建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

6件

役にたった回答 

6件

RCの坪単価について

都内で一階店舗の三階建てで新築を検討しています。延べ床面積は74坪ほどになります。

先日建築関係の方に相談したところ、RCをすすめられましたが、見積もりが坪110万円で、現在職人不測の状況から実際工事を発注する段階では坪130万円くらいに上がる可能性もあるといわれました。

予算としては建物には7500から8000万円ほど考えていたので、オーバーしてしまいそうです。

この坪単価予想は妥当なのか、工法を変えた方がいいのか、ご意見を伺えたらと思います。

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

6件

星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月13日
minaさん

確かに建材の値上がりと職人不足はありますが、
その金額はあまりに高いと思います。

RCの工事費の目安は坪80万からになります。
この目安は杭工事は別になります。

地盤の状況次第ですが、
見込まれている予算で何とかなると思います。

また鉄骨や木造も比較検討しても良いと思います。

一級建築士事務所 匠拓 寺澤秀忠 WEB: http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2014年06月13日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
110万円の坪単価には杭工事も含まれるそうです。地盤は多分杭が必要です。

新宿のオゾンでも聞いてみたところ、やはり120から130万円、あるいは150万円までこれから上がっても不思議ではないというお話で、びっくりしました。

おっしゃるとおり、鉄骨や木造も検討してみた方がいいかもしれません。
耐火や耐震を考えるとRCは魅力的なのですが。。。。

星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月13日
初めまして。
杉並区を拠点に全国で設計をしていますSIAの岩間と申します。

坪単価については、吹抜けや店舗内装等も算入した面積で出していますでしょうか?
わかりやすい例で言えば、天井高さ2.5mの平屋の建物と天井高さ3.5mの平屋の建物では当然コストが変わります。またキッチン等は変形やオーダーで造れば百万単位で変わってくる事も有ります。
74坪で坪5万円の差は370万円ほどです。外壁材や断熱の種類で軽く変わる金額です。逆に考えると下がる金額とも言えます。

また、消費税は別途で算出されていますでしょうか?

内容によっては110万/坪は妥当かと思います。部分的に鉄骨や木造を取り入れてコストを抑える等いろいろな手法が有ります。

詳細はお気軽にご相談ください。

---------------------------------------------------
SIAseiji iwama architects
岩間誠治一級建築士事務所

岩間誠治
http://www.sia08.com/
〒167-0041
東京都杉並区善福寺2-27-15-206
sia.*****.com
tel *****
fax *****

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年06月13日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
吹き抜けは考えていませんが、一般的な内装も込みのお値段です。消費税は別途の計算です。

オリンピック関連などで、これからさらに単価が上がってしまうというお話も聞いたので、まずは予算から工法も判断するべきなのかなと思いました。

星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月14日
minaさん

工事費が上がれば予算に合わなくて建てない方が増えます。
仕事が受注できなければ工事会社はつぶれるだけなので、
どこかで工事費の上昇は止まります。

この景気状況で普通のRCが坪150万はありえないでしょう
そのオゾンの方は経済事情の基本をご存知無いように思います。

工事費に掛かる人件費・経費・納入価格は工事会社ごと変わります。
同じ図面で見積もりをして金額が1000万違うこともあります。
複数の工事会社から同じ図面で見積もりを取るのが適正な価格を判断できます。

RCと鉄骨・木造とに対応できるプランを作成して、
複数の工事会社からの概算見積もりを検討してはどうでしょうか。

RCは耐火・耐震で魅力的ですが、建物重量がかさむので、
地盤の悪い場所では杭工事が必要になります。
3階建てなので木造がコストパフォーマンスは高いですね。
鉄骨はその間ぐらい。

一級建築士事務所 匠拓 寺澤秀忠 WEB: http://www.syotaku.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2014年06月14日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

具体的なご回答をありがとうございます!
おっしゃるとおりですね。
素人ですと、何が目安か判断するのは難しいので、大変参考になりました。

星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月16日
minaさん

高田馬場で、高品質でローコストの賃貸併用住宅を設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

現在、建設物価は上昇中です。
人手不足・建材資材の上昇、RCは、特に高くなっております。

現在、RCで安くても、施工床あたりで80万/坪はしますね!
重量鉄骨で70万/坪 木造で55万/坪です。

しかし、店舗のスケルトンであれば、それより下がりますね。

minaさんのお考えの75坪なら、予算内で可能ではないでしょうか。

何社も施工会社から見積もりを取って、比較検討することをお勧め
いたします。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年06月16日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございました。

やはりRCは魅力的ですので、アドバイス頂いた通り、基本この工法を目指していろいろ検討してみようと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月16日
現実的な事をそうていして最低100万/坪はみておくと計画がとん挫しないですみます。あとあと安くなるのは対応ができますが逆は対処できません。シンプルに計画をすすめてゆく事が大切です。設計事務所は請け負わない為本当のあてにはなりません。ご注意くださいませ!
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2014年06月16日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございます。
設計事務所が見積もりを立てても、その範囲内で施工して下さる業者が必ず見つかるとは限らない、ということでしょうか。

設計・施工を同時に請け負う工務店などの方が、値段に関してはじめから安心してお願いできるのかもしれないとも考え始めました。

難しいですね。頂いたアドバイスを参考にシンプルに計画を進めていければと思います。

星マーク
相談者が役に立った
2014年 6月18日
一番大事なことは、実現可能な予算目標値を立てることだと思います。

それも、施主と設計と施工者が共有できる目標値が理想です。

(設計事務所が見積もりを立てても、その範囲内で施工して下さる業者が必ず見つかるとは限らない、ということでしょうか。)
これは、残念ですがそのとうりです。
設計事務所は、あまり高いことを言って仕事が取れなくならないように、できるだけ施主の理想とする予算を言いがちです。
これは、施主が自分の理想とする金額に近い建築家を捜そうとするからです。

工務店も同じです。
これが、最終的に詳細の見積もりがあがってきたときに、思ったより高かったと言ことになります。
設計施工の会社でも同じことが起こります。

これは、予算目標が共有できてないから起こります。大きく予算がぶれた場合たいていの場合誰かがこういったからだと人のせいしてしまいがちです。

大規模な例になりますが、欧米の建築ファンドは投資の予算ぶれを防ぐために専門のコンサルタントをいれ、設計、施行側と話し合いをさせて予算をたてます。このとき重要なのが、特定の力をもった人にのみによって決めさせないというルールがあります。それと目標値をたててそれからぶれても誰かのせいにしないというルールも有ります。これで共有の度合いが増して、目標値が正確になって行きます。
設計施工なら、とか工務店の社長が言ったからというのはどんぶり以外の何者でもありません。

長くなりましたがこれ以上はこちらへ teru*****.com 照井
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年06月18日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

ご回答ありがとうございました。
非常に実際的なお話で、とても参考になりました。

実現可能な予算の中で、しっかり設計と工事監理をして下さる設計事務所と、信頼できる施工会社に出会えると、ほんとうによいなと願っています。

この家づくり相談「RCの坪単価について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら