建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建て平屋ガレージ・ガレージハウス

回答 

8件

役にたった回答 

7件

眺望重視

こちらの土地に関しまして、希望を叶えつつ予算内に収めることが可能かお聞きしたいです。特に擁壁の規模(費用)が想像できません。
https://www.athome.co.jp/tochi/1032693671/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

希望
・予算8000万円(古家2棟の解体費用は800万円程度との見積もりです)
・眺望重視
・住居スペースは平屋30坪程度(寝室兼書斎として5坪の個室のみ必要。それ以外は個室は必要ありません)
・”既存家屋 木造”の下、3方全てが250㎝程度の未検査の擁壁で囲まれており、”地下駐車場”、”地下ピット”と書かれています

専門家の回答

8件

星マーク
相談者が役に立った
2024年10月 2日
初めまして、一都三県で設計デザインを行っている一級建築士事務所アンドロッジ 代表の畑山と申します。
市川辺りは昔ちょっと難しい増改築案件を完成させたことがあったことから、土地勘あります。
それよりも眺望重視や書斎ありきのご希望内容に設計者として興味をひかれましたので、ひとまずご質問への回答を致します。

まず、ご質問の回答としてご予算内での建築可能+αのご提案もできそうです。
擁壁の件は、おそらく数100万〜多くても1000万まででなんとかなりそうかと思います。
私がこれまで建築するに辺り、擁壁や開発絡みなど土木方面での経験則より。
または、状況次第で擁壁コスト掛けなくても。という場合もあります。
ご参考までに。

ご希望に近い弊社新築住宅・別荘案件事例のご案内やその他ご相談あれば、このサイトの弊社HPよりメール頂けましたら承ります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2024年10月03日

ことりのプロフィール写真

擁壁の費用は幅が有りそうですが、予算内で成立しそうですので前向きに考えたいと思います。どうもありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2024年10月 2日
はじめまして。
敷地が広いようですので、基礎の底盤位置によっては、基礎からの土圧がかからないように設計をすれば、既存擁壁はそのまま解体をせずにいける可能性もあります。ただ、既存擁壁の状態を確認し、安全だと言う事を調査しなければいけません。
もしくわ、建物の基礎、地下ガレージを新設設計をし、出来る限り擁壁を少なくする方法もあります。
いずれにしましても、ご要望と、現地状況の調査の上、最適だと思う方法をお示しいたします。
具体的にご相談は、どうぞお気軽にしていただけますと、幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

株式会社アトリエルクス
代表 宇佐見寛
mail *****et-lx.jp
HP https://www.atelier-lx.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2024年10月03日

ことりのプロフィール写真

様々な方法を示して頂きどうもありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2024年10月 2日
敷地面積が500㎡を超えていますので、既存宅地と言えども、開発協議に準じた手続きが必要になると思います。千葉県内で同様の手続きを行って、新築工事を設計監理した経験がありますので、お役に立てると思います。必要であれば、法的なチェックをいたしますのでお声掛けください。
https://www.tect-s.co.jp/top2/works/Shop/kisarazu/photo01.html
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2024年10月 2日
はじめまして。 富岡建築計画事務所の富岡と申します。

とても眺望の良い素晴らしい敷地ですね。計画が楽しみです。

1.弊社で担当した千葉県内の物件で同じように既存擁壁のある敷地での計画の経験から契約の前には、
(1)専門業者に擁壁の健全性調査を依頼する。
(2)2mを越える擁壁ですので、役所で工作物申請がなされているか確認する。
(3)前面道路の勾配から推測すると、敷地は盛土の可能性があります。周辺の地盤調査の確認をお奨めします。
(4)擁壁の規模、地下駐車場の詳細がわかりませんが、造り直しとなると擁壁の高さもあるので地盤の性状によっては杭工事や山留工事が必要となりかなりの高額となる可能性があります。
(5)擁壁の補強工事、作り直しの工事金額は健全性調査を行う会社か擁壁の専門業者に見積を依頼すると良いと思います。

2.木造家屋2棟の解体費用の見積金額800万もかなり高額ですので複数の解体専門業者に相見積を依頼することをお奨めします。

何かお手伝いできることがございましたらご連絡ください。

富岡真一郎
TAPO富岡建築計画事務所
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2024年10月03日

ことりのプロフィール写真

購入前には擁壁の健全性を確認しようと思います。どうもありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2024年10月 2日
はじめまして。
大変「広がりと眺望」が豊かで、「空」が素敵な敷地ですね。
市川国府台には縁があり、コメントさせていただきました。
他の方のコメントにもあるように、擁壁調査は必要ですが、既存の擁壁の取り替えなどをせずとも、ことりさんのご希望の平屋でしたら、基礎構造、配置の工夫(擁壁に新築建物の荷重がかからない設計)などで擁壁改修に費用をかける必要なく、安全に計画することは可能でしょう。
なお駐車場のガレージ/ピット?が既存建物の下に基礎として存在しているのでしょうか。その場合は一度取り壊して、新たに作ることが必要ですが、それでもご予算も「解体(いま少し安価になりそうに思います)」「30坪程の新築」「外構」「設計監理などの諸経費等」でしたら、賄えるとも思います。
本サイトには、建築家募集のサイトがありますので、そこから設計者を募集し、提案をいただくと良いでしょう。
なお参考に、私どもはできるだけ「こだわり」をお持ちのクライアントの方に、敷地環境を活かし、ライフスタイルに沿った「場」を作る事を基本に、快適な住まいをご提供しています。
よろしければHPもご覧頂き、「ご提案」できる機会を頂ければ幸いです。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2024年10月03日

ことりのプロフィール写真

こちらで頂いた皆様のアドバイスで前に進めそうでしたら、建築家を募集したいと思います。どうもありがとうございました。

2024年10月 2日
はじめまして
地下ピット部分がコンクリートブロックの擁壁になっているのでその解体含めて800万円ということでしょうか
質問の擁壁というのが土地外周部に設ける擁壁でしょうか
(現在フェンスがある部分)
予算内で検討出来ると思います

詳しくはメールにてお問合せ下さい
flat-design-house.studio.site
Fdh.Inc
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2024年10月04日

ことりのプロフィール写真

どうもありがとうございます。HP拝見いたしました。過去にコンテナハウスも一度計画してみたのですが、進入路が狭隘で運び入れることが出来ないとのことでした。

星マーク
相談者が役に立った
2024年10月 3日
ことり様

ご質問内容拝見いたしました。いやはや気持ちの良いロケーションですね。不動産情報を見ましたところ、建物の築年月は不明で、さらに増築の履歴もあるようですね。昭和51年に増築ということでしたら、少なくとも既存建物は50年以上は経過していることかと思います。同時期に擁壁工事も行われたと考えますと、他の専門家様も仰るとおり、まずは擁壁の劣化調査が先決かと思いました。東側道路の擁壁は間知石積擁壁のようですので、ひび割れ、ずれ、ふくらみ、傾き、さらには水抜き穴のつまりなど、まずは目視検査から徹底されたほうがよろしいと思います。敷地の南側にも広い範囲で傾斜があるようですね。図面を見ますと、自然斜面が崩れないように法面を保護するように格子型のコンクリートフレームで保護しているように見受けられます。距離が離れていますので、建物には直接的な影響はありませんが、こちらもやはり専門業者に調査依頼されたほうが賢明です。擁壁は土地所有者が維持管理する義務がありますので、維持するためのコストは負担になってまいります。ご希望の建物は30坪であれば、もう少し小ぶりな土地を選定されれば、擁壁の維持管理の負担も軽減されますので、それも選択の一つかと思いました。ただ、このロケーションは、何より代えがたい価値はありますね。唯一無二のお住まいができるのは間違いないところだと思います。ご参考になれば嬉しく思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2024年10月04日

ことりのプロフィール写真

擁壁に関し詳しく教えていただきありがとうございました。

星マーク
相談者が役に立った
2024年10月 3日
メール拝見しました。きっと景色がよく気持ちの良い環境なのですね。擁壁の事が問題のようですがまず第一に専門家に調査してもらい補修、改修されることをお勧めします。この時のポイントは擁壁や土地の形質を変えないことや、新築工事のときの基礎が擁壁に圧力を与えないよう留意される事が重要かと思います。手続きを簡略して、且コストダウンを計ることが可能になります。以下の添付事例は同じ市川市の擁壁のある土地の住宅です。すばらしい眺めを取り入れた開放的な住まいとなっています。参考になれば幸いです。
   http://www.ne.jp/asahi/takahashi/kuukansekkei/webpage/05-Gallery/housing/21ueki/picture/t01-mainpage.html

尚、当方は擁壁のある土地や斜面地での建築事例が多くあるので今後の計画にお役に立てると考えています。下記HPも参照していただけたらうれしいです。
(株)空間設計研究所  代表 高橋孝栄
住所:〒160-0022東京都新宿区新宿2-4-2カーサ御苑404
TEL:03-3359-2863 : *****
FAX:03-3359-2864
HP :http://www.ne.jp/asahi/takahashi/kuukansekkei/
MAIL ; taka*****.email.ne.jp




矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2024年10月04日

ことりのプロフィール写真

新築には擁壁のやり直しが必須と思っていましたので非常に参考になりました。どうもありがとうございます。

この家づくり相談「眺望重視」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら