建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

気密工事オプションの必要性について

現在、住宅情報館さんでの注文住宅の設計打ち合わせをしている状況です。
その中で気密性能C値を1.0以下になるように対応して欲しいとお願いしたところ気密工事のオプション(約85万円)で対応可能とのことでした。
気密性は非常に重要な住宅性能と認識してはいるのですが気密性の為だけに85万円をかけるコストメリットがあるのか迷っています(←別箇所にコストをかけた方が賢明)
*予定プランはQUAD。断熱材はグラスウールの床下断熱施工になります。C値目安〜2.0とのことです。

大変恐縮ですがご意見いただけますと幸いです。

専門家の回答

3件

2024年 9月29日
はじめまして。

気密が高い住宅のメリットとデメリットがあります
それを説明を受ける仕組みがないでしょうか

全体コストとのバランスがあると思います
高気密にする必要性を理解した上で、85万円が良いかどうか。という
判断も出来ると思います

85万円がどのように使われるのか、も理解するべきだと思います
どのような部分にコストが掛かっているのか、を理解することで
納得感が得られるのではないかと思います

詳しくはメールにてお問合せください
https://flat-design-house.studio.site/
FDH.Inc
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2024年09月29日

daimonのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
高気密住宅のメリット、デメリットを理解するよう努めます。
また気密工事内容についても詳細確認するようにします。

2024年 9月29日
気密性能についての相談を拝見しました。
当事務所では気密性能C値0.5を標準としています。気密工事に必要な費用は45万円程度(気密試験費を加算すると約50万円)ですよ。現在当事務所で設計した横浜市金沢区で2棟、東京都足立区で2棟の工事中ですが4棟ともC値0.5の結果でした。

気密性能C値1.0は計画換気ができる最低基準とお考え下さい。気密が高い住宅のデメリットはコストが上がることのみ、気密が低い住宅はデメリットだらけですよ。

事務所は横浜市中区(馬車道)にありますので、気密に関する事だけでなく相談必要でしたら気兼ねなくご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 一級建築士事務所 感共ラボの森
 代表 森健一郎 / TEL:045-263-6674
  横浜市中区海岸通4-22関内カサハラビ302
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の建築への考えは「感共ラボ(かんきょうらぼ)」という言葉に集約しています。簡単に言ってしまえば、建築が格好良いことは大前提、その上でもっとも大切なのは、建築と周辺環境の共生を図りながら住み心地がよく長くその場所に居たいと思えることでした。その答えを「感共ラボ」に込めました。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2024年09月30日

daimonのプロフィール写真

お忙しいところご意見ありがとうございます。
気密が低い住宅はデメリットしかないとのこと承知しました。

2024年 9月30日
断熱材をアイシンふきつけにすると気密性は上がります❗かんしきグラスウールはすきまだ、けです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「気密工事オプションの必要性について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら