建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

5件

2階建てと3階建て

先日、土地について御相談させていただいたものです

今度は、実際の建物について質問させて下さい。

同じ施工床面積28坪として、2階建てと3階建てでは建築費用はとれくらい違うものでしょうか。

それぞれ、総2階、総3階、同仕様と仮定します。

土地の分筆に際し、土地価格と建物価格のバランスを考えてみたいと思い、質問させていただきました。

東京は土地が高いので・・・・・。

よろしくお願いします。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

5件

2013年 6月 4日
しのさん

高田馬場で不動産コンサルと設計事務所をしている
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

2階建てと3階建てのコストの違いですね。
約5%程度異なります。

弊社一般仕様での各単価は、
2階建て:45万/坪
3階建て:47.5万/坪

設計監理料もことなります。
3階建ての場合、構造計算が必要になりますので、約50万アップします。

その他、詳細事項を御問合せ頂ければ、無料回答いたしますので
下記まで直接メールして頂けないでしょうか。
k*****t-g.co.jp

土地探しからの注文住宅を建築家と建てる:http://www.maxnet-g.co.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2013年06月07日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。やはり、トータル金額では三階建てが安くあがりそうですね。

2013年 6月 6日
 だいたい坪5万程アップすると思います。お金も大切ですが出来上がった時も想像いたしましょう。28坪で3階で5.5m角で軒たかさが8.4mです。2階で6.8m角で軒高さが5.6mほどです。マグニチュウ度6ぐらいで地面を90度傾けたぐらいの力が建物にかかります。縦横比で3階が1.45倍です。2階は0.82倍です。ペンシル型住宅はできるだけさけた方が好ましいですね。お金よりとおといものもありますね。受け継ぐ子供の世代においても安全性はたいせつですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2013年06月07日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

詳しいご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

2013年 6月 6日
 あぁ~っ!あの時のしの様でしたか、思い出しました。
30坪ぐらいで5万円つまり150万の差です。設備や什器備品を専門業者が買う卸問屋で20%~40%で購入し、そしてコンストラクションマネージメント料はかかりますが、分離発注をしてみてはいかがでしょうか。予算的にカバーできるかと思います。
 本当になやんでしまいますねっ!
ラフスケッチ・ステップまで建築家との相性を見ていただくためにその段階まで無償としています。お悩みの土地で2ケースのスタディをお持ちの予算内で計画してみませんか、きっと心がスッキリすると思います。
 しの様が望まれているビジョンが分かればもっと良き提案をできるかとおもいます。
気がむくようでしたらfrom*****omに資料とうごれんらくくださいませ。そうそう6/4~6/9まで世田谷美術館で建築家展をしています。最終日9日日曜日は10時から17時まで登板で常駐してます。お気軽にあそびにきてくださいね!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=467361406684540&set=a.109410209146330.23931.100002320555353&type=1&theater

悩みはつきないものです。まずは見分を広めましょう。
しることにより、自分にふさわしいスタイルが見えてきます!
mobile-1 : ***** (for Soft Bank)
mobile-2 : ***** (for AU)
会場に来られたらお電話いただければ幸いです。
それではしの様御機嫌よう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2013年 6月12日
はじめまして、アーキネットデザインの市川均です。
土地価格と建物価格のバランスを考えると、たしかに3階建ての方がコストパフォーマンスもコストバランスも良くなります。
ただここで一つ注意をしていただきたいと思い回答させていただきました。
総面積28坪で、2階建てと3階建てを建てた場合、各階の床面積は、それぞれ9.3坪、14坪となります。ここでイメージして欲しいのは、前者の場合ワンフロアが、9.3坪でここから階段を除くと8.3坪となり、16.6帖の広さになります。
ワンフロアが10坪程度になるといわゆる狭小住宅の範疇となり、一般の方には余り馴染みのない広さ(狭さ)になります。上記の広さのイメージをしっかりと持って、土地面積を選定していただければ問題ないと思います。私もワンフロア10坪の建物を造った経験がありますが、狭小住宅としての工夫や構造的な配慮は重要です。その実例写真を添付しておきますので参考にして下さい。
アーキネットデザイン 市川均
E-Mail:*****o-net.ne.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2013年 6月30日
テキネコムよりお知らせ致します。

住宅の適正価格を研究しています。

東京の土地は高いですね。
正直、異常に感じます。

放射能の問題や地震など・・・
災害や人災も考えると自分に合った土地探しというのが
重要に思えます。

さて、3階と2階の金額の差と言えば・・・
単純に考えれば2階の金額の50%が1階分相当ですから
その3,40%程度とお考えになるというのが超概算でしょう。

しかし超概算では計画上の問題をクリア出来ないので
金額的な判断はご自身の持てる予算からの立案です。
現在の貯蓄額や銀行融資など、借入本人の年収などが
大きな予算となります。

どのような借入方法によるか。
銀行選定などによっても数百万円の違いが生まれます。

詳しくはメールにてお問い合わせ下さい。
info@tekine.com

適値事業部
コンシェルジュ担当:



矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「2階建てと3階建て」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら