建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

7件

土地・建物・予算の関係性

はじめて相談させていただきます。現在、土地探しから家づくりを進めている者です。
まだまだ何となくですが、夫婦の間では開放感のある平屋がいいと話し合っている段階です。自分なりに必要な間取りとその広さを計算するとどうしても広くなってしまいます。
坪単価で考えると広い=高くなると思い、建築家の方に依頼すれば、限られた土地の大きさでも開放感のある家を設計していただけるのではないかと考えています。
そこで土地探しの参考にさせていただきたいのですが、私のような場合、どれくらいの床面積、または敷地面積が最低限必要でしょうか?家族構成は、本人・妻・娘2人(0歳、3歳)です。条件が少ないなかで恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

7件

2011年 8月19日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均です。
 私の事務所で企画した『1.5階建て住宅』を参考にしてみてください。HPに『SS型-01号』と『NS型-01号』という2タイプが掲載されており、広さは5間×3.5間となっています。1間は1.8mですので、9.1m×6.3mの建物サイズですので、この家が入る広さの土地を基準にしてみては如何ですか。
 また、これらの企画型住宅は、材木屋さんの協力で、現在全国的に展開する事になりました。土地探しには協力出来ませんが、住宅の提供(お手伝い)は出来ますので、直接HPからご連絡いただければ、詳細な資料をお送り致します。
 添付した写真は、『SS型-01号』です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年08月20日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

市川様
ご回答ありがとうございました。1.5階建という発想は、今まで思いつきませんでした。
HPも拝見しました。ご相談させていただく場合はよろしくお願いします。

2011年 8月19日
BOBさん

初めまして、建築家の照井です。

平屋とは贅沢ですねー

ご家族4人であれば、家の部分100〜120平米ぐらいがよいかと考えます。
このとき土地の広さを考えるとき、土地の建ぺい率から逆算するとよいでしょう。

家が平屋で120平米のとき、その土地の建ぺい率が60%までとすると土地の
広さは、180平米必要です。
家が、100平米のとき同じ建ぺい率ですと166平米必要です。

このように、平屋は2階建てに比べて土地が必要になりますので、首都圏では大変贅沢
といえます。

勿論、限られた敷地でも最大限、開放的な家はできます。

写真は2階建てですが車庫をいれて140平米あります。

お探しの地域や、簡単な条件がわかればこちらでも土地をおさがしする
サービスを行っております。

ホームページ
http://homepage1.nifty.com/shinzoterui/

eメール
teru*****.com


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年08月20日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

照井様
ご回答ありがとうございました。
なるほど、建蔽率から逆算するとイメージがわきやすいですね。
また教えていただいた標準的な建物面積を参考に土地を探していきたいと思います。
ご相談させていただく際は、よろしくお願いします。

2011年 8月20日
 はじめまして。豊田和久建築工房と申します。(誤字があったので削除し掲載し直しました)

 通常の3LDKのマンションの面積は65〜70㎡前後(もちろん、もっと広いタイプも有ります)です。少し窮屈ですがそれなりに居間・食堂と個室が3室がおさまっています。65〜70㎡位の面積がひとつの目安と考えると、廊下など無駄なスペースを無くせばそれなりの住宅にはなりそうですね!坪にすると約21坪です。建ぺい率が70%の地域であれば30坪の土地が必要です。

 余談ですが、趣味の部屋や納戸などは屋根裏(ロフト)的なところにおさめれば費用面で大きな負担にはなりません。ちなみに写真は62㎡で個室が2つある住宅の居間、食堂です。上の階に仕事部屋がありますので階段があります。その階段部分を部屋に置き換えると70㎡で個室が3の住宅になると考えられます。参考にしてみてください。

 建築費ですが、平屋の場合は同じ面積の2階建ての住宅と比べると建築費は高くなります。例えば、同じ床面積の2階建てと平屋を考えた場合、基礎と屋根の面積は平屋の方が2倍ということになります。平屋は使い勝手は良いのですが、建築コストがかりますね!

 また、坪単価は建物が大きくなる方が一般的には割安になります。小さな住宅でもキッチン、浴室など最低限必要なものは設置しなくてはなりません。設備機器が無い洋室などの面積の割合が大きい、比較的大きな住宅の方が割安になります。建材の購入費も数量が多い方が割安になります。参考にしてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年08月20日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

豊田様
ご回答ありがとうございました。
やはり平屋の場合は、建築費が割高になるのですね。
すべて平面で考えていましたが、趣味部屋や納戸などを屋根裏に配置するという発想は新鮮でした。
非常に参考になりました。ありがとうございました。

2011年 8月20日
BOBさま

はじめまして

神成と申します。

住宅経験の少ない私がコメントするのも説得力ありませんが、住宅の面積にどの程度がよいかという目安はないと思います。

昔は金融公庫で借りられる最低面積(70m2?)が、これ以下では良好な住宅とはいえないというようなラインにあったと思うのですが、土地代の高い都心に住もうと思えばどうしても小さくなるし、地方のように廊下のたくさんある広い家が必要だとなるときりがありません。
でも、一般的には必要は部屋面積を積み上げていけばおおよその見当はつきますよね?


平屋というのは私も賛成で、これは贅沢です!

いつも初めての土地は最初に平屋を検討します。
ただ、都心のビルの谷間ではさすがに難しいですが。

階段や段差をなくせるし、庭とつながる接地性も魅力だし,
また,特に軟弱地盤のところでは積載荷重を小さく分散できる利点もあります。

でもコスト的には基礎と屋根の割合が増えるので多少割高になりますね。

私は平屋にする場合はいつも中庭をとりこんで、そこで建ぺい率を満たすようにしています。こうすると敷地いっぱいに建てることが可能で、面積以上に広がり感のある空間をつくることができますよ。


ご参考になれば(ならないか?)



矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年08月20日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

神成様
ご回答ありがとうございました。作品も拝見しました。「犬と暮らす清里高原の家」かっこいいなあと思いました。とても私には建てられそうにもありませんが…。
私たち夫婦も中庭があるL字型やコの字型の住宅にあこがれています。
部屋面積については、もう少し家族とも話し合って検討したいと思います。
非常に参考になりました。ありがとうございました。

2011年 8月20日
BOBさん

はじめまして、遠藤浩建築設計事務所の遠藤です。

私共では、ご夫婦+お子さん2人の4人家族の家を依頼されることが多いのですが、ほとんど土地探しの段階からの方です。
大体、4人家族ですと、30坪あれば、明るく風通しが良く、開放的な住まいが出来ます。
それが入る敷地は、一番建ぺい率の厳しい地域(第1種低層住居専用地域)で、50%ですから、30坪の家が入る敷地は、60坪必要となります。(建ぺい率が、60%、70%の地域では、また数字が変わってきます。)
ただ実際、多少プラスアルファーをみると設計にも何かと自由度が増え余裕が出て来ます。

画像は、お子さん1人の3人家族のお宅で、2階建てです。
敷地面積23坪、建物の床面積も23坪ですが、ゆったりと開放的にできました。

また、不動産屋さんの話だけではわからない購入前の“土地診断”も無料でやっております。

私共のHPもご覧になってください。
http://homepage2.nifty.com/h-endoh/

“知得の話(知ッテ得スル話)”では、いろいろと家づくりのことを書いています。家を建てる参考にして頂けると幸いです。
http://homepage2.nifty.com/h-endoh/tienowa/tienowa.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年08月20日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

遠藤様
ご回答ありがとうございました。
なるほど、建物面積30坪+αがひとつの基準となりそうですね。
これからゆっくりHPも拝見させていただきます。
ありがとうございました。

2011年 8月20日
BOBさんはじめまして。
他の方々の回答も素晴らしいので、同じ内容は割愛させて頂きます。

違う内容をお話させて頂くと、

平屋で建てる事を基準に、土地を選ぶやり方を考えていらっしゃるようですが、もう一つ要素を付け加えると、それは環境です。

他の方々がお答えしている敷地の基本データは、いわゆる郊外型の建ぺい率・容積率だと思います。
また、郊外の住宅地でも、種類はいろいろあり、都心に近ければ、隣地との距離が短く、殆どの住宅は2階建てなので、平屋の窓から入る光に影響を及ぼします。もちろん、トップライトでなんとかできるといえばできますが、平屋は開放感がなくては意味がありません。そうなると、リビングから入る光も、隣地の家に影響されない入り方でないといけません。

そうなると、結構郊外にいかないと平屋の良さを出せないと思います。

もちろん、私が言っている開放感を捨てても、階段がないバリアフリー空間で、老後も楽だったりとメリットはそれなりにあるとは思いますが・・・

どちらの地域にお住まいかは存じ上げませんが、単に、どのくらいの広さが標準的なのか?といえば、他の方々の回答にもあるとおりだと思います。しかし、BOBさんが望む部屋はどんな広さで、ご家族が必要なリビング空間はどんなイメージなのか等をご自身で考えることから始めるべきかと思います。そうなれば自ずと家の広さも出るでしょう。
そんな作業を建築家がしてくれると思います。

BOBさんは既に建築家と一緒に土地探しすべきかと思いますので、是非、ご相談してみてはいかがでしょうか。

その際は、お住まい、又は購入する地域の建築家をお薦めします。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2011年08月22日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

内呂様
ご回答ありがとうございます。
やはり周辺環境も重要な要素ですね。地域的にはかなり田舎になります。
難しいかもしれませんが、生活環境も便利でかつ見晴らしのよいところを希望しています。土地を探し始めて約半年になります。
建築家の方と一緒に土地を探すという考えは今までありませんでしたので、ぜひ参考にさせていただきます。

2011年 9月 4日
適値コム(tekine.com)より

こんにちは。

最低限の土地ですか・・・
通常、20坪などの土地に3階建てなどの建売販売などが
あると思いますが、そのあたりが限界ではないでしょうか。

資金は金融機関と年収また、貯金などの関係から成り立ちます
最近は金融機関によっては貸す、貸さないなどの食い違いがあり
惑うことも多々あるようです。

土地探しと建築を建てるまでの総合的なAdviceが出来る会社を
見つけることを勧めます。




困ったことがあれば・・・
まずはMAILで御相談ください。
(全国対応しています。)
フリーダイヤルもありますので御利用下さい。
http://tekine.com/contact.html


その他、WEBで情報発信していますので。
チェックしてみて下さい。

適値コム(テキネコム)
http://ameblo.jp/tekinecom/ (アメブロ)
http://tekine.com/ (officialブログ
http://keikakuin.exblog.jp/ (excite ブログ
http://keikakuin.net/info/page5.html(Information Site)
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420(ハウスコ プロフィール)

計画院Group(Group関連WEB Site情報)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2011年09月06日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

大槻様
ご回答ありがとうございます。
お返事が遅れまして申し訳ありません。
ご相談させていただく際には、よろしくお願いします。

この家づくり相談「土地・建物・予算の関係性」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら