建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

引き違い戸の片方を埋める事について

現在、工務店から提案されている内容の中で、リビングから外に続く引き違い戸の半分を壁で埋めるというものがあります。

理由は、引き違い戸の先にディスプレイ的な坪庭を設けるため半分でいい事などです。

ですが、せっかくの引き違い戸を埋めるのがもったいないと思っています。
そこで、相談ですが、引き違い戸を半分埋めた実例をご存知の方はいますか?
まだ、実例を知らなくても、こういった提案についてどう思われますか?ありですが?無しですか?

専門家の回答

4件

2018年 5月21日
はじめまして、アース・アーキテクツの鷲巣(ワシズ)といいます。

一般的には引違戸の半分を隠すことはしませんが、文章から察する限り
「坪庭を眺める為に余分な景色を隠したい」というように感じます。
坪庭を見る為に「サッシを絵画の額縁」ように扱うのであれば納得が
いきます。
工務店に理由を明確に利いた方がいいと思います。

サッシの片方を隠す時は「サッシの下枠からの水が内部に回らないような
納まり=工務店も分っていると思いますが」にする必要があると思います。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2018年05月21日

unapuka666のプロフィール写真

有難うございます。
おっしゃるとおりの設計意図です。

ネットを散策してもこのような仕掛けを見たことがなかったので、採用していいか迷っていたので質問しました。

2018年 5月21日
一本引きのサッシもあるはずです。切り絵のように見せたいのならそちらが良いと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2018年 5月21日
はじめまして。

坪庭を設けるということは和風でしょうか
どのような坪庭なのかによりますが、引き違いの片側を使う。というのは
ちょっと変わった感じですね
坪庭の雰囲気によっては見え方によって障子的なものであれば、上下に動く
タイプもあります

自分以外のデザインに関してのコメントはできませんが
その提案に満足がいかない場合はちょっとイメージが違うということを
はっきり言った方が間違いはないと思いますよ

あくまでデザインは趣向なので、何がよい。ということはありません
気に入るか、気に入らないか。ということで判断すればいいのではと
思います

ローコスト支援と収益物件に強い
tekine.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2018年 5月22日
unapuka666さん、こんにちは。
芦田成人建築設計事務所の芦田で御座います。
当方での採用実績は御座いませんが、何度か当案の採用事例を拝見したことが御座います。

先の方が述べられているように、見せ方を実現するためにもっとも安価な方法が当案と思います。片引き戸の既製品もありますが、結構高価なように思います。

問題は召し合わせ部分(2枚の可動部の枠が重なる部分)の片側が無くなるのですから当然、隙間が出来ます。その隙間を解消するための工夫でしょうね。
採用実績がある工務店さんなら、当然その辺りも心得ておられると思います。

一度、ご提案頂いている工務店さんに、当案の採用実績があるなら見学させて欲しい旨申し出てみては如何でしょうか?

それでunapuka666さんが納得できるなら良いでしょうし、嫌なら嫌と主張すれば良いことだと思いますよ。(^^

良い住まいづくりになることをお祈りいたします。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「引き違い戸の片方を埋める事について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら