建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

工務店との契約について

質問させていただきます。
地元工務店と今年5月に工事請負契約を交わしました。
土地は、工務店が区画整理を行なったもので、土地売買契約も併せて工務店と行いました。
契約前3月下旬頃に、モデルプランとその見積もり及びその工務店で建てた場合の建築費用、諸費用の目安というものを貰いました。
どちらも諸費用については、ほぼ同じ金額。
モデルプランは、延床面積34坪、目安は38坪で、どちらも二階建てになります。
契約前の打ち合わせでは、貰った書類の金額で建てることが可能と説明を受けています。
ここからが、質問になります。
①契約書を確認してみると残土処分費、現場管理費、近隣保全金、屋外給排水雨水工事費が合計で、最初に貰っていた資料より90万も上がっています。
1カ月ちょっとで、このように価格が上がるものですか?
私が依頼した建物は延床面積35坪です。

②次に間取りについてです
契約前の打ち合わせにおいて、こちらが希望する間取り、広さを伝え、何度か間取りを作成してもらいました。
その際に、間取りは契約前に確定させてから結びたいとお伝えしましたが、『契約前に確定することは、難しい、少なからず変更になる』と言われしまいました。
それでも、希望を伝え、当初思い描いていた間取りが完成したので、この間取りでお願いしますと伝え、工事請負契約を行いました。
契約書にも、同じ間取りの図面が添付してあります。
ただ、契約前に気になる部分があり、それは排水の関係と隣地との距離を確認しないといけないと言われていました。
その点については、現場監督と営業担当、設計で実際の土地を確認したところ、問題ないとのことだったので、間取りを変更することなく契約となりました。
しかし、契約後、1回目の打ち合わせの際、設計士から、やはり隣地との距離の問題があって、今のままでは難しいと言われ、およそ1坪分を減らした間取りを提案されました。
提案された間取りは、LDK、ファミリークローゼットが少しづつ減らされ、トイレが階段下に移動されました。
この間取りで納得がいかなかったので、元々建物の内側に入っていた玄関ポーチを建物の外側にだし、1坪分建物内を空けて、元の間取りに近づけましたが、どうやっても階段下トイレだけは、無理でした。
このような状況なのですが、間取り変更は受け入れるべきですか?
契約を結んでいるので、破棄すれば違約金がかかりますし、こちらに非があるようには思えないのですが。
契約書には、間取りの変更を求めることができるものとする。との一文はありますが、納得できません。
アドバイスをお願い致します。

専門家の回答

4件

2023年 9月 8日
なんだか納得いかない話ですね。
隣地との距離の関係というのが、どういう意味かわかりませんが、そんな事は初回にプラン作成する際に調査して提案するのがプロだと思います。
しかも契約書にまで図面添付してるんですよね?
一文入れるのはよくある事ですが、あくまで予期せぬ出来事に関してが一般的です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 9月 8日
契約不履行です。
またあなた様サイドは契約書良くみたらコストアップされていた。事業主失格です。はんこうをおす
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 9月 8日
はじめまして。
ジュウニミリ建築設計事務所の二村と申します。
名古屋市の設計事務所です。

①残土処分費、現場管理費などが合計で90万値上りしたとの事ですが、1か月で値上がりしたというよりも、目安の段階では細かな検討がされていなくて、契約前に見積り計算等にて必要な費用に修正したのかもしれません。
これは憶測の域を出ないので、個々の増額について工務店に理由を聞くべきかと思います。

②まず隣地との距離の問題については、納得されていますでしょうか?
隣地との距離の問題が納得のいくものであれば、間取り変更は仕方ないかと思いますが、お気に入りの新しい間取りが出来るまで提案してもらうべきです。

文章を読んでいて、契約後は主導権が工務店にいってしまっている様に思います。
建てるのは花池さんご家族ですので、工務店の家では無く、花池さんの家を建てるべきです。
ああしたい、こうしたい、という事をもう一度伝えるべきかもしれません。

その上で90万円が適正な金額であれば、値上り分予算をアップするのか、それとも値上り分は本体工事を減額するなどで対応するのかを考えるといいと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2023年 9月 8日
土地と建物が同じ業者の売り建て物件のようですね。
その流れで半年以内に工事請負契約を…なんてところでしょうか。
本来は、設計監理委託契約をして、その設計に対して見積もりをし、
金額調整(予算オーバーであれば仕様や設計で微調整します)、ある程度の仕様決定してから工事請負契約です。
設計施工の場合、設計者はあくまで工務店側の都合優先ですので、
クライアントの希望をどのように予算に合わせて提案するかは二の次かもしれませんね。
モデルプランと価格を出しておきながら、大した変更もしていないのに増額は納得いかないと思います。納得いくようなプランを出し直してもらうしかないと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「工務店との契約について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら