面積と総施工面積について
9
9坪ハウスを低予算で
10
延床面積に含まれますか?
総合Q&Aランキング
1
通路橋にかかる概算費用
2
基礎の立ち上がりの高さ
3
1つの土地に2建建てれる?
4
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
5
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
6
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
7
準防火地域の新築3階建て、代替進入口とし...
8
建物から1mほど離れた8m程度の100V...
9
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
10
無料で間取り診断
新着Q&A
バルコニーの広さについて
湿気、カビについて
土地26坪、7階の賃貸マンション費用はど...
エアコン計画
エアコン室外機 設置できない。
アパートメントホテルの建設について
タマホームでの新築、間取りについて
間取り診断お願いいたします
駅近狭小古戸建リフォーム・建て直しのご相...
間取りについて