建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

二世帯予算5〜6000万

はじめまして 両親と同居に伴い建て替えを予定しております 安心なRCもしくは鉄骨造と思っており予定は5〜6000万で
半地下三階は可能でしょうか?47坪で
60%の200%第一種住居地域第二種高度地区です三階を親世帯でエレベーター設置も希望しております 良いプランがありましたら是非ご教授お願いいたします

専門家の回答

10件

2022年 3月11日
計画や仕様にもよりますが、建物の費用だけでも6000万では少し厳しいかなと思います。

弊社拠点は埼玉です。
HPご覧いただき、ご興味持っていただけましたら、一度ご連絡くださいませ。
お手伝いさせていただきます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年03月11日

ルビーとダイヤのプロフィール写真

ご返信ありがとうございます 半地下は希望にあるだけでして無しでもいいかなとは思ってます 予算に見合えばですね 時間みてご連絡してみます!

2022年 3月11日
可能かどうかは検討してみないと何とも言えないものです。
敷地所在地・敷地資料をいただけましたらご検討いたします。
(株)青海建築研究所 せいがい
URL http://arcseigai.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年03月11日

ルビーとダイヤのプロフィール写真

ご返信ありがとうございます 再度色々と考えまして ご連絡してみます!

2022年 3月11日
RC壁式工法 住宅で150万/坪掛ければ可能かと思います。
資材が4月からまた上がる様です。
弊社HPの賃貸住宅で当時(3年前)125万/坪 半地下ありでやっておりました。
参考ください。
https://www.pinkado.jp/works/nakano2019-4.html
埼玉の業者様もいろいろご紹介はできます。
https://www.pinkado.jp/works/aobadai2020-11.html
こちら現在建設中で 4月末完成予定ですので是非機会ございましたらお越しください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年03月11日

ルビーとダイヤのプロフィール写真

ご返信ありがとうございます やはり150は考えないとダメなんですかね・・再度色々考えてご連絡いたします。

2022年 3月11日
初めまして、横山武志建築設計事務所 横山武志と申します
東京大森にて建築設計事務所を主宰しております。埼玉出身ですので、工務店等の知り合いも多く、ご紹介も可能です。ご検討の件、お気軽にご相談ください。
半地下の特別なご希望は何かありますでしょうか?
3階建ての建物の高さが都市計画上問題なければ、半地下はコストが掛かりますので、通常の3階建ての方が良いと思います。
詳細はお声がけください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年03月11日

ルビーとダイヤのプロフィール写真

ご返信ありがとうございます 同居時に親元にある事務所も併設したいと思ってまして坪数が無い為と考えております 両親は現在狭い場所ではない為ある程度の広さは必要と思い家族のスペース等を考えると下に行くしかないのかなと 素人なのでプロの方に色々お聞きしたいです

2022年 3月12日
方位により可能性はありです。
肉厚4.5mm鉄骨造なら可能性があるでしょう。
半地下するならまず。近隣地盤DATAから地下水位を調べることです。
現場住所お知らせ願えれば地盤にお金かかるか調べてあげます。
無償の活動=災害に強い街つくり活動の一端ですからご安心ください。
お仕事くださいなんて二の次で言いません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年03月12日

ルビーとダイヤのプロフィール写真

おはようございます ご返信ありがとうございます 色々考えております 再度ご連絡させて頂きます!

2022年 3月12日
高田馬場で2・3世帯住宅等を多く設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

予算的に、RC・鉄骨では難しいと思います。
木造であれば、十分建築可能です。

弊社では、持続可能なAI型併用住宅を開発しました。
将来に渡り、資産価値が下がりづらい2・3世帯住宅ができます。

詳細は、弊社HP:https://heiyoujutaku.apart-toushi.jp/
を参考にしてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2022年 3月12日
ご相談内容拝見しました。いくつかアドバイスさせていただければと思います。まず、第二種高度斜線は、北側方向から斜線がかかりますので、もし前面道路が北側でしたら斜線の影響はありません。隣地側からの斜線ですと、3階部分で斜線にあたる可能性がでてきますが、その場合は、バルコニーにするか、あるいは勾配形状の壁で造るか、方法はいろいろあります。なので、いずれにせよ半地下にしなくとも、ご要望は満たせるのかなと思いました。あと、47坪というのは、土地面積でしょうか?、それとも建物の延べ床面積でしょうか?。土地だとしますと、余裕がありますので、2階建ての計画でも成立するかもしれません。

RC造に限らず、建設に占める材料費の変動は激しい世の中です。それに合わせ人件費も上昇していますが、工種の一つひとつを丁寧に相見積もりしていくと、業者によって人工は違ってきます。手間はかかりますが、躯体、内装、給排水、電気、などなど工種ごとに分離発注していけば、一式で工事を発注するよりもずいぶんコストは下がります。さらに住宅設備もネットで購入して支給品とすれば、仕入れ値も明確で透明性があります。どうしても坪単価で評価してしまいますと、RCは検討すら断念してしまいがちなのですが、手間と時間をかければ、十分に検討に値します。また、RCならではのシンプルな空間、たとえば建具や間仕切のないワンルームのような簡易的な内装工事など、木造よりも省力化できる工種もありますので、コスト対策に有利な面もあったりします。RCが好きな方は、建築好きな方が多いので、どうか夢を実現していただきたいなと思いました。少しでもご参考になれば嬉しく思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年03月13日

ルビーとダイヤのプロフィール写真

ご返信ありがとうございます わかりやすいご説明ありがとうございます 再度色々考えてご連絡させて頂きます。

2022年 3月13日
ルビーとダイヤさん
日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
変形敷地や傾斜地、狭小地など敷地の特性を活かし個性的な建築を数多く手掛けております。
最低でも鉄骨造100万以上/坪、RC造120万以上/坪は必要です。それを考えると容積率いっぱいの面積を求めるのはかなり厳しいです。EVもありますし…
予算に合わせて面積を調整すれば可能かと思います。
SuMiKaでの事例に興味を持っていただけたら、お気軽にご連絡下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2022年03月13日

ルビーとダイヤのプロフィール写真

ご返信ありがとうございます
やはり木造選ぶべきですかね 色々考えてご連絡させて頂きます。

2022年 3月14日
初めまして、埼玉にあるアーキネットデザインLLC代表の市川均と申します。敷地の広さや道路の状況、既存建物の構造(解体費)によりますが、6000万円あれば2世帯住宅の新築は、埼玉の建設会社でコストを訴求する設計ができればRC造でも充分可能だと思います。将来の間取り変更をきちんと考えておけば、鉄骨よりRC造の方が色々活用ができるので良いと思います。弊社では、県内で50棟あまりの設計監理実績があり、RCの2世帯住宅も数件実績がありますので、お問い合わせいただければコストを抑えるノウハウを詳しくアドバイスさせていただきます。まずはと土地状況など据えてメッセージ等でご連絡頂ければ幸いです。もちろん建設会社のご紹介も可能です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2022年03月15日

ルビーとダイヤのプロフィール写真

ご返信ありがとうございます。
わかりやすいご説明ありがとうございます
ぜひ一度ご相談させて頂きたいです。

2022年 3月18日
47坪は想定延べ床面積ですか?もしそうであると仮定しますと鉄骨造で110万円/坪、RC造で130万円/坪位になります。地下等は出来るだけ作らず床下収納、ロフト等を合理的な計画されコストダウンに努めるべきです。いずれにしても信頼の置ける専門家に相談されることをお勧めします。参考になれば幸いです。

(株)空間設計研究所  代表 高橋孝栄
住所:〒160-0022東京都新宿区新宿2-4-2カーサ御苑404
TEL:03-3359-2863
FAX:03-3359-2864
HP :http://www.ne.jp/asahi/takahashi/kuukansekkei/
MAIL ; taka*****.email.ne.jp





矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「二世帯予算5〜6000万」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら