建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築建築依頼先の探し方と決め方について教えてください

福岡県内で土地購入と新築を検討しております。
エリアは、北は小郡から南は筑後エリアまで。
50坪前後の住居に庭と来客時など最大4台程度の車が停めれる駐車場スペースが希望です。
(通常は車2台でガレージもしくはカーポートでの駐車が希望)
予算は土地建物含めて6000万円です。

土地建物に関しては全くの素人で地元工務店や設計事務所などに無知なため、
今までは誰でも知っているような大手HMを数々巡っていろいろと話しを聞いてきましたが、
金額的に坪単価75から80万円程度となり諸費用を含めると予算オーバーとなりそうで躊躇しております。
しかし大手HMはやはり高価なだけあって、デザインから耐久性、快適性など魅力的な部分も多くありました。
営業の方も、地元の工務店などで建てると耐久性や長期の保証なども質がよくなかったり、後々賃貸にしようと考えた際も大手HMと比べ借り手が見つかりにくい等を言われてありました。

個人的には良い設計士やきちんとした工務店に頼めば、納得のいく家が納得の行く価格で実現するのではないか、とも考えており、なかなか考えが前に進まずにいます。
そんな中、こちらのサイトを見つけご相談をさせて頂いた次第です。

大手HMと比べた場合、設計事務所や工務店に依頼することのメリットやデメリットなど教えて頂けますでしょうか。
また、ご相談に乗って頂けそうな事務所様なども教えて頂けますと助かります。

宜しくお願い致します。

専門家の回答

4件

2016年11月 4日
ニコル 様
初めまして、福岡市にありますGuildArtsの原田と申します。小郡、朝倉で土地から建築までを行ったことがありますが、予算的には可能だと思われます。もちろん土地の詳細や建築物の構造などにもよるとは思いますが・・

またHMさんと比べてデザイン・耐久性・快適性などが地場の工務店さんや建築事務所さんなどが質が劣ることはないかと思います。

ニコル様のおっしゃってる通り、よい設計士さんや工務店さんとしっかりと打ち合わせしていけば納得の価格で納得の家というものは手に入ると思います。
あとは相性が一番大事だと思いますよ!建築家と工務店とニコル様の共同作業で家は建てられていきますので!

もしもお時間ありましたら土地探しも含めお気軽にご相談ください。
私どもの会社では、設計事務所でありながら工務店ですのでご協力はできるかと思います。

GuildArts 原田
HP http://guild-arts.net
TEL 092-834-2718
MAIL h*****-arts.net
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2016年11月 4日
福岡市で設計事務所をしております。北は小郡出身の井上と申します。

一般的な考え方かもしれませんが、大手ハウスメーカーと設計事務所との違いでいうと、ハウスメーカーは生産性の高い設計手法を優先されていると思いますので、ある程度間取りのパターンがあるように思います。

設計事務所は良い空間を造り出すことついての思い入れが深いこともあり、1つのプロジェクトにかける時間とこだわりはより深いと思います。もちろん、施主様の生活や感覚にフィットしてるのかという気遣いを含めて提案いたします。また、設計事務所が工務店との間に入るため、図面通りの施工がされているか。品質は保てているのかをチェックしていきます。

デメリットというと語弊がありますが、設計監理料が一般的にいうと総工費の10%程度かかりますので、そのコストに価値を感じていただけるように設計者は努力いたします。

「地元の工務店で建てると耐久性や長期の保証なども質が良くない」との指摘について
まず耐久性については、計画段階で予算設定に見合った耐久性設定をすることで材料や耐震設計を行うことで十分管理ができるのではないでしょうか。
次に「長期の保証などの質」とは何か?という部分は明確にしないといけないところかと思います。通常、構造や雨漏りについては瑕疵担保保険に加入している工務店がほとんでですので、一般的には10年は工務店さんが倒産してしまったとしても保険による保証があります。ハウスメーカーさんでそれ以上の保証が無償でついているかは不明ですが・・・。

おそらく10年以上経過したに住宅の雨漏りを無償で保証してくれるハウスメーカーは無いわけです。リフォームしませんか?となることが多いと思います。
ある程度時間の経過した住宅のメンテナンスにかかる費用は大手のハウスメーカーも地場の工務店で建ててもかかる費用だと考えます。

地場の工務店さんはフットワークが軽く、何かあった際は駆けつけて対応してくれたりするので日頃のメンテナンスや相談も気軽にできることが多いと思います。
デメリットとして個人の工務店さんで廃業される方がいるもの確かです。
設計事務所は工務店の実績や技術力や経営基盤を勘案して施工者を数社選定し、施主様とご相談の上、3社見積をお願いします。

ご予算についても福岡南部の地価を勘案しても十分良いものがつくれるのではないかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年11月 4日
ニコルさん

こんばんは。

ハウスメーカーのメリット

①営業時:既に、仕様が明確に決まっているので、めんどくさがりの人は良いと思います。
・合わせて、会社を選べば和風洋風などのデザインが解り、展示場に行けば想像できます。
・坪売りなので、見るのに面倒な見積書が無い。解りやすい。

②設計時:間取りと色柄だけ決めれば、あとはスムーズです。
設計事務所の場合ここに半年程度かかりますが、一か月もあれば十分です。

③現場時:一般的に監督、設計など会社の技術陣がほとんど現場職人任せで現場にこないので、気を使わなくて済み、お茶など出さなくても良いというので、煩わしくありません。勿論、上棟式は費用がかかるのでやめましょうと言うので費用削減になる。(但し御用聞きの営業は若干煩わしいかも。)
着工から竣工まで設計事務所⇒工務店ですと半年程度かかりますが、3、4か月あれば十分だと思います。

④因みに:プレハブメーカー(旭化成、積水、大和)の住宅はほとんどは工場で作るので、製品が均一。車を買う感覚で家を買えます。

ざっと、ハウスメーカーのメリットだけ考えてみました。あとは、他の方が説明されると思いますので端折ります。

当方、鹿児島出身で、今は九州に帰る機会を失い餓えています。九州に出張して仕事している仲間がいますが、うらやましく思います。。

・家づくりは商売ではないので生活の延長ですね。楽しく出来ると良いです。
また、出来てからが本番でもあります。
・好き嫌いはありますが、日頃の暮らしのなか木が見える家づくりされると落ち着き癒しになりとても良いですので、お勧めです。
・「在来工法」(壁・筋交い工法)の他、大工の木工技術を使い古民家、社寺などに使用されている「通し貫構法」もお勧めです。
鶴崎より
HP:http://www.tadcl.com/
メール:k-tsur*****.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2016年11月 4日
ニコルさん
はじめまして、東京の渋谷で設計事務所を運営しております日比生寛史建築計画研究所の日比生と申します。
「渡辺篤史の建もの探訪」や「完成!ドリームハウス」などのメディアにも度々出演しており、余談ですが、昨秋終了しましたフジテレビの月9ドラマ「恋仲」の模型や図面の資料提供、建築関連のアドバイザーも努めておりました。

東京の建築家ではありますが、出身は福岡で今でも両親は福岡市に住んでおりますので、交通費等はそれほど気にされなくても大丈夫です。

まず、ハウスメーカーで建てた方が良いか、建築家と建てた方が良いかの判断についてですが、人と同じでも全く抵抗がなく、部屋数が要望を満たしていれば特に外観やデザイン自体にあまり興味がなく、早く建てて欲しいという人はハウスメーカー向きです。
代わりに人とは違う自分なりのこだわりをもっていて、デザインにも関心があり、多少の時間をかけてでも唯一無二の住宅を創りたいという人は絶対的に建築家との家づくり向きです。
単純にはこだわりを持っているかどうかの違いですね。
ハウスメーカーは建てる数と利益の追求が目的で、一件一件に時間をかけることはまずしません。
建築家は一つひとつ手造りにこだわり、人と同じ、ありきたりが嫌という人向きです。
事例を一つひとつ見て頂けると分かると思いますが、その人、そのひとつの家族のためだけの住まいを創り続けており、基本的に望まれない限り同じデザインは採用しません。是非、一緒に楽しい暮らし方を考えましょう。

お金をかける部分と割り切る部分の優先順位を潔くつけてゆくことが最重要課題です。また、生活するのは土地ではなく建築です。出来れば土地の形状の綺麗さや広さにこだわらず、少しでも条件が悪かったりしてもアイデアで補うことはできるので、少しでも安い土地を探して下さい。
長年に渡り愛され続ける建築を創り出したいと思っておりますので、是非、微力ながら夢のお手伝いが出来ることを願っております。

日比生 寛史/日比生寛史建築計画研究所
hiroshi hibio architects
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-3-18ヴィラ・モデルナA-303
tel/fax:*****
mobile:*****
hir*****ocn.ne.jp
http://hha.bz/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「新築建築依頼先の探し方と決め方について教えてください」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら