新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
みんなの家づくり
みんなの家づくりノート
新しいノートを書く
家づくりの記録、楽しみ、悩みなど投稿してみませんか?
ユーザーとコミュニケーションしたり、専門家からアドバイスがもらえるかも!
ソラキ
設計士から概算の設計監理費の提示があり、工事予定価格の12%と言われました。今後施工会社から工事代金の見積をとりますが、工事代金に対する割合で決まるとなると、現在の予定価格より減額すると設計監理費もスライドして減ることになり、設計士の立場からは工事代金を抑える抑止力にならないと思いました。コストダウン図るには、設計監理費をどのような決め方にすれば良いのでしょうか。
2017年12月12日 10:32
masahiro
固定で決めたらどうですか?3000万なら300万固定とか。2000万なら200万?たしかに建築士からすると工事費は増えたほうが設計料は増えるんですよね。。。
2017年12月12日 10:38
masahiro
僕は建築士ですが、固定にして下がったとしても設計料が下がらないなら見積調整を頑張ると思いますよ。
2017年12月12日 10:44
CAF垂井建築設計事務所
設計事務所であれば、最低金額の設定があると思いますよ。業務量はほとんど変わりませんので…3000万円の家であろうと2000万円の家であろうと。一般的には、高額になればパーセンテージは下がっていきます。逆に、低くなればパーセンテージがあがります。建築士法では、業務量での算定を求めております。パーセンテージではなく、業務量で設計監理料の見積を出してもらってはどうでしょうか?専業の建築設計事務所は、基本的には建築主の代理者ですので、極端なご心配は不要かと…
2017年12月12日 11:12
株式会社 Studio REI
ウチの事務所では住宅の場合、床面積(㎡)×20,000円というような単価設定にしていますので、基本計画(プラン)が確定していれば、設計監理費が確定しますし、設計変更が無い限り金額が固定しますので、資金計画がしやすい上、ご心配されているような懸念も無いかと思います。最近は同様の事務所も増えていますよ。
2017年12月12日 11:13
ソラキ
皆さま、アドバイスありがとうございます。ご意見参考に次回設計士さんと打ち合わせすることにします。
2017年12月12日 11:20
いいね! 1
前田敦計画工房合同会社
不思議なことかもしれませんが、それでもそう工事費を下げる努力をする建築家もいるのです。
2017年12月12日 12:02
ソラキ
互いの利益になるような決め方はないということですね。
2017年12月12日 12:59
Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
弊社でも、Studio REIさんの様に、全国一律で建築基準法の延べ面積(S㎡)にて設計監理報酬を決定しています。
2017年12月13日 18:14
Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
S<105㎡の場合は1,000,000円+7,500円/㎡×S㎡で、S≧105㎡の場合は17,000円/㎡×S㎡です。
2017年12月13日 18:17
Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
算定根拠は、請負工事費坪単価70万円/坪の8%=56,000円/坪≒17,000円/㎡です。建築家にとっては、仕事量は材料の料金等では代わりませんので、固定されている指標を使う事で建築主さんに自分の報酬の為にコストダウンを行なわないのではないか?という疑念を持たれないし、コストダウンを何の心配もせずに可能にする事が出来ます。よって、一番大切な施主との信頼関係を構築する事が容易になります。建築主にとっても、標準的な報酬で判り易い決め方になりますので、依頼する建築家への本来のサービスに対しての報酬となるので不利益になる事はございません。
2017年12月13日 18:48
Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
(病院で支払われる診療報酬と同じシステムです。因みに、法律では建築家の報酬も規定されていて、その報酬算定を用いる様に努めなければならないことになっていますが、高価すぎて社会現状とかけ離れている為、一部の有名建築家等しか採用していません。現在、実状に合う様に改正中です。これは、建築物の用途・面積・難易度による作業量にて算定しています。)
2017年12月13日 18:49
Archi-Lab.CAN 建築加塩設計株式会社
最後に、面積による規定にも、HMの様に施工床面積を使用する場合や弊社の様に建築基準法の床面積で決定する場合、外構を含む・含まない等、ございます。弊社の実績によると、施工床面積≒建築基準法面積×約1.4(1.3~2.0)となっています。鑑みると、HM等だと70万円/坪÷1.4=500,000円/坪の設計算定根拠となりますので、ローコスト住宅を建築家の設計でも実現できる事を訴求しています。
2017年12月13日 19:06
ソラキ
皆さま、ご丁寧な説明ありがとうございます。素人ながらに考えなくてはいけないので、面積基準は参考にしたいと思います。
2017年12月13日 19:25
Kayo
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
杉の集成柱+安心ボードが標準の家、柱の種類を変更するメリットとデメリットを教えてください。
これから購入した中古物件を解体し、新築を建設予定のものです。ベタ基礎、基礎のすぐ上の木材はひのき(120×105)、通し柱は杉の集成材(120×120産地確認中)、管柱も杉の集成材(120×120)、梁は米松が標準の地元限定のハウスメーカーさんで設計してもらっています。能登地震後さらに耐震補強をするために安心ボードを柱の間にはめ込む構造になったこと、能登地震でもこちらで建築した家はどこも被害...
回答している専門家 7人
#家づくり相談
2017年12月12日 04:17
Jota
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
重文民家のカフェへの改修ならびにそれに付随する長屋の農泊への改修
古民家を民泊施設に改修する。
母屋と門については重要文化財の指定を受けているが、門に付随する長屋についてはその対象から外れている。このため、文化庁からの補助金の対象外である。
先般の台風21号により長屋の基礎部は完全に水没し、早急な手当てが必要である。
文化庁の対象外ではあるが、農水省の農泊への転換についてはその工事費の半額まで補助する制度が誕生したため、今回長屋部の農泊への転換を事業...
応募している専門家 6人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年12月11日 23:36
Ken
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
富良野の特別別荘:冬はスキー三昧夏はアウトドア
現在家族でシンガポールに住んでいる日本人の投資家です。最近富良野に中古の住宅を購入しました。リノベーションをして別荘および使っていない時には、民泊として利用したいと思ってます。
物件は3月末までに契約上最終引き渡しということになっておりますが、売り手の方が12月15日から1週間物件を貸してくれることになっておりまして、今後どうリノベーションをするかを考えるいい機会であると思い、家族で来...
応募している専門家 3人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年12月11日 23:29
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
神奈川県で総額2600万以内で注文住宅は現実的に可能な範囲でしょうか?
神奈川県内で総額2600万円位でローコスト住宅を建設する事は可能でしょうか?あまり予算がないため、建売り住宅や中古物件を中心に考えていましたが、一生に一度の買い物なのでなるべくがんばって調べて、もしも可能ならローコスト住宅で建ててみたいなとも思っております。しかしこの予算では非現実的なのかと思い工務店等に行くのも少しためらってしまいます。
具体的な場所としては相鉄線沿線(本線・泉の線共...
回答している専門家 5人
#家づくり相談
2017年12月11日 16:20
むむー
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
間取りについてのアドバイス御願いします
南向き4間口、50坪の土地に、一階20坪、二階14坪の家を建てたいと思っています。
間取りを考えていますが素人考えなので
不安な要素が沢山あります。
質問したいことはこの通りです。よろしく御願いいたします。
○勝手口をつけなくても風の通り道は大丈夫か、
○お風呂洗面所あたりが北なのでカビは大丈夫か、
○玄関があるためリビングには窓がなくダイニングのみの窓になります、明るさは確...
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2017年12月11日 14:35
みなみねこ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
30坪(建ぺい率80%、容積率300%)に賃貸併用住宅を建ていようと思っております
駅から徒歩3分の商業地域に賃貸併用住宅を建てようと思っております。
土地は30坪(建蔽率80%、容積率300%)です。
1階は店舗、最上階は自宅にしようと思っております。
エレベーターはつけたいのですが、建築価格が高騰するので3階建てにするか4階建てにするか悩んでおります。
自宅を兼ねるのであまり安普請な作りにはしたくないのですが、どこにお金をかけて、どこで節約をしたらよいのかなどア...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2017年12月11日 10:18
TH
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
作業小屋制作相談
床仕上げフロアタイル
内装ボードクロス貼り
ロフトにパソコン置いて事務作業出来るスペースが欲しいです。
一階は車庫面入り口と庭面に出入口なので計2カ所出入口が欲しい。
一階窓は道路面、車庫面、庭面
ロフト窓は道路面、庭面
計5カ所窓をつけたい。
外装は板に白くしたいので、コンパネタイベックシートに板貼り。
屋根はトタンで、紺色。
電気はあまりまだ考えていませんが、別工事...
応募している専門家 0人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年12月10日 21:30
チャコ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
重層長屋について
2世帯住宅として重層長屋を考えています。
メリット・デメリット、又は注意すべき点などを教えて下さい。
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2017年12月10日 13:49
カーズ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
新築の際の足場について
土地が大きくないので、出来る限り家を土地のギリギリまで取りたいんですが、
家の周辺は最低でも50センチは空けないとダメなんでしょうか?
また道に面している所はもっと空けなければならないんでしょうか?
あと、元々が駐車場で、アスファルトが貼られている土地は、アスファルトを剥がすのにはどれくらいの費用がかかりますか?
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2017年12月 9日 21:18
yossy
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
快適で特徴のある家族四人の家
家族4人で住む予定の住宅で、45坪の建坪で検討しています。親の土地の一部に建てる予定なので、急いではいないですが、一年位で
立てたいと思っています。
一階に広いLDK と客間、二階にそれぞれの寝室を設けたいと考えております。
シンプルでモダンなイメージで、長く住んでいて飽きのこない住宅にしたいと思っています。
暑さ寒さに強い快適に住める家がいいと思ってます。
ハウスメーカーさんに提...
応募している専門家 30人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年12月 9日 16:06
まる
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
3階建てマンションの予算
津田沼2丁目
南4m道路、間口13m、奥行き11m、面積140m2、
第1種住居地域、建ぺい率60、容積率160、第2種高度地区、
1フロア2LDKのRC3階建てマンション
工事費・設計管理費・諸経費などを教えてください。
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年12月 8日 20:44
もやん
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
アウトドア〜土間〜インドア
現在同居している義父の土地を使用貸借にて建設予定(70坪)。元々家が建っていたが解体後、土地を購入し畑として利用していた。
夫婦と子供一人で暮らすが、今後介護をする可能性や来客を勘案し、4〜5人で暮らせる位の大きさを検討している。
土間を作って屋外との緩衝スペースが欲しい。犬を飼ったりバーベキューをしたりしたい。
外観はシンプルで三角屋根が好き。
できる限りカーテンをしなくていい様な...
応募している専門家 4人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年12月 8日 19:35
Kouhei
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
平塚市 新築アパートの設計依頼
新築アパートを考えております。8戸の1K約25㎡ほどが入るのであれば、建築したいと思っており、そのラフ案、その後、設計をお願いしたいです。
既にめぼしい土地があるため、資料はお送りいたします。」
応募している専門家 9人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年12月 8日 16:35
ちーやん
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
賃貸併用住宅建築にかかる坪単価はどのくらいかかるのでしょうか?
初めまして。
福岡市内で賃貸併用住宅を建築しようと計画しております。
あるコンサルタントさんに尋ねたところ、建築費の坪単価80〜85万円が妥当というお返事をいただいたのですが、現在アパートも運営しており、そちらの坪単価は40万円前後とお値段にかなりの乖離があります。
自宅兼収益物件ということでオーダーとなり、かなり割高になることは理解していますが、倍以上の建築費を払ってまで賃貸...
回答している専門家 2人
#家づくり相談
2017年12月 8日 07:48
[退会したユーザー]
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
日照について
北道路63坪
第二種中高層住居専用地域
横幅15m
東側:アパート(南側は3mくらい空き)
東南:2階建て戸建て(平屋根)
南側:相2階建て(東側に駐車場並列2台)
西南:西側の家の庭
西側:2階建て戸建て
L型の家をハウスメーカーで建築予定です。
ダイニング部分が南側庭5m確保、リビング側が南側庭7m確保できます。
LDK20畳です。建坪32
冬至前後の太陽光...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2017年12月 7日 10:55
ぶたねこ
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
土地と資金について
こんにちは。
ぶたねこです。
壁にぶち当たってしまいました。
どんな家を建てて住みたいかははっきりしているのですが
どこに建てるか(土地)と
そもそも建てられるのか(資金)
という壁です。
このあいだ見つけた490万の土地は
94平米とひとり者が住むにはかなり広く
職場からかなり離れていて、通勤が不可能になってしまい
資金面でも不利になってしまいます。
資金はローンを組...
回答している専門家 1人
#家づくり相談
2017年12月 6日 21:40
昭和
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
再生~親戚一同が集える家~
100年以上古い家なので、小川を跨って建築されています。
現状の建築基準法に従い、小川を跨っている箇所を減築(風呂、キッチン)し、別の場所に移動する。
その他、瓦・壁などメンテナンスしたいです。
応募している専門家 3人
#専門家募集プロジェクト
#リフォーム
2017年12月 5日 20:34
mom
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
重量鉄骨の平屋
建築面積40坪を重量鉄骨で建てようと計画しています。
重量鉄骨での坪単価はだいたいどのくらいの金額になるのか教えていただきたいです。
回答している専門家 6人
#家づくり相談
2017年12月 5日 17:07
Mizuki
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
星の見える宿プロジェクト
東京から山梨への移住を検討しております。移住後は宿泊施設を運営していきたく、土地探しからのプロジェクトで、現在情報収集衛星の開発中です。
応募している専門家 5人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年12月 5日 12:59
Hiro
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
ローコスト 狭小 高断熱
15.83坪で車の車庫を作って頂き、できれば、高断熱が希望致します。
3歳の子供も含めて3人の予定です。間取りは3LDK位で、3階を検討しております。予算があまりないですが、宜しくお願い致します。
応募している専門家 6人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年12月 5日 08:57
まる
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
訂正 日照権について
マンション建設を考えております。
敷地は、第1種住居地域・第2種高度地区・日影規制 高さ10mを超える建築物の場合のみ
3階建てマンションの場合、隣家の日照権について、民法上の問題を教えてください。
回答している専門家 4人
#家づくり相談
2017年12月 5日 08:02
まる
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
日照権
敷地は、
第1種住居地域・第2種高度地区・日影規制 高さ10mを超える建築物の場合のみ
3階建てマンションの場合、民法上燐家の日照権について、どうなるのか教えて
ください。
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2017年12月 4日 21:02
内田
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
8cago DOUBLE WING(75.99㎡+デッキ9.94㎡)/3LDK
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#平屋
#自然素材
#コンパクト住宅・狭小住宅
#ローコスト住宅
#新築戸建て
#小屋・離れ
#店舗・店舗併用住宅
#アトリエ
#ペットと暮らす
#耐震補強
2017年12月 4日 18:38
家づくりカテゴリー:
平屋
自然素材
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
新築戸建て
小屋・離れ
店舗・店舗併用住宅
アトリエ
ペットと暮らす
耐震補強
emori
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
軽井沢、築35年の別荘リフォーム
この度、中古で購入した、軽井沢の築35年の別荘リフォームを計画しています。木造平屋25坪ほどです。薪ストーブはありますが、夏仕様だと思われ、特に断熱等を考慮して造られた建物ではありません。
通年で使えるように断熱と風呂を中心としたリフォームをしたいと思います。
考えられるリフォームの種類と費用の概算を教えて頂きたいです。また、上記に伴うおすすめの暖房設備の種類と費用の概算もあればありがた...
回答している専門家 3人
#家づくり相談
2017年12月 3日 14:16
Lily
家づくり相談に投稿しました
家づくり相談
【写真追加/至急!】西に接道した、細長い長方形の土地の日当たりについて教えてください。
【写真追加で再度質問しています】
お忙しいところ、見てくださってありがとうございます。
現在、平屋を新築したく土地を探しています。
今、不動産屋より紹介されている土地があり、なかなか売りに出ない人気エリアのため、問い合わせ多数とのことで焦っています。(12月頭に売り出しし、既に10件近く現地案内しているようです)
立地も良く、長方形とはいえ間口も広めなので、購入したいと考えていますが...
回答している専門家 0人
#家づくり相談
2017年12月 3日 11:40
まり
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
90㎡東西/2LDK
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#店舗・店舗併用住宅
#コンパクト住宅・狭小住宅
#ローコスト住宅
#新築戸建て
2017年12月 3日 09:33
家づくりカテゴリー:
店舗・店舗併用住宅
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
新築戸建て
まり
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
90㎡東西/2LDK
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#店舗・店舗併用住宅
#コンパクト住宅・狭小住宅
#ローコスト住宅
#新築戸建て
2017年12月 3日 09:32
家づくりカテゴリー:
店舗・店舗併用住宅
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
新築戸建て
まり
スマートメイド住宅をカスタマイズしました
100㎡東西/2LDK
家
詳細を見る
#スマートメイド住宅
#店舗・店舗併用住宅
#コンパクト住宅・狭小住宅
#ローコスト住宅
#新築戸建て
2017年12月 3日 09:28
家づくりカテゴリー:
店舗・店舗併用住宅
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
新築戸建て
Ryoichi
専門家募集プロジェクトに投稿しました
専門家募集プロジェクト
世田谷エリアで賃貸併用
はじめまして。
城南エリアで賃貸併用物件の購入を検討しています。
三軒茶屋〜桜新町、学芸大学〜都立大学付近、世田谷区線沿いで土地を探しています。
土地が見つかり次第、建築家様、工務店様を探すつもりです。
まだ、理想の土地に出会えておりません。
1. 土地探しから一緒に探して頂ける方
2. 土地探し後から、ご支援頂ける方
1.2問いません。
土地は、22坪〜35程度を予...
応募している専門家 8人
#専門家募集プロジェクト
#新築・リノベーション
2017年12月 2日 23:31
前へ
1
...
202
203
204
205
206
207
208
...
289
次へ
おすすめの家づくりノート
ふふ
自らプランニングしてみる。 いろいろ要望はあるけれど、キリがないので 優先順位を決める。 ①狭くても4部屋+LDK ②並列2台駐車場確保 ③プライバシーと...
詳細を見る
浪人
浪人「屋内環境が平穏で安心安全な老後住宅」プロジェクトからご応募いただいた方々あてです。21社からご応募いただきありがとうございました。 1社からご辞退...
詳細を見る
TAKA
倉庫のような大空間を贅沢に使った家。最近よく聞く 巨大木造建築に憧れる❗ #木造建築の可能性 #自然素材 #Warehouse
詳細を見る
最近人気のハッシュタグ
#アドバイス求む
#平屋
#ローコスト住宅
#土地
#コンパクト住宅・狭小住宅
#資金・ローン
#新築
#リノベーション
#建築家と建てる
#家学
この機能を利用するには、SuMiKaの会員登録が必要です
SuMiKaに登録すると、家づくりの疑問や悩みを建築家に相談できたり、建築家と1対1で直接メッセージをやり取りできます。理想の家づくりを叶えるために、ぜひSuMiKaをご利用ください。
キャンセル
SuMiKaにユーザー登録する
ログイン
いいね!した人
閉じる