建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

7件

役にたった回答 

6件

工務店まわり

歯科医院兼住宅を建設しようと思い工務店まわりをしていた所、このようなサイトを本日見つけました。お金がなくローコストになる為、思うように希望の工務店が見つけられないでいました。自分達なりにどのような建物を建てたいか方眼用紙に素人ながら何度も起こしてみました。金額的に問題なくても人柄や見積もり後に新聞を見ていると産廃絡みで有罪判決が新聞に出てたり、見積もり業者により朝から夜まで度重なる電話攻勢訪問があったり、見積もり額が同じ方眼用紙計画書でも2千万も違ったり、1千万とか値引きがあったり もっと金を借りろと言われたり 恫喝に近い勧誘をする業者がいたりなんだか正直良く分からなくなり信用も出来ずに、疲弊してしまいました。
土地は130坪で変形の土地です。手前の土地を駐車場にして奥の土地に
2階建てで1,2階足して78坪の1階歯科医院 2階住居の建物と駐車場 受付台 収納棚を4千万で建てようと頑張っています。確かにお金をもっと借りようと思えば借りれるのですが、返済を考えるとこれ以上借りる気がありません。
そこで質問ですが、こんなローコスト住宅でもコンペ開催していいのだろうか悩みます。希望は建築家もコンペで施行業者もコンペで行いたいのですが
正直必ずコンペ開催の中の業者を選択するとは限りませんしこの内容で手を挙げる方がいるかも疑問です。それに自分で考えた間取りを参考にしてくれる方がいるのかもかなり不安です(過去に自分の考えた間取りを方眼用紙で
見せたところ工務店の設計士の方が、こういうのは設計士の仕事だから口出すな!と言われたため) そんな訳でお試し程度にコンペを開催していいものなんでしょうか?

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

7件

星マーク
相談者が役に立った
2011年 8月 8日
おはようございます、確かにこの業界おっしゃられてる様な事が多いのは確かですね。見積もり金額も構造、仕様などにもよりますが、業者により数千万円違ってくる事もあります。私の所でも合い見積もりなどの場合延べ50坪程のお家で他業者が約800万程度高い場合もあります。私のところの使用などは悪くないのですが…。さて延べ78坪で4000万でしたら、構造、仕様などにもよりますが、それほどローコストでもないのでは…又、設計士により設計内容にお客様より口を出されたくない方もいるとは思いますが、そんな方ばかりでもないはずです。たまたまそういった方に当たってしまったのでは…(設計していくうえで、まずご希望などヒアリングするはずですから)設計事務所、工務店など数ヶ所から、プラン、見積もりを取り、気に入ったプラン、価格、話の合う建築士で話を進めていけばよいのでは。がんばってくださいね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年08月10日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。何よりありえない数字じゃないということで凄く嬉しい気分に勝手にならせていただきました。最初はとても楽しい家づくりだったのですが、住宅メーカー、工務店周りをすればするほど家づくりがストレスになっていました。
家なんてプラモデルと同じで接着剤でくっつけるだけだからと言われたり、もっともっと銀行は金貸しますよ借りれるだけ借りて良い家を作るべきですと言われたり、なんか惨めな気持ちなっていたのも事実です。もしDesign 1st.さんのような事を言ってくれる方がいたらどんなに良かったでしょう。
本当になんでかわかりませんが気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2011年 8月 9日
ん~~~微妙な金額設定ですけど、コストバランスやVE(代替案)で何とかできそうな気がしますが・・・

コンペで検討するのはいいんじゃないですか?
行動せずに後悔するより、やってみて反省すれば前に進めますよ。きっと。

そう何回もできるものじゃないでしょうから、納得いくまで悩んでも。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年08月10日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
そうですね行動して反省してみようと中村 友也さんのお言葉をいただき再び強く思いましした。
震災の翌日停電している中、住宅メーカーの方が不動屋さんから聞いて前触れも無く表れ、うちで建ててもらわないとならないです!と条件付きの土地でもなかったんですが表れてから、毎朝8時と夕方16時からの電話 訪問と応対しないと毎日15〜20回ほど連絡があり少し鬱々していたのかもしれませんね。いい設計士さんに巡り会えるように頑張ってみます。ご回答ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2011年 8月10日
grenn13さん

はじめまして、新宿で設計事務所を主宰している片瀬と申します。

建築家選定のコンペとは、建築家や設計事務所を決めるもので
設計案を決めるものではありません。
それは、建主さまからの僅かな与条件・建築家の一方的な解釈
に基づいて計画したコンペ案が、そのまま建主さまの諸希望を
叶えるものとならないからです。たまたま、希望通りの案が出
てくる場合もありますが、一般的には、この人ならば・・・と
思われる人を選定して、計画案を何度と見直し、修正していく
ものです。それを踏まえて、コンペを開催してみては如何でしょうか。

方眼紙に、色々検討している過程を建築家に見てもらうことは
非常に良いことだと思います。そこには、建主の思い入れや希
望だ詰まっていると同時に、色々悩んだ結果として、頭も整理
されているので、打ち合わせがスムーズに進むと思いますね。
遠慮して何も言わないより、色々注文して頂いたほうが、返っ
て、やり易いのが一般的だと思います。多分、工務店の設計士
は、素人同然の設計担当者ではないでしょうか。

コンペ開催の注意点ですが、決定者がいる場合は、良いのです
が、該当者がいない場合は、せめて、どんな理由で該当者が居
無いのか、公表して頂きたいものです。それが、コンペ開催者
の最低限の義務とお考えください。できれば、決定者がいる場
合も、こんな点が気に入ったので・・・と報告して頂きたいも
のですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年08月10日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬 進さんご回答ありがとうございます。家を建てることが本来は楽しい夢を実現するためのものだったはずが、少し鬱々になっていたのかもしれません。
おっしゃるとおりだなと強く思いましたし片瀬 進さんのような素敵な設計士さんに出会えるように頑張ってみますね。
コンペ開催の注意点よくわかりました。
確かにコンペに参加していただく方に、こちら側も最低限の誠意が必要だと思います。
もう一度よく理解した上で、コンペ開催などに取り掛かろうと思います
ご回答ありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2011年 8月10日

何が正しくて、何が間違っているのか私もわかりませんが

建築家と工務店はセットで考えられた方が宜しいと思います。
歯医者さんのお仕事を理解しているわけではありませんが設計士と工務店とは歯科医師と歯科助手の関係のような感じであり、
意思の疎通が合わなければスムーズな仕事ができないと思います。
建築士の図面は雛型がなく、細かく書き過ぎる図面の先生や大雑把過ぎる図面の先生など様々です。工務店側も慣れていない設計士の図面ですとどんぶり勘定であったり、逆に高くなる可能性もあります。
工務店・設計事務所の営業・広報などのコンサルタントも手掛けておりますが設計事務所と工務店のトラブルは少なくありません。それぞれ技術者であり、癖を持っているためこの関係がうまく構築できている会社に頼むことが一番ストレスなく良いと思われます。建築家のコンペに参加するよりは設計・施工を一貫して行っているデザイン事務所などに依頼するのが良いと考えます。

ご参考になれば幸いです
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年08月10日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

株式会社 PALMETTE様ありがとうございます。
確かにアドバイスされている通り設計士と工務店側のトラブルをネットで見聞きします。
確かにおっしゃるとおりですね。参考にありがたくさせていただきます。
家を造るという事は人の絡む話で、難しいものですね。

星マーク
相談者が役に立った
2011年 8月11日
grenn13さん。初めまして大阪の岡﨑善久建築設計事務所の岡﨑善久です。
建築家に頼むことが、「正義」でしょうね。
*一つ言えることは工務店やハウスメーカーは経済至上主義で建築を考えております。
*建築家は施主のために考え、建築を創る事を楽しみ、社会のために素晴らしい建築をつくっております。この違いが大きい気がします。

「参考に」
私はたくさんの歯科医院を手掛けてきました中で、必ずシロナやタカラやモリタやヨシダ等やその他チェア関係の業者が図面を書いております。
これでは「差別化ができないと思い」そして先生が歯科医院のデザインに興味を持たれた方のみが私たちに依頼に来るのが普通ですね。
「歯科医院は」
1)患者さんが来られた時一番最初に接するところは受付とスタッフであります。また、待合コーナーのイメージも大切であります。ここを重点に考えます。
2)診療室のイメージは動線分離とかオープンとかセミオープンとか先生のイメージを考慮しながら打ち合わせを重ね計画します。
3)診療室のなかに入ると診療室の空間やスタッフの対応やデジタル化における診療機器も患者さんに対するサービスの一つです。。
最後に
grennさんが歯科医院兼住宅をお考えようですが住宅は何ら問題はないですが、歯科医院の経営は厳しい状況ですので少しでも近隣との差別化が大切ではないでしょうか。
そのためにも建築家に依頼して少しでも歯科医院の経験のところに依頼すべきであると思います。
「なぜかと言うと」
歯科医院は開業したら患者さんが来る時代ではない。地域にたくさんの歯科医院が多く差別化が大切であります。
少しでも歯科医院のことを理解している方が先生にとってイメージしやすく、新しい歯科医院についてコミュ―ニケーションができて素晴らしい歯科医院ができるのではないでしょうか。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年09月05日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

お返事遅くなり大変申し訳ありません。
色々調べたり実際に色々調べるとやはり建築家と家を設計するのが正道なんだなと
よく理解できました。
岡崎さんの書かれてることは歯科を取り巻く環境をよく知られていらっしゃる方のお言葉だとすぐわかりました^^
確かにおっしゃる通り各メーカーの勧めるがまま設計にまで入り込んでなんだか特徴のない
少しおしゃれに出来ました程度の建物を多く見かけるのが実態ですね
岡崎さんの書かれてる岡崎さんのような歯科医療に理解をされていて、実績のある方に依頼するのがよいと思いました。ご回答ありがとうございました

星マーク
相談者が役に立った
2011年 8月13日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均と申します。
 私は、住宅と医院建築を中心に設計をしています。そこで、ご質問にお答えさせていただきます。
1、方眼用紙計画書の場合は工事費に大きな差異が生じてしまうのは仕方ないです。工事費は間取り以上に、構造や仕上げの素材や設備で左右されますので。
2、78坪、4000万円で、コンペを開催するのは全く問題ないです。コストマネジメントは建築家に依頼する大きな業務ですので。
3、コンペの応募建築家から選択出来ない場合は仕方ないです。
4、自分で考えた間取りを参考にしてもらえるか?は、大切な事はなぜその間取りになったかの理由です。患者さんをどのように受け入れたいとか、ドクターやスタッフの作業動線(動きの事)をこうしたいとか、ここにこのように収納したいとか。そこを私はドクターはじっくりと議論する様にしています。患者のアメニティを向上させつつ、医療の作業効率を上げる事が重要です。無駄な動きがなくなれば、その分結果的に患者さんに費やせる時間が増え、喜ばれる訳ですから。
 添付した写真は待合室ですが、ハウスコの作品集に何件かの医療施設の実例を掲載していますので是非参考にして、よろしければお声掛け下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年09月05日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

市川様お礼が遅くなりとてもすいません
確かに書かれてる通りだと思いました。
コストマネジメントも建築家の業務なんですね
ここまで色々自分なりに勉強してきて思うのは、建築家と家を建てるのが正道なんだと改めて思いました。さまざまな情報にあふれ一長一短を取り上げているサイトがあり正直よくわからなくなっていたのが現状でしたが、市川様の理路整然としたご回答でよくわかりました。
ありがとうございました

2011年 9月 4日
適値コム(tekine.com)より

建築、建設産業は人が多くかかわることから産業としても
進化が遅いように感じます。
特に個人スキルに依存することが多く、設計、施工において
個人の感覚的な要素で大きく安全、品質、Design、コストが
誘導されてしまうことがあり、素人がその部分をコントロール
することは不可能であるといっても過言ではないと思います。

当社は見積を取ることで様々な問題を予測して品質とコストを
施主サイドで守ることを業としています、施主の中では
自分で全てやりたい方や任せたい方など様々な形があります。

よって、どのまでの専門領域を認識したいか。
Design、コスト、品質などを理解して、専門家と一般の方の
作業分解点を意識していくことで、スムーズな建築を目指して
います。

コンペディションの問題もあります。
設計業務の範囲とは・・・
その部分を協議せずに進むと・・・
これは出来ない、これは違う会社やご自分でやってほしいなど。
色々なリクエストが生まれてくる可能性があります。

ここは個人のスキルや対応によってさまざまな考えがあり
大きな問題になる可能性を秘めています。

コンペディションの良い部分を理解して、どのような問題が
起きるのかを予測しておくことが問題解決の一歩であると思います。

まずはMAILで御相談ください。
(全国対応しています。)
フリーダイヤルもありますので御利用下さい。
http://tekine.com/contact.html


その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

適値コム(テキネコム)
http://ameblo.jp/tekinecom/ (アメブロ)
http://tekine.com/ (officialブログ
http://keikakuin.exblog.jp/ (excite ブログ
http://keikakuin.net/info/page5.html(Information Site)
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420(ハウスコ プロフィール)

計画院Group(Group関連WEB Site情報)

計画院株式会社:
http://keikakuin.net/(Group official Site)
http://estimate.keikakuin.net/(見積比較Site
http://shopping.keikakuin.net/(海外建材販売Site
http://keikakuin.net/info/index.html(Information Site)

アットデザインワークス インク:
http://at-design-works.net/ (Design Company)
http://keikakuin.net/info/page2.html(Information Site)

計画院LLP:
http://keikakuin.net/info/page3.html (計画院LLP

大連計画院諮詢有限公司:
http://keikakuin.net/info/page4.html (海外支店
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年09月05日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

大槻様ご回答ありがとうございます。
まず最初に書かれているプロフィールを拝見し大変魅力的だなーと思いました
リンクで張られているものをよく見て考えてみたいと思っています。
当社は見積を取ることで様々な問題を予測して品質とコストを
施主サイドで守ることを業としています と書かれていますがこの文章もとても魅力あふれるものですね。ご回答ありがとうございました

この家づくり相談「工務店まわり」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら