南側に中層の集合住宅が建つ、冬季の日当たりがほとんど期待できない敷地での計画です。 最初に現地を見た時には自分も少し唖然としたのですが、 このような敷地だからこそ成立するかたちがあると思い模索をはじめました。 南側に建つ建物は東西…
緑の窪地、雑木の台地、蔵のある盆地・・・、地形を整えてひとつの風景をつくりだす建物も自然に溶け込ませた環境と共存する住まい。 敷地は、坂道の脇の窪地で、約450坪。その中には蔵も残されていました。ここに、四季折々、自然と親しむ暮らしを…
武蔵野の雑木林の中に建つ住宅です。平面的には、リビングの真南に直角三角形の斜辺をもってくることによって、南側の長い壁面に、大きな窓(開口部)を配置。軒の深い南面外壁は、雨で劣化しにくいので、杉の南京下見板で仕上げてあります。普段、一番目にす…
友人や知人を招いて、パーティや食事会などのイベントを気楽な気持ちで開くことのできる住宅がご希望でした。廻りが静かな住宅街ですので、近隣の方にご迷惑を掛けることのないようにまた、自分たちも廻りに対して、気兼ねをすることがないように平面計画を検…
若いご夫婦のための住宅です。 リビングに、薪ストーブ、固定プロジェクター+電動スクリーン、AV、(グラフィック)デザインをされる奥さんのためのワークスペースなど・・・。 2階には日本画がご趣味の旦那さんのためのスペースや筆洗いのための流…
夫婦とお子さん3人のための住宅。 LDKに面したワークスペースや畳スペース、アトリエ、モルタルに囲まれたステンレスキッチン等が求められました。 敷地の南西には利根川の土手が広がっているためそちらへの羨望を生かす計画としています。 LD…
埼玉県の住宅地に計画した2階建ての木造住宅です。 自然素材をふんだんに使い、落ち着いたリゾートのような空間としました。
子育て世代の女性たちで運営している会社の為、子供を遊ばせながら仕事の出来るスペースにして欲しいとのことでした。 来客スペースとして木の箱をオフィス中央におき、木の箱を囲むコの字型に、執務スペースを配置する提案をさせて戴きました。コの字…
画家青木乃里子さんのギャラリーとご夫妻の住まい。還暦を期に、これまで温めてきたギャラリー構想を、新たな人生のスタートとして実現しました。 昭和40年代に建てた住まいの1階をギャラリー、アトリエ、オーナールーム、居間、書斎、食堂、キッチンを…
じつはこの土地は、長らく放置されていました。道路から敷地が五メートル下がってて、アプローチが困難な土地でした。 そこで、道路からブリッジで橋渡しをして三階の屋上庭園に出て、そこが諏訪湖を一望できる展望台のような素晴らしい空中庭園が…
ジュエリーデザイナーの奥様のアトリエを擁する住宅。敷地は5角形で、変形している部分が道路に面していた為、そこに ”繭(まゆ)” のような塊を作り、 人の目に留まるようなファサードとした。住宅街にあるため、全体的に閉じた状態としな…
最大高低差14M、最大傾斜度約70度の崖を持つ敷地での計画。遠くに水平線を臨む眺望を最大限享受できる住宅としています。敷地に初めて立った時に目を引いたケヤキとモミジの大木に釣り下がる、浮遊する巣箱が林立するイメージでフォルムと構造を決定して…
「土岐の曲り屋」 ・ ・ ・ 0) 敷地は南側に大きく畑がひろがります。 この畑を眺める様な平屋の家に住みたい。 というのがお施主さんのご要望でした。 1) 作る・食べる・憩う・勉強する・稽古する・遊ぶ・お風呂・寝るという…
「間窓の家」 ・ ・ ・ 間と間のあいだの窓 ここに住む人は、愛着のある版画の額や物品を沢山集めていました。 今回の家造りは、人の居る場所づくりと飾る壁づくりからスタートしました。 額や物を飾るには、その背景となる壁や余白…
クライアントであるご夫妻はともに音楽家です。ご主人は作曲などを手掛け、奥様はピアニストです。 音楽活動をする部屋は地階に配置し、コンクリート造としました。演奏中に大きな音量を出しても周辺に影響が少ないよう考慮しました。 お客をたくさん呼…
東京の下町風情が残る千駄木界隈。ここで生まれ育ったご主人は街に馴染みつつもインパクトを与える街に愛され生き続ける家を建てたいとのご要望。 プライバシーを守りつつも街に閉じない、光と風が通り抜ける木造3階建ての建物としました。 また、狭小…
外観はガルバリウム鋼板のスパンドレルの2枚の板が折れ重なった構成で山並みの景色と呼応するようなシルエットを作り出している。 多趣味のご主人の作業スペースとして玄関ホールを大きな土間空間として創りそこで色々な作業ができるようにした。また…
音楽を存分に楽しめる家。 [福祉施設の新しいテーマ=お世話になる施設ではなく、身障者が自ら地域社会に積極的に貢献するチャンスを創造させる施設です!] 身障者が身障者扱いされる今までの施設ではなく、逆に地域に対して貢献する立場で活動できる…
メキシカンアクセサリーSHOPの新築 兵庫県芦屋市に位置するメキシカンアクセサリーショップ&アトリエの新築工事です。 アトリエ+ギャラリー+休憩スペースなどと追加していくうちに気づけば15坪程の計画になっていました。 部屋の構成はアー…
石切りの家 用途:専用住宅 家族構成:夫婦+ 子供2名 場所:大阪府東大阪市 敷地面積:183.63㎡(55.6坪) 建築面積:91.74㎡(27.8坪) 延床面積:158.57㎡(48.1坪) 景色がひろがる敷地に建…
南房総市の住宅地の中にびわの梱包用の作業場とガレージの建物を建てたいという依頼を受けました。 作業場なのでプレハブのような建物でも事足りるのですが、ただのプレハブではなく、びわの販売や体験学習など、人が集まれるオシャレな建物にしたいと…
5.5帖の動かせる小屋、コダマベース。構造体はもちろんのこと、内外装、全ての木材(合板までも!)は岐阜県東白川村産の桧と杉を使用し、ビニール系の素材、アルミサッシなどを全く使用しない、贅沢な仕様となっています。窓の納まり、金物一つに至る細部…