建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

土地

回答 

6件

狭小土地

お世話になります。
初めて投稿させていただきます。

2メートル30センチ×13メートル75センチの
土地が安く出ていたのですが

実際幅が2メートルちょっととなると
生活として厳しいものがあるのでしょうか?

想像がつかないのですが
住めば都となるのでしょうか?

家族4人で暮らすのは厳しいかと
思いながらも、場所、予算共にクリアできる
またとない機会というのもあり投稿させていただきました。

アドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。

建ぺい/容積率 70%/200%
市街化区域/第1種中高層住居専用地域

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

6件

2012年 5月16日
hiroshi607さん

はじめまして、マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

いくら狭小敷地でも、間口が2.3mとは、難しい
ですね。

一般的には、民法で、敷地境界から50センチ
放すことになっております。
しかし、隣地の承諾の下で、それ以下にするこ
とは可能です。

施工を考慮すると、最低、30センチは欲しい
のですが、それでも、今回のケースでは、有効
で1.7mとなり、室内の有効間口は、1.5m
となります。

上記でも生活が可能と判断できれば、問題な
いのですが、廊下で生活するような感じですよ。

弊社は、設計事務所と不動産コンサルを行って
おり、格安土地情報は、何処よりも豊富にあります。

また、徹底した価格交渉をしますので、お得で
納得できる家づくりが可能です。

一度、下記サイトをご覧になってください。
http://www.maxnet-g.co.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2012年 5月16日
テキネコム(tekine.com)と申します。

ダビンチが人体図というものを創造して
その後、建築で使われるモジュールという概念が
生まれました。

今の建築はそのモジュールが基本となって設計を
します。

間口が2.3mということで理解すると。
大人が両手を水平に挙げてみると・・・160~170センチ
ぐらいあるのですね。
170センチだと残りは60センチですから、片側づつだと。
30センチです。

因みにこの30センチは親指と人差し指を開くと約15センチ
ですから。その2倍が30センチです。

と考えると・・・狭くないですか。(^^ゞ


予算と希望条件に合う土地を探すのは本当に大変です。

その後の建築も含めて色々相談できるパートナーが
いることが大切だと考えています。

建築で悩んだら・・・テキネコムまで
ご連絡下さい。

スカイプであれば24時間チャット受付実施中です。

MAILにて連絡頂ければこちらからご連絡します。
*****e.com

officialSite:
http://tekine.com/

アメブロ:
http://ameblo.jp/tekinecom/

ハウスコ:
http://www.houseco.jp/profile/architect/4420

沖縄に移住を希望されている方は・・・
http://tekine-okinawa.jimdo.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2012年 5月17日
間口1・8 mの家が実際にあります。私の知り合いの建築家が設計しました。
木造の2階だてです。
1.8有れば十分生活出来ると思います。
土地を決めるに、プランを計画してはいかがでしょうか。
間口1.8mの家を見学してみては如何でしょうか。是非ともご一緒したいです。
見学されたければ、ご連絡ください。

Teru*****.com


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2012年 5月19日
hiroshi607さん、大阪の岡﨑善久です。
一言、いいですね。「超極小」
厳し中でもどのように住むかで愉しさが湧き出てくる住まいの条件ですね。

□hiroshi607さんの決める条件としての目安?
1)ただ土地が安いのか
2)街並みや地域環境がいいから住みたいのか
以上の条件は必須ですね。考えましょう!

それから3)隣地境界をいっぱいまで建てれるのか。それとも敷地境界から近隣からの何センチの承諾を取れるのか。


以上の条件から建築をもう一度考察してみると
1)土地が安い分、ちょっと建築にコストが掛かる。(例えば型枠ブロック構造等がある)
目安として土地の値段は近隣の売買価格より50%前後以下の値段であれば「何となか」なるでしょうね。
2)街並みや地域環境が素晴らしいのであれば、他にない空間が愉しみ方を発見することが出来る。
不便が便利となることも「ちょっと気の持ち方」で変わることもあると思う。

3)敷地境界から近隣との打ち合わせにより「何センチ」まで可能か。
敷地は2.30mで施工可能な実際巾が2.0mとなると書いております。住まいの空間を考えると限度に近いでしょうね。承諾を取ること。

□最後に
1)2)クリアしたら
hiroshi607さん、「この土地でどのように住みたいのかでもう一度熟読すべきである。」と思います
それによって日々の家族の生活が愉しく進化するでしょうね。
この相談を見て地域環境が素晴らしいのであればと私も住みたいと思う一つですね。

*「衣食足りて礼節を知る」と言う、ことわざのように

*「衣食足りて住まいを知る」「現在は十分に衣食足りていますので住まいは雨露をしのぐことで十分と違いますか。」
その土地をじっくりみて、街をくまなく歩きましょう


矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2012年 6月 5日
狭小地は、一般的に土地は安いが、建設費が高く付きます。

語弊が有るかもしれませんが、間口6m位の土地に建てる場合と、土地と建物合わせてのトータルスペンド比べるシュミレーションが必要だと思います。

狭小地に住むということは、ある程度の覚悟が必要です。(物を極力買わない、常に掃除を、整理整頓を心がける等・・・)

設計者はもちろん熟考工夫を重ねます。

そのアイデアが、その事務所特徴となるでしょう。

そして、その出来上がった内容に、クライアントが覚悟を決め、満足できるかが勝負です。

経験則から行きますと、敷地間口5m弱、建物間口約4mでの経験が有りますが、やはり施主にはそれなりの覚悟をして頂くこと前提に、土地購入しても良いのではと回答をして、計画をしました。

今時点で、私が考える、最小間口は3.6mくらいです。

前途、お答えの方々同様あまりお勧めできません。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2012年 6月 5日
おもしろい敷地です。狭いながらも楽しい我が家?。
面積は小さくても楽しい家をつくることは出来ます。
ただし敷地の詳細状況がわかりませんので、絶対出来るとはいえませんが(せめて、3m以上あればいいのですが)いずれにしても、すごく設計したいと思う敷地です。
平面的には狭くても、立体的に広さを確保するつくり方をするとか、アイデア次第だと思います。また、狭い空間が心地よく感じることもありますよね。

よろしければ、メールでご連絡ください。
oku*****n.ne.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「狭小土地」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら