建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

5件

役にたった回答 

5件

擁壁補強工事の必要性

現在新築を検討している土地に、練石積の擁壁があります。建築指導事務所に確認したところ、いわゆる検査済擁壁で、上物の建築確認取得は可能との回答でした。目視する限り、漏水・ひび割れ・たわみ・欠落等もなく、水抜きもあります。ただ、築後45年を経過しており古いということとと、石と石の間の目地に隙間があるのがやや気になります。
地盤もさほど悪い場所ではないのですが、補強工事等を行った方がよいのでしょうか。
また補強工事を行うとしたら、どの程度のコストがかかるのでしょうか。
擁壁の現況写真を添付します。擁壁の面積は45㎡程度、最高高さが約2.8mになります。アドバイスをお待ちしています。
  • 擁壁補強工事の必要性
  • 擁壁補強工事の必要性

専門家の回答

5件

星マーク
相談者が役に立った
2014年11月 6日
なり様
写真の擁壁は自然石を積んだ素敵な擁壁で、「検査済擁壁」となれば安心です。
ただ少し気されるなら改修も可能ですが、それには土木設計や大変多くの費用がかります。
従って、これから計画される「建物の重さ」が擁壁に負担とならない計画をお勧めします。これは安息角といい、下記のサイトなどご覧下さい。
http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201304_09.pdf#search='安息角+擁壁'
また地盤にもよりますが、簡易な杭を基礎に計画し、擁壁に負担をさせないプランも考えられますし、過去には地盤を下げて、擁壁への負担を無くした計画なども行いました。どちらにしても安易に建物を地面に乗せる事を考えず、建築家などの専門家に住まいづくりを相談されたら良いのではないでしょうか。

田邉 恵一 田辺計画工房
東京都目黒区鷹番2-16-12-3階
*****
t*****o-net.ne.jp
http://www.td-atelier.co.jp

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年11月06日

なりのプロフィール写真

ありがとうございます!安心、と言って頂けるとホッとします…とはいえ、擁壁の現状を保つ為にも、杭基礎などを採用した方が更に安心、ということですね。

星マーク
相談者が役に立った
2014年11月 6日
なりさん

高田馬場で、高品質でローコストの注文住宅を設計している
マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

検査済取得擁壁ですね。
それならば、一級建築士が安全性を確認した証明書だけで大丈夫です。

しかし、それでは不安なのであれば、コンクリート擁壁に新規に造らないと
なりません。このときの概算工事費は、撤去費用も含めて500万程度に
なります。

しかし、地盤も悪くないのであれば、信頼できる一級建築士の検査だけで
良いのではないでしょうか。

土地探しからの注文住宅を建築家と建てる:http://www.maxnet-g.co.jp/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年11月06日

なりのプロフィール写真

ありがとうございます!建築確認が取れるということは、相応に安全だから取れるということなのですよね…築後45年の擁壁ということで、そもそも擁壁にも寿命があるのでは?と思ったのが心配の発端でした。やり直しは、やはりコストがかかりますね^^; 参考にさせていただきます。

星マーク
相談者が役に立った
2014年11月 6日
なり さま
 自然石で出来ている擁壁であり、検査済みのものであれば問題は少ないように思います。自然石である場合はコンクリート製品のように劣化の心配が少ないので、新築後の建物の寿命と同様に考える事が出来ると思われます。また、ご心配されている隙間は自然石なので凹凸をモルタルで埋めているだけですので、工事の際に一緒に補修する事で十分であると思われます。
 しかし、建物を擁壁に近接して計画される場合は注意が必要で、擁壁が支える事の出来る荷重と地震時の擁壁の心配が拭えないと思いますので、新築時の計画で擁壁から建物を離す方向で考えるか、建物の重量を杭を打つ事により擁壁よりも深い地中で支える事を検討する必要があると思われます。
 何れにしても、親切な設計者であれば、ご心配を伝える事で何らかの提案をもらえると思いますので、気軽にご相談されるといいと思います。
 「楽しい住まいづくり」のスタートが楽しみですね。
設計者が決まっていないようでしたら、SuMiKaでコンペなどをしても楽しいと思います。「同じ条件でこれほど考え方に違いがあるのか!」と感じて頂けると思います。
 楽しい住まいづくり、頑張ってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年11月06日

なりのプロフィール写真

ありがとうございます。自然石は劣化の心配がコンクリートより少ないのですね!今の擁壁を大事に活かす方が、下手にやり直すよりは良さそうな気がしました。また、やはり、杭基礎にはしておいた方が良さそうですね。参考にさせていただきます。

星マーク
相談者が役に立った
2014年11月 6日
【住環境性能+Design】森建築設計 森ともうします。
写真を拝見したところご心配には及ばないと思います。また建築確認取得済の擁壁であれば確認申請上も問題ありません。ご心配なら建物の重さを擁壁に与えにくいよう建物の下に柱状改良か鉄骨杭を施す程度で十分です。柱状改良であれば4万円/建坪なので15坪で60万円程度、鉄骨杭だと坪6万円/建坪で15坪だと90万円程になります。

地盤補強工事の有無については地盤調査による判断も必要です。擁壁に関係なく地盤補強は必要となることもあります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年11月06日

なりのプロフィール写真

ありがとうございます。写真を見て頂いてのご見解は大変貴重です。自分の目視だけではやはり不安ですので…また、柱状改良・鉄骨杭の具体的な費用水準についてもイメージが持てました。いずれかはやっておいた方が無難なようですし、今後大いに参考にさせていただきます!

星マーク
相談者が役に立った
2014年11月 6日
TAMの新井です。
綺麗な石積みですね。
以前も同様なケースがあったのでお答えします。
まず、水抜きが有効かご確認ください。
石積みのはらみがないようなので大丈夫とは思います。
問題なければ、ご不安は多分道路側から2.8mの部分の圧迫感が不安感になっているものと思います。
どうらら一部が高いだけのようなので、新築計画のデザインと一体に考え数段を取り除き、法面とし圧迫感のないものとする提案です。
法面や擁壁上部は植栽とし、擁壁にかかる土圧や水圧を抑えることが計画の上で大切です。擁壁を根張りで痛めぬような植栽の配置、選定も必用です。
擁壁上部より垂れ下がる地被類をまぜれば美観、景観もよりよいものとなります。
法面部分にデッキテラスなどが配置出来るような計画なら法面にしても問題無いですね。
擁壁相談は新築計画を含め全体を総合的に考えてもらうことが最善と考えます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2014年11月06日

なりのプロフィール写真

ありがとうございます。擁壁を数段取り除くというのは斬新ですね!確かに建物と合わせた全体で設計していただくのが良いのかも…また、対象土地の従前の使用においても擁壁周辺は緑に覆われ(地被類に覆われていた部分の擁壁は少し汚れていると思います)、非常に良い感じでした。

この家づくり相談「擁壁補強工事の必要性」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら