建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

1件

RC造の理想の基礎養生期間は?

はじめてこちらに質問させていただきます。
新築にあたり、現在、鉄筋コンクリート造(RC造)壁式を検討しています。
2つほど質問させてください。

?もし、費用、工期等無視で養生期間を取れるとした場合、鉄筋コンクリート造の、理想的な基礎養生期間は、どれくらいなのでしょうか?
また、この辺の技術的な文献は、何を見ればよいのでしょうか?

?RC造は、打設後、4〜5年は室内がものすごい湿気に見舞われてしまうと聞きますが、不快を伴う、健康に害を及ぼす、採用を検討している無垢の床材、桐の建具などがカビてしまうほどの、強烈なものとなるのでしょうか?

換気はしっかりしようと思っています。

当方検討している工法は、内外にビーズポリスチレンフォーム各65mmを配置した、型枠兼断熱材を使用した両断熱のRC躯体です。
透湿係数の低いビーズポリスチレンフォームで室内が完全に覆われているのですが、通常のRC造同様、湿気に関してはある程度覚悟が必要なのもでしょうか?

このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

1件

2008年11月 5日
設計する上で、図面上表現出来ない部分を補うために特記仕様書というものを付けます。
これは、国土交通省大臣官房官庁営繕部監修、公共建築工事標準仕様書(建築工事編)平成19年版 (発行 公共建築協会)と言う本の内容が基本となります。公共建築を設計する場合になくてはならない物です。この本を見ていただくと詳しい事が分かります。
ちなみに、先の基準法の改正以降住宅意外の設計には 型枠の在置期間を記載するよう義務付けられております。この仕様書では、型枠の最小在置期間が定められ、それ以降に外す様記されてます。又、型枠の設置部位(基礎、梁側、柱、壁、スラブ、梁下等)やコンクートの種類、気温によりその時期は大きく異なります。又私の所では、梁下、スラブの脱型時は打設時に採取したサンプルの潰し試験を行い、強度の確認を行った上で行ってもらっております。この仕様書の内容はネットでも見れるます。http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun/
型枠型の断熱材タイプを使用されるのは 断熱上非常にいいですね。
躯体からの湿気は、やはりかなり出ます。只、善し悪しは別にし現在の法律では24時間換気が義務づけられておりますので、かなりかなり良いと思います。
換気計画では、何処から吸って何処から出すか といった計画をしっかりしておく事により、より快適に生活できることと思います。又換気の種類も一般的には第3種(機械で出す)方式よりも第2種(機械で入れる)の方が内部が正圧になり音、匂いの関係からも良いみたいです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2008年11月06日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

私のような素人に、とても詳しく説明くださいましてありがとうございます。
私の建設予定地は関東ですので、かあやんさまにお願いすることはできませんが、かあやんさまのような建築家様と出会えるようにがんばります。

公共建築工事標準仕様書、早速購入します。

梁下、スラブの脱型時の検討は、したサンプルの潰し試験で強度を確認できるのですね。
参考になります。

換気計画と第2種換気ですか。重要ですね。

建築家さまが決まりましたら、計画していただけるようお願いしてみます。

この家づくり相談「RC造の理想の基礎養生期間は?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら