建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

LDKのダウンライト

新築住宅のLDKのダウンライト個数について

LDKはこのような形です。
勾配天井だからダウンライトは9個でも問題ないと言われていますが、明るすぎますか?
どうなのでしょうか?

もしくは良い配置や、何個くらいに減らしても問題ないなど教えて頂ければと思います。お願い致します。
  • LDKのダウンライト

専門家の回答

1件

2025年 2月 1日
なり様

初めまして、アトリエシーユーの竹石と申します。

勾配天井のリビングは素敵ですよね。
我々も最上階にリビングなどがあれば、
屋根形状に合わせた天井を計画します。

ただ今回お悩みと同じく、照明計画がとても難しくなります。
実は勾配天井の場合ダウンライトはあまり得策とは考えておりません。
水下側から天井に光を当てて、均一に天井を照らしたり、ペンダントを下げるなど、もう一工夫された方が良いと思います。
多少コストは掛かりますが、間接照明にするなど出来るだけ直接的な照明は見直された方が良いです。

LEDは目に入るととても眩しい照明器具ですので、長く寛ぐ空間には、ダウンライト中心の計画は落ち着きのない空間になってしまいます。
どうしてもダウンライト中心で計画しなければいけない理由があるようでしたら、調光は必ずつけられた方が良いと思います。

基本的には少し暗い感じで計画して、
もし足りないとなれば、スタンドを加えるような照明計画をお勧めしております。

株式会社アトリエシーユー一級建築士事務所
竹石明弘
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「LDKのダウンライト」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら