新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
みんなの家づくり相談をみる
家づくりに悩みはつきものです。みんなの相談からヒントをもらったり、詳しい専門家に相談してみましょう!
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
全てのカテゴリー
新築戸建て
中古戸建て
新築マンション
中古マンション
土地
リノベーション
部分リフォーム
水まわり設備
資金・ローン
不動産売却
コンパクト住宅・狭小住宅
平屋
小屋・離れ
土間
店舗・店舗併用住宅
オフィス・オフィス併用住宅
賃貸・民泊
アトリエ
ガレージ・ガレージハウス
インテリア
エクステリア
二世帯・三世帯
介護・高齢者
ペットと暮らす
増築・減築
自然素材
古民家
DIY
オール電化
太陽光・太陽熱
耐震補強
断熱・気密
収納充実
ローコスト住宅
その他
新しい順
古い順
1821-1859件を表示
全6453件
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅
回答
4件
2021年 9月26日
自由設計
現在土地の契約を済ませ、間取り自由設計のため、検討中であります。 多くの方にアドバイスをいただき22年1月の間取り決定まで詰めていきたいと思っております。 敷地面積 約20坪 建物面積 ...
その他 増築・減築
回答
4件
2021年 9月26日
父親が他界し、祖父名義の家を相続する
祖父名義の家は、築54年位の二階建てで耐震構造が無く、上部構造が「倒壊する可能性が高い」と評価を得ています。現に柱は数ミリ傾きがあり、押し入れの下や床などは、崩壊寸前です。 土地は、父親名義で登...
新築戸建て 平屋 断熱・気密 ローコスト住宅
回答
6件
2021年 9月26日
新築RC住宅
いろいろな方からの意見を参考にしたいと思いましてご相談させてください。 住宅建設地は福井県になります。コロナ禍ということもありますので打合せ等はzoomやLINE、CAD等で対応可能です。 ...
新築戸建て 平屋 オール電化
回答
3件
2021年 9月25日
平屋35坪 総額2800万円(税込)
現在、30坪の平屋が建った140坪の敷地を所有していますが、その土地を分割した上で、新たに35坪程度の平屋を新築したいと考えています。 希望する家の性能は、耐震等級3、C値・Ua値ともに0.5以...
新築戸建て 平屋
回答
3件
2021年 9月25日
平屋の小屋裏エアコン、床下エアコンについて
平屋でダクトは使用せずに小屋裏エアコン、床下エアコンは可能でしょうか? 可能な場合、2階建よりも光熱費は掛かりますでしょうか? また、平屋の場合は、小屋裏エアコン、床下エアコンよりも良い手法は...
その他 コンパクト住宅・狭小住宅 賃貸・民泊
回答
3件
役にたった回答
3件
2021年 9月24日
アパート等建築費についてなど・・
緑道沿いの練馬区の狭小地にアパート建替え+土地購入を検討しています。 現在狭小アパートがあり、裏の超古い家付きの土地を購入し今より大きめなアパートの新築を検討しています。 土地は合計すると1...
新築戸建て 二世帯・三世帯 土地 店舗・店舗併用住宅
回答
3件
役にたった回答
3件
2021年 9月23日
賃貸併用住宅について
現在大阪に在住ですが、 地元が名古屋なのとお互いの親が名古屋にいるため、 名古屋市内で新築戸建て(注文住宅)を検討しており、下記の理由から賃貸併用住宅のようなプランがいいのではないかと考えてお...
新築戸建て 断熱・気密
回答
3件
2021年 9月20日
オプション費用について
ご覧頂き、ありがとうございます。 オプション費用について、ハウスメーカーに見積もりを取ってもらったのですが、 高額だったため、客観的に相場の金額なのか、アドバイス頂けないでしょうか? ...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 土間
回答
5件
役にたった回答
5件
2021年 9月20日
廊下の少ない家(2階リビング)
32坪程度の家の間取りについて質問です。 2階LDK及び水回り、1階居室(3部屋+トイレ+テレワーク1.5畳+玄関土間7畳程度)を予定してます。 その上で、各階の廊下を極力減らしたいと考えてい...
新築戸建て 平屋 小屋・離れ
回答
4件
2021年 9月19日
建築家募集プロジェクト(平家・サウナ小屋・プール付きの貸別荘)
建築家募集プロジェクトを立ち上げる前に、予算と希望が可能なものか分からなかったので、記載させていただきます。 本来はMUJIの陽の家を建てようと思っていたのですが、陽の家に加え、 サウナ小...
土地 二世帯・三世帯
回答
5件
2021年 9月19日
新築費用について
はじめまして。 写真のような傾斜地の新築費用についてご質問させてください。 敷地 180坪 建ぺい率20% 容積率60% また1、2階それぞれに1LDKの100平米ほどの2世帯住宅か...
新築マンション 賃貸・民泊 店舗・店舗併用住宅
回答
5件
役にたった回答
4件
2021年 9月18日
品川でRC6階建ての建築費用はどのくらいでしょうか?
品川で6階建てRCを建てると費用はどのくらいかかるでしょうか? 概要 土地 面積 85m2 正方形よりちょっと台形に近いです。 現状鉄骨造3階建て建っています。 前面 南側25m道路...
新築戸建て 資金・ローン
回答
4件
役にたった回答
3件
2021年 9月16日
コロナ禍やウッドショック時の工事請負契約内容
工事請負契約書の内容について相談させていただきたいです。 昨今の事情により、工期の変更や請負代金の変更に関する条項が加えられていました。 全建総連の 「工事請負契約書「新型コロナウイルス...
新築戸建て 土地
回答
3件
役にたった回答
3件
2021年 9月16日
間取り、日当たり、玄関位置について
間取り診断をお願いしたいです。何度も検討を繰り返していますが、なかなかまとまらずにいます。 •一種低層地域で、1m下がって東隣に建物、西は3m程度の距離があります。方位が少し振っていることも...
その他 小屋・離れ
回答
2件
2021年 9月16日
トイレ、シャワーブースの設置
九十九里で更地を購入する予定です。 プライベートでキャンプができる施設を作りたいと思っています。 敷地(約60坪)の周りに柵を立て、シャワートイレ、シャワーブース、倉庫を設置したいのですが、そ...
新築戸建て コンパクト住宅・狭小住宅 断熱・気密
回答
0件
2021年 9月16日
断熱材とサッシのオプション追加に伴う断熱性の費用対効果に...
ご覧頂きありがとうございます。 購入した土地は、 家を2件挟んだ 北側10m程度離れたところに大通りがあり、 西側は畑で、その大通り沿いから毎分10台程度の車の通る音が聞こえます。 ...
新築戸建て 断熱・気密 コンパクト住宅・狭小住宅
回答
3件
2021年 9月16日
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響...
ご覧いただきありがとうございます。 自身の敷地内の 添付図面の赤丸部分(建物の北側1m程度離れた場所)に 電柱が設置されている状況です。 間取りを検討しているのですが、2F北側の部屋を...
新築戸建て 土地 ローコスト住宅
回答
4件
2021年 9月15日
(至急)擁壁に囲まれた旗竿地、擁壁からの排水について
お知恵を拝借したいのです。 長文です、申し訳ありません。 この度、分譲建売住宅を購入しました。 手付金支払い済みです。 土地柄、擁壁が多く旗竿もよく見かける所ですので、大丈夫かな、と思...
新築戸建て 断熱・気密
回答
4件
2021年 9月15日
断熱材とサッシについてアドバイスをお願いします
ご覧頂きありがとうございます。 購入した土地は、 家を2件挟んだ 北側10m程度離れたところに大通りがあり、 西側は畑で、その大通り沿いから車の通る音が聞こえます。 標準仕様は、...
新築戸建て 土地
回答
5件
2021年 9月14日
中古を買って取り壊し、新しく建築できるでしょうか?
土地探しに難航しています。徒歩15分を20分まで許容してみたり…中古を買ってリノベーション含めて幅広に検討しています。 その中で、高低差のある家というのでしょうか…写真の中古住宅が許容する徒歩圏...
前へ
1
...
89
90
91
92
93
94
95
...
323
次へ
総合Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
3
通路橋にかかる概算費用
4
水道引き込みについて(一敷地に2本引きた...
5
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
6
建物から1mほど離れた8m程度の100V...
7
1つの土地に2建建てれる?
8
準防火地域の新築3階建て、代替進入口とし...
9
木目調の軒天。後悔しております。
10
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
新着Q&A
間取りについて
建築家設計 木造新築、色々な箇所の寸法ズ...
ランドリールーム
メーカー商品の取り扱い について
北向きで南と西側に建物がある土地、南向き...
RC造狭小住宅の予算感を教えてください
注文住宅の間取り【階段、間取り全体】に関...
インナーテラス
被災者の生活支援金と
大開口窓の防火シャッターについて