新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
みんなの家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
たま
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
大成パルコン 木造で増築できるか
築20年、総2階建て大成パルコンの家に住んでいます。
パルコン本体はそのままで、1階リビング横に2.5坪ほどの部屋を木造で増築できますか?またパルコン本体にかけている火災保険に影響や、増築申請する必要などありますか?
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2018年 2月28日 20:02
まんぷくまる
では、この5つの項目を満足させるにはどんな事が必要なのか1−1.大地震が起きた時の耐震性、復元性、補修性・◎TIP構法+住友ゴム制震材ミライエ・◯耐震構造+制震構造1−2.ライフライン断絶時のエネルギーの自家生産性・太陽光発電+蓄電池・雨水利用システム・その他発電システム+蓄電システム1−3.構造躯体内の結露防止と見える化・外張り基礎断熱orFPパネル2−1清浄な空気環境・ダクトレス第一種換気全熱交換型2−2更新が容易な水周り・No idea意外と条件は少なかったかもしれない。
2018年 2月28日 12:45
株式会社シープラス
1-1 制震では× 免振が〇1-2 どこの工務店でもできるでしょう。1-3 外張り基礎断熱 どちらでも可能です。FPパネル ウレタン断熱であれば、どちらでも可能です。アクアフォームがよいと思いますが、硬質ウレタンもよいのでは断熱性能は数値で決めるのがよいでしょう。2-1ヴェントサンは?2-2 いろいろあります
2018年 2月28日 13:21
まんぷくまる
シープラスさんコメントありがとうございます。制震よりも免震との事ですがおすすめの免震装置はありますか?私自身エアー断震なるものに興味があります。吹き付け充填断熱では追従性が高くないと、地震の際に隙間が発生し、そこから結露が生まれる事を懸念します。ダクトレス換気に関してはパッシブエナジージャパンさんの「せせらぎ」を検討しています。
2018年 2月28日 15:17
まんぷくまる
私が家の構造に求める事は2つ1.災害に耐え、継続して住み続けられる事2.人が産まれてから死ぬまで住みやすい事その為に必要な事が5つ1−1.大地震が起きた時の耐震性、復元性、補修性1−2.ライフライン断絶時のエネルギーの自家生産性1−3.構造躯体内の結露防止と見える化2−1清浄な空気環境2−2更新が容易な水周りさらにその為に必要な事がいくつもあるので次のノートで。この時点でまさにウチの商品だ!って業者いますかね。
2018年 2月28日 12:22
株式会社シープラス
1、とりあえず耐震等級3 免振装置 ソ-ラー設備、雨水活用設備、ろ過装置 通気工法、3重サッシ、木製サッシ、2、長期優良住宅 空気清浄機器・・・フィルターの問題であまり良くない 外気取入れ開口部を大きく 水回りのユニット化 内部配管はしない・・・メンテをしやすく 配管設備の集中化 お近くの建設会社、お近くの大工さん アフターが素早くできる
2018年 2月28日 13:01
まんぷくまる
自分で色々施工方法とか調べてくと、どんなハウスメーカーでも欠点が山ほど出でくるから、自分で良いとこ取りしたような家を考えてみた。とても素晴らしい家なんだろうけど、じゃあこれ誰が建てられるの?費用は?と分からない事だらけ。それなら妥協してそれなりの業者に清濁併せ呑んで家を建てるのが良いんだろうか。
2018年 2月28日 08:12
n.Design一級建築士事務所
「良いとこ取りしたような家」面白そうですねどんな家ですか?ぜひアイデアをお聞かせ下さい
2018年 2月28日 08:52
株式会社シープラス
良いとこどりした家、見積もりを取るのが良いですね。
2018年 2月28日 12:11
アース建築工房
予算も含めて「納得のいく家」を建てることをお勧めします。高い買い物ですから「時間をかけて吟味」することがいいと思いますよ。
2018年 2月28日 12:13
まんぷくまる
新しいノートに家の構造に求める事を概念的に書きだしました。
2018年 2月28日 12:27
Mikiko
#平屋
夫婦で住む2LDKで充分?
#ローコスト住宅
無理のないローンで。
#アドバイス求む
そんな建築家あるの?
#小屋・離れ
旦那の釣り道具置ける小屋あると便利かな。収納場所と考えてプチ倉庫的な
#土地
周りに家がない所だけど塩害被害がとても心配。光が射す夏は涼しく冬は底冷えしないそんな家がいいな。夢だから本当に生きてる間に実現するのか不安。
2018年 2月28日 07:54
家づくりカテゴリー:
平屋
ローコスト住宅
小屋・離れ
土地
アース建築工房
SUMIKAの私のページの「1500万円の家」はお勧めですが^^
2018年 2月28日 12:15
Mikiko
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
海の目の前に平家をローコストで。
現在、とても気に入っている土地があります。
しかし、ローコストでという部分で海の前に家が建てれるのか?こちらのサイトでも塩害の対策とか質問されてた方を見かけました。
実際、何軒かの不動産屋で、全部込みで1500万の平家を建てたいと言って鼻で笑われたりして……酷いとこは、それは無理だからアパートの良いところを紹介しましょうか?とか。
それ以来どこで聞いたらいいのか。工務店選びも、...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2018年 2月28日 07:03
Akihito
木造平屋造り、30~35坪 3LDK ロフトあり、収納用の部屋と物置、キッチン広め、家族が団らんできる広いリビング、駐車場2台、60坪の調整区域内の農地保有。上記内容で、総額3000万円以内は可能でしょうか?
#平屋
#アドバイス求む
#資金
#自然素材
2018年 2月28日 00:12
家づくりカテゴリー:
平屋
自然素材
一級建築士事務所 匠拓
予算的には大丈夫かと思います
2018年 2月28日 07:00
日比生寛史建築計画研究所
ご希望どおり大丈夫かと思います。
2018年 2月28日 11:24
株式会社ラウムアソシエイツ一級建築士事務所
予算は何とかクリアできますが、調整区域の場合は、農業従事者などの要件が出てくる可能性があります。農地である場合は、農転と盛り土や基礎などに費用がかかる場合があります。
2018年 2月28日 14:35
[退会した専門家]
こんにちは。設備や外構で凝りすぎると、予算を超える恐れが出て来ますが、建物だけで言えば、一般的な設備であれば、竹小舞土壁の家も、実現可能ではないでしょうか。調整区域内ですと、仮に建てられるとしても、許可を取って進めますので、期間と費用が別途掛かると思います。
2018年 3月 1日 09:33
原 空間工作所
農転についてもこちらに追記させていただきます。今回の土地が「農用地区」に指定されていなければ、二ヶ月程度と思いますが、過去に農転した物件は全て「農用地区」に指定されていたので、市街化調整区域で農地転用を求められたということは農用地区内の可能性が高いと思います。農用地区内かどうかは、市町村農政課に地番を伝えれば教えてもらえます。農振除外申請については、半年に1度、受付を締め切り、その締切日に遅れると書類審査は半年先となるため、タイミングがとても難しいので、申請はこれに慣れた専門家にお願いするのが無難です。地盤はボーリングデータを確認する必要がありますが「浜松の家」は畑のまま地盤改良せず特殊な基礎で解決しました。市街化調整区域内の建物ですので、早めに計画していくのが確実だと思います。家づくりは大変ですけど、楽しみが多いものです。良い家づくりができますように。 原 空間工作所
2018年 3月 1日 11:24
aiha0403
こちらに修正を考えておりました擁壁の写真を追加いたします。
2018年 2月27日 19:52
アース建築工房
追加写真をありがとうございます。コンクリートブロックの上の3段だけでも撤去して、その下は金物で補強したいですね。
2018年 2月28日 12:18
Yuko
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
WAVE28(92.74㎡+ウッドバルコニー6.62㎡)南北/3LDK+フリースペース+外部ストッカー
プラン2
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#ローコスト住宅
#コンパクト住宅・狭小住宅
#自然素材
#新築戸建て
#耐震補強
#資金・ローン
#アトリエ
#ペットと暮らす
2018年 2月27日 19:24
家づくりカテゴリー:
ローコスト住宅
コンパクト住宅・狭小住宅
自然素材
新築戸建て
耐震補強
資金・ローン
アトリエ
ペットと暮らす
Yuko
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
60㎡南北/2LDK
プラン1
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#コンパクト住宅・狭小住宅
#ローコスト住宅
#新築戸建て
2018年 2月27日 19:18
家づくりカテゴリー:
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
新築戸建て
Chisato
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
旗竿地の平屋
家づくりを考え始め土地探しからスタートしておりますが、漠然とした希望として平屋。というのが念頭にあります。
子供の学区等考えて、今ひとつ気になっている土地が120坪程なのですが、そこは旗竿地です。家が建てられる旗部分は100坪強だと思います。35坪弱の平屋を建てるとして、旗竿地では日当たりが取れませんでしょうか?漠然とした質問で申し訳ないですが、お手隙の際にお返事いただけると幸いです。
回答している専門家 10人
#家づくり相談
2018年 2月27日 19:08
おか
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
相続後の話ですが、、、
現在、板橋区の駅前に自宅(中古で購入)と実家(隣同士)があります。
母はもう他界しており父も施設にいるので、今現在私の家族が実家におり、自宅は他人に貸していますが、相続後は両方の土地を合わせて70坪位ですが、建て替えしたいと考えています。
実家は店舗併用住宅ですが、今は店舗は閉まってます。駅前(徒歩1分)の好立地なので、将来的にどうにか活用したいと思っているのですが、自宅はまだローンが終...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2018年 2月27日 17:22
taka
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
東側に3階建 西側に2階建て 南側に3階建て 北向き道路 開口8メートルの土地
東側に3階建 西側に2階建 南側に3階建 北向き道路 開口8メートル 総面積37坪の土地にて建築予定です。
東西南に囲まれている長方形の土地で、南側の戸建てが当敷地までギリギリまで寄っており、採光面・リビングの階数・バルコニー設置方角に不安があります。
南側にバルコニー・テラスを設置した場合、近隣への音の配慮が気がかりで、
北側方向に設置することも視野に入れていますが、北側道路方向には...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2018年 2月27日 17:00
Takahisa
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
LOAFER30.3(100.19㎡+ウッドデッキ)南/3LDK+フリースペース
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#平屋
#小屋・離れ
#自然素材
#新築戸建て
#耐震補強
#資金・ローン
#アトリエ
#ペットと暮らす
2018年 2月27日 09:53
家づくりカテゴリー:
平屋
小屋・離れ
自然素材
新築戸建て
耐震補強
資金・ローン
アトリエ
ペットと暮らす
めい
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
20坪の土地に完全分離二世帯+車2台
長女が妊娠し、孫が出来るため同居を考えております。
大学生の長男は一人暮らしをしていますが、月に数回帰ってきています。
長男が楽器を弾くため、地下室を検討しています。
地下1階、地上3階建てで
地下と1階は親世帯
2階と3階は子世帯
と、完全分離二世帯を考えております。
親世帯にはLDK、和室、書斎、地下室が必須です。現在は隣り合う和室とリビングに布団を引いて夫婦で寝ているので...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2018年 2月26日 23:46
めがね
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
中古倉庫をリフォームして住みたい
築30年の平屋木造倉庫付き土地を購入し、住もうか検討しています。
市街化区域、第1種住居地域で20坪の平屋倉庫です。(地目は現況宅地)
平成元年に作られているようなのですが未登記。また、不動産屋に聞いたところ設計図はないとのこと。
内覧に行った感想は思ったよりも綺麗で鉄骨の梁などもありしっかりした印象でした。キッチンとトイレもついていました。
そこで、質問は
①上記の...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2018年 2月26日 22:13
浪人
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
高気密高断熱住宅が得意な建築設計事務所はありますか?
高気密高断熱住宅が得意な建築設計事務所が見つかりません。もし大阪南部でそういう事務所があれば教えてください。
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2018年 2月26日 18:23
ナミさん
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
ハーフビルドで終の住処を
お世話になります。
5460×6370程の平屋の家をハーフビルドで作りたいと考えています。
ハーフビルドは、総工費削減と自身の経験・達成感のためです。
浄化槽の設置が必要なため、他の費用を抑えたいということがあります。
週末、夫婦二人で作業をして2020年4月の完成を目指したいです。
家づくりの工程がよくわかっていませんが、基礎工事〜給排水工事〜電気配線工事〜上棟工事〜屋根工事をや...
応募している専門家 1人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 2月26日 18:07
サラダ
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
おしゃれなローコスト3階建
都内に14坪の小さな土地を購入したのですが、3階建のおしゃれな家を建てたいと考えています。額が額なのですが、可能なものでしょうか?
(各階一部屋)
専門家の皆様アドバイスお願い致します。
応募している専門家 16人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 2月26日 15:45
kandam
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
ローコストかつランニングコストも少ない2世帯住宅
実家は築33年を超えており、実家には母と祖母だけで暮らしています。
できれば同居したいところですが、お互いのプライバシーは守りたいという希望もあったため、完全独立型の2世帯住宅を希望しています。また3歳の娘と2歳の息子の面倒も見てくれることにより、妻も働きに出ることが可能なこともあります。
私たちの世帯はほんとにシンプルに余計はものはなく今ある家具なども使えればという思いです。キッチンも...
応募している専門家 6人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 2月26日 12:01
[退会したユーザー]
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
自然素材にこだわった住居
北側に公道、東西間口22000*南北奥行16000の敷地に事務所車庫付き住居の建替を計画中です。
北側に車庫、北東に事務所(4坪程度)南側が住居となります。敷地の東側は来客用駐車スペースとして空けますので西北寄りに建築となります。
東西7間から7.5間 南北7間から8間の二階建てを予定、K,Dから東側駐車場が確認できること、薪ストーブが設置したい、和室(仏壇)がおけることです。自分でも...
応募している専門家 19人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 2月26日 09:16
海星
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
基地のようなタイニーシェアハウス・賢く生きるガルバリウムのイケメンな家
・祖母の敷地(空き家)
・タイニーシェアハウス兼建築事務所と、家族の本宅の2棟を希望
・タイニーハウスは諸設備完備希望
・なるべくローコストでお願いします
応募している専門家 5人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 2月26日 09:07
aiha0403
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
冬でも暖かい家
建築予定地
・東南角地 西斜面ひな壇 高低差1200㎜
・擁壁の修正必要 別途予算有
・面積約50坪 建蔽率50% 容積率80%
希望
・暖かい家
現在同じ住宅街に居住中、築40年
冬光熱費4万円/月
電気15,000円 プロパン15,000円
灯油10,000円
でも寒いです
・ピアノを弾ける部屋
・可能なら屋根付きガレージ1台+平置...
応募している専門家 19人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2018年 2月26日 01:46
きなこ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
43坪二世帯住宅
43坪
建ぺい率40% 容積率80%
この条件で完全分離型2世帯住宅は建てられるのでしょうか?
2人世帯プラス6人世帯は難しいでしょうか。
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2018年 2月26日 00:40
masahiro
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
塔状比4を超える場合と超えない場合の設計料、建築金額
事務所ビルの新築を考えています。
どのぐらいの金額差になるのかを知りたいです。
4をこえるとどのぐらいの建設費の差になるのかしりたいです。
セットバックした敷地面積は83.06平米で、各階部屋面積はホール・トイレ入れて52.71平米、77.24/380.77%です。
最大容積は500%です。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2018年 2月26日 00:07
Akihito
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
木造の平屋について
木造平屋住宅を建設したく思っています。
1.60坪の土地があり、建ぺい率は60%。30~35坪程度です。夫婦と子供二人、リビングとキッチンを広めにとった4LDKで、庭で子供が遊べ、家庭菜園も行える、木造平屋作りが希望です。
2.調整区域であるため、農地転用が必要と言われました。
質問ですが、
1.の条件で建設は可能でしょうか?総予算は3000万円以内。
2.農地転用はどの程...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2018年 2月25日 23:55
KENGO
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
スノー/4 x 5 3LDK+フリースペース(113.43㎡)
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#ローコスト住宅
#収納充実
#新築戸建て
#アトリエ
2018年 2月24日 22:10
家づくりカテゴリー:
ローコスト住宅
収納充実
新築戸建て
アトリエ
mary
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
自宅の裏の空き地を買うべきか迷っています。
接道義務を果たしていない自宅(再建築不可として買いましたが、おそらく絶対に建て替えられない訳ではなく、多分但し書き道路で、申請すれば建築許可は下りるのではないかと思います。自宅隣は建て替え済みです。)の裏の空き地を買うことによって、自宅は再建築可能かご教示願えればと存じます。
問題は自宅Aと裏の空き地Bの境界線が平地ではなく、崖地と言うことです。どれくらいの高さの崖かと申しますと、二階...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2018年 2月24日 22:10
透羽
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
レッドシダーと国産杉
沿岸部に家を設計中です。
外壁について、杉板を無塗装で考えていることを以前こちらで質問させて頂き、賛否両論のご回答を頂きました。
いずれにしても杉を外壁に使うなら赤身で、ということのようです。
レッドシダーの赤身(赤身だけという買い方ができるのかもわかりませんが)と、国産杉の赤身では、どれくらいの価格差があるのでしょうか?
40坪の平屋一部二階建てで、いくらくらい違ってくる、と教えて...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2018年 2月24日 17:41
ゆか
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
基礎断熱について
新築を建てようと思ってただいま勉強中です。
その中で、基礎断熱の湿気について質問させていただきます。
現在考えてるのが、
地域は第3種地域(2種に近い寒さです)
建物79.49㎡総2階
高気密
べた基礎
立上り400mm
気密パッキン
土台120mm角
外周基礎18.2㎡
土間全面69㎡
シロアリ対策でホウ酸処理(立上り・土間部にも)
床には、床ガラリを10ヵ所以上...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2018年 2月23日 23:56
前へ
1
...
188
189
190
191
192
193
194
...
285
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#新築
#資金・ローン
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる