建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

基礎断熱について

今基礎断熱で、基礎高は結構上げて基礎を考えています。断熱材は硬質ウレタンフォーム?吹き付けではないやつです

よく基礎断熱は湿気るので通気に床にガラリをしたり床下エアコンしたりすると聞きます

設計士さんは高機密住宅は乾燥がすごいから床下の湿気でかびる事は無いと思うという感じでした
コンクリートからでは湿気も乾かしてからやるという事でした、

コンクリート下には防湿シートはしないです

私としては床下エアコンやガラリは見た目的にあんまりつけたくないとは思っていますが湿気大丈夫なのかな?と思います

開けられる場所に床下点検口を置くので点検したり開けておいたり、サーキュレーターとか部屋から繋いで通気よくしようかなとか思うのですが

基礎の湿気対策に何もつけていない場合もありますか?
なにもしなくても大丈夫でしょうか

専門家の回答

2件

2021年 3月31日
基礎断熱より床下断熱が良いです。梅雨の時期は24時間換気で強制的に排出させます。わざわざy化した誇りを室内にばらまくのは良くありません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2021年03月31日

兎USのプロフィール写真

ありがとうございます、床下断熱も良さそうですが寒冷地なのでどうなのかなと基礎断熱なのですが、湿気考えると床下の方が良さそうですね、、

2021年 3月31日
基礎断熱は、寒冷地では合理的ですね。
床下が冷たくないので、給水管の保温も不要です。
しかし、湿気対策は行ったほうがいいでしょうね。
防湿コンクリート下のポリエチレンフィルムは必須です。
よくやるのは、床の気にならない所に数カ所穴を開け(そのままだとあんまりなので目皿を嵌め込みます)、湿度センサー付きの換気扇で空気を排出します。
穴は、例えば、トイレの奥とか家具の下とか、空気の流れを考えて設けます。
竣工後しばらくは、換気扇が回っていますが、湿度が下がると自然に止まっていますね。
この他、湿気の排出方法は、色々あると思いますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2021年03月31日

兎USのプロフィール写真

ありがとうございます、コンクリートと地面をがっちりさせるためにはない方がいいと建築の方に言われて、湿気は2年くらいで基礎断熱なくなってくるといいますがその間は心配です、、

この家づくり相談「基礎断熱について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら