建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa

みんなの家づくりノート

新しいノートを書く

家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!

現在大阪市でサラリマンでありながら、不動産投資にも挑戦しています。 
一棟アパート1件 (1LDK x 6室)と戸建て3件を経営しています。
戸建ての減価償却が時期ですので、新しいアパートを検討しています。
妄想めも (その壱)

現実的なのかどうかはさておきメモしておこう。
外皮性能と意匠の両方を追い求めるのは予算制約をなくせば容易なのかと思うけれど、予算制約のある中ではやはり優先順位付けが必須なのだろうなあ…。

- イメージ 街・ひとに開く、堅牢・セキュアで永く使える居
- must
- 心地よい空間
- すぐれた外皮・構造(高耐震、高断熱、高気密、メンテナンスに優れる)
- 基礎一体打ち、耐震等級3、G2~G3
- 一部に大きな開口部を設けたい
- 室内の間仕切りを可変にして、ライフスタイルや住む人によって変化させやすい
- メンテナンスしやすい換気システム
- 感覚と理論の融合
- want
- 意匠性にも優れていたい
- 居所をもたらす陰影のある空間
- 室内窓越しから自分の家の壁面や違う部屋が見える
- 深く、低い軒
- 比較的新しい建材の利用にもチャレンジしたい
- 例 CLT・DLT・Jパネルのようなマスティンバー材の利用
- 木製の窓、建具など
- 太陽光発電設備、蓄電設備などの創・畜エネ設備
- 内部壁面はしっくいなどの素材を利用
- 延べ床面積 40坪前後(で過不足ないのかはわからない)
- 住む人 大人3名 子ども1名 (居宅内で仕事をするための空間が必要)
- 2階建て木造

#アドバイス求む
久しぶりの家づくりノートです。

いくつかの工務店(設計、施工、監理)、建築士事務所(設計、監理)お話をしてみました。

間取りについての設計の考えについて伺うと、意外にも「いろいろなケースに対応できるような間取り」を目指しているようなケースが多かったように思います。竣工直後の間取りがその時の居住者やライフスタイルに合わせて最適化されているのは良いのですが、その後のこととか考えると、リフォームしやすいほうが良いのではないかなあと。

木造住宅では、外部との境となる外壁部分を強固につくって、中の間仕切り(間取り)は時々に合わせて…というのは、あまりない感じなのかなあと。

それこそ構造(箱)だけしっかり作って、中の間仕切り(間取り)は多少の費用はかかるとしても可変というようなものってできないでしょうか…。

#アドバイス求む
設置と解体を考えて設計することは全然できますよ。極端に言えば、稼働間仕切りのように簡易につくっておくなどシステムは考案できるように思います。
2024年 3月20日 14:59
SAHH様のお考えと同じく、当方では将来を視野に入れた可変性のある家を設計してきています。30年後を見据えたときに変化する生活の可能性を考え、構造の割り当て方も工夫しています。決まった部屋数をつくるのではなく、間取りは永遠に役に立つものではないと仮定してみると、当初はオープンな場所でも建具や間仕切りのような囲いをつくるとそこは個室のような場所にもできます。そのような考え方を導入できれな初期に不要なコストは削ることができますし、時間の連続性の中でシンプルな暮らしができていくように感じます。そのような家ではリフォームを考えた場合でも小さなもので済むと思います。構造や外皮の性能を落とさず、家やご自身の暮らしに負担の少ない家づくりがよろしいのではないでしょうか。ホームページにも各事例がございますので、ご興味がありましたら覗いてみてください。
2024年 3月20日 15:29
コメントをどうもありがとうございます!
素人ながら、構造や外皮性能を高めるというのはごく普通の考え方のようにも思うのですが、内部を竣工時に作り込み過ぎず、可変にできるように作っておけば初期コストを抑えるようなことは実現できるのだろうか…と思いました。
とはいえ、その可変に作るというのはコスト増になるのかもしれないですね。。。
2024年 3月20日 16:49
気に入っているお家です。
お風呂場、脱衣室、WICのこの並びがいいな。
一人なので寝室もこんな感じでいいかも。
シアタールームは要らないけど。
https://youtu.be/qTSjt2k6-pk?si=53Cx9uCsWLWoVy6A
家を建てるのに大変そうな土地を見つけました。
設計士さんの腕がかなり必要そうです。
依頼内容拝見しました、
ご希望の間取りですと建物で1800万程かかります。
ご検討頂ければと思います。
2024年 3月17日 07:24
お世話になります。
実際に現場や周辺状況を見ないとですが問題なく建てることはできそうです。
総予算から見ますと土地は安ければ安い方がといった印象をうけます。
材料費が高騰したまま下がっていない現状がありますのでコンパクトな佇まいですが、断面(高さ方向)の工夫、抜けをどのように生み出すかで数字上面積が小さくても大らかに感じる設計は可能です。
昨年弊社で変形狭小地にコストを抑え20坪の住宅をつくりました(間の家)。
上記に示しましたような事を意識して設計しました。
HPにお写真掲載してございますのでご覧頂けたらと思います。
2024年 3月17日 09:12
一階は駐車場、二階を住まいにすれば、これぐらいの土地なら希望に近いお家が建てられるかな?
先程メッセージをお送りした日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
うっかり予算を失念しておりました。
予算的には難しいと言わざるを得ません。
現在、材料工賃の高騰で、工事金額は木造でも100万円/坪程度は覚悟しなければなりません。
ご検討下さい。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
http://hha.bz/
2024年 3月17日 02:09
岐阜市の設計事務所 アトリエ永日の永井と申します。
花音さんの予定しているご予算的に一階駐車場、2階住居というのは厳しいかと思います。
ですのでコンパクトな平家での検討が良いかと思います。
温かい、涼しいなどの要望は敷地条件でも変わってきますので、建築士と一緒に土地探しをされると進みやすいかと思います。
不動産の方と一緒に土地探しから動くこともよくしておりますので、宜しければお声がけください。

https://atelier-eijitsu.com/
2024年 3月17日 06:03
おすすめの家づくりノート
  • ふふ
    自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
  • 浪人
    浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
  • TAKA
    倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
いいね!した人
閉じる