建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

4件

役にたった回答 

4件

家作りの価格について

鹿児島県大隅半島で建です。
私達家族(子供3人)+両親2人で
主寝室+両親寝室+子供部屋×2+和室で5LDKの間取りをすべての費用を2500万円以内で希望しています。

ハウスメーカー等見学に行っていますが、到底無理な価格の家しかありません。

まず、一般的な価格の目安が知りたいです。
希望としては省エネで優良な住宅がいいですが、希望価格でどこまで盛り込めるか知りたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2016年10月17日
はるこさん
おはようございます。
当方、10年前の記憶で申訳ありませんが、実家の鹿児島県阿久根市で家づくりしたところ、当時は坪42、3万円と言われていて結果少しグレードあげて結果坪あたり50万円で平屋を建てました。10年という月日の移り変わりで、消費税の高騰?(笑)と建材など合わせて、≒15%程度上がっているかと思います。従って今は、坪57万円ほどということになります。すると、5LDKですと50坪程度×57万円=2850万円という計算になります。あとは、大工・工務店との交渉です。もう少し詳細を聞くなら北薩ですがプレカット工場の代表が知り合いですので聞いてみます。その場合、SUMIKAのメッセージでもよいですが、当方のメールの方が良いかもしれません。鶴崎より
k-tsur*****.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年10月17日

はるこのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
じつは大工だった父が坪50万くらいでできるはずだ、と言っており、大工を離れて15年はたっていますし、それでは無理じゃないかと思ってはいたのですが、実際どうなんだろうと質問させていただきました。
やはり、坪57万くらいにはなるんですね。
今後の参考にさせていただきます!
ありがとうございます!

星マーク
相談者が役に立った
2016年10月17日
はるこ さま

こんにちは、FAD建築事務所古市と申します。家の価格についてはこれまでにもいくつも相談が上がっていますが、以前お答えした内容をもとに、はるこさまのご相談に回答しようと思います。

ご記入の間取りでも、25坪から30坪程度で計画は可能です。2500万円であれば、性能・デザイン・使い勝手・心地よさ・・・満足いくものが作れると思います。面積を抑えつつ、狭く感じない工夫をすることが大事になってきますが、それは誰にでもできることではありません。広い家に住みたいという、何か特別な理由があるのであれば別ですが、小さく建てて、快適に暮らすことを普段からお薦めしています。

小さく暮らすことをお薦めする理由は幾つかありますが、現実的なことに例えるならば、家の広さにおける、将来のメンテナンスコストです。広い・大きいということは、建てる時のコストもかかりますが、メンテナンスの際にも負担が大きくなります。今回の熊本地震では、そのことが大きな足かせになっているお宅多いです。

被害の程度は、大きな家も小さな家も基本的に変わりません。ただ、それを元に戻そうとした場合、大きな家は修理箇所が小さな家に比べ、圧倒的に多くなります。小さな家ではヒビが10本だったとしても、大きな家では30本とか。補修費用が3倍かかることにつながります。この辺りの違いで、補修作業に時間差が生まれているのが現実です。

もちろん、小さく暮らすことで得るメリットはこれだけではなく、快適性や省エネ性耐震性、特に暮らし自体での気持ちよさ心地よさはピカイチだと思います。

予算は限られています。語弊ある言い方かもしれませんが、それを薄ーく広げていくのが大きな家(一般的に普通の広さといわれる家も含め)で、小さな家はいいものをぎゅっと凝縮したようなものです。理屈ではそんなことになりますが、実際暮らしてみないとわからないこともあるので、設計者のプレゼンテーションでどこまで伝えられるか。

はるこさまのご相談、こんな風に感じました。良い家づくりができること祈念いたします。

追伸
2500万円というご予算も、もしご融資でとお考えでしたら、同じ負担で増額という道もあるかもしれません。金融のプロ(ファイナンシャルプランナー)にご相談も一考です。ただし、ファイナンシャルプランナーと言っても、銀行とか保険会社所属の方ではダメです。完全にフリーの方です、所属企業があればはるこさまに都合のいいものでなく、所属企業に都合のいいものを紹介されます。決して悪いことではりませんが、仕方ないですよね、そうなってしまうのは。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年10月17日

はるこのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
小さく建てて快適に暮らす。
素敵ですね。
これから子供かを巣立ち、親がいなくなりと考えると、そんなに大きな家でなくてもいいのです。
とても参考になりました、ありがとうございます!

星マーク
相談者が役に立った
2016年10月17日
こんにちは!
同じ鹿児島の徳永建築事務所と申します。

「省エネで優良な・・・」と言うことですが
長期優良住宅のような規格認定建物をご希望されているのでしょうか?
価格については仕様が良くなればやはり金額も上がります。

まず最初に設計事務所の場合、ハウスメーカーと考え方がちょっと違っていて
最初から5LDKとか規格認定など既存のカタチからはあまりスタートしません。

お客(はるこ)様のライフスタイルや必要な仕様を
ヒアリングしながら条件に合うカタチで提案していくことが多いです。
例えばお子様に関しても年齢や性別で部屋の分け方も変わりますし
和室や両親の部屋も考え方や使い方によって変わってきます。

つまり、単純に部屋数とグレードを決めて掛かるので
希望金額に合わずに行き詰る・・・・・ということになるのです。

建物は建材や設備などの「バランス」で成り立ちます。
必要なところと譲れないところを専門家(設計事務所)と話合い
自分に合うカタチを見つけて適正価格(施工会社)で建てる。
そういう方法もあるのです。

ハウスメーカーや工務店など(設計施工)で建てたいのであれば
条件に合うところを探し続けなければなりませんが
設計事務所と施工会社を分けて考えれば
条件に合う家づくりが出来るかもしれません。

まずは一つの意見としてご参考にされてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年10月17日

はるこのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
条件に合うところを探しつづけるのは大変ですよね。
数件探しただけで、投げ出したくなっています笑
また一つ選択肢が増えたので、少しづつでも前進したいと思います。
ありがとうございます!

星マーク
相談者が役に立った
2016年10月17日
はるこさん、こんにちは

はじめまして
私はファーストプランテクノ代表の税所(さいしょ)といいます。
大隅半島・・懐かしいですね。
鹿児島を離れてウン十年、小さな小さな(笑)施工会社で、年間1・2棟を無理なく高気密高断熱専門で会社を営んでいます。
特徴としては数値化した高性能な住宅+自然素材を利用し手作り感満載の内装+
デザインにもこだわる。
そして、依頼主に寄り添いながら丁寧な家づくりを目指しています。

大阪なので直接お手伝いはできませんが、
はるこさんが家つくりに失敗しないように、おもわずメールしました。

ハウスメーカー、ローコスト住宅、ビルダー、工務店、設計事務所
それぞれに特徴があり、メリット・デメリットがあります。

共通して言えることは、家の性能を重視してほしいという事です。
鹿児島でも雪はちらつき、夏のジメジメはストレスを与えます。
エアコンの僅かな運転で寒さを和らげ、夏のサラサラで新鮮な空気を循環させて気持ちの良い空間の住まいは十分に可能です。

お父様の頃の家(住まい方)のイメージと現在はだいぶ変わっています。
地方に行けば大きな家を望む傾向にありますが、
決して余裕はありませんが大きさ、面積を絞れば、何とか収まる金額ではないでしょうか。
子供部屋は最小限で間仕切りは可変式にしてはどうでしょう?
その代わり、みんなが集まるリビングは大きくとってください。

私たちが提案する「FPの家」は30年以上前に北海道で広まった工法で、室内の温度差が無く、ストレスも感じること無く、心地の良い空間を作ります。
鹿児島にも施工店がありますが、対応できるか直接ご相談ください。

FPの家についても詳しくはこちらをご覧ください。
https://fp-ie.jp/


お時間があれば当社のプロフィールやホームページをご覧ください。
sumikaプロフィール https://sumika.me/pro/profile/fpt/works
ホームページ http://www.first-pt.com/


追伸
今年度はゼロエネルギーハウス(ZEH)元年で、
補助金125万円の申請もチャレンジ出来ます。
地域型住宅ブランド化事業の補助金もあります。
しっかりと勉強をして、情報を集め信頼のできる設計・工務店と一緒にいい家を造り上げてください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2016年10月18日

はるこのプロフィール写真

回答ありがとうございます。
同居ということでどうしても広さが必要と思っていましたが、こちらでそうでもないと気づかされました。
まだまだ勉強が必要ですね。
まずは情報を集める、納得できる家を作れたらとおもいます。
回答ありがとうございます!

この家づくり相談「家作りの価格について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら