建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

RCと木造混構造の建築費について

土地を含めた総予算6000万で道路との高低差がある70坪の土地を2300万で購入し家を建てようか検討しています。
土地と道路との高低差が2m以上あるのでカーポートと外階段では将来的にも不便だろうと思い、
予算的に可能であるならば駐車スペース2台分を建物構造に含めた地下一階地上二階の混構造も視野にいれたいと思っています。
居住スペースは30〜35坪程度を想定しています。
現実問題、諸経費引いた3500万程で実現可能でしょうか。
よろしくお願いします。

専門家の回答

8件

2021年 1月 9日
EIさん 初めまして。
地下のガレージが10坪、100万/坪として1千万円。
住宅部分が80万/坪とすればなんとかなりそうな感じがします。
道路から見て3階建てになるため、外階段がなくとも内部階段で上がることになります。
階段を減らすのであれば、ガレージと平屋(道路から見て2階建て)
というのもいいのではないでしょうか。
県内ですので、よろしければご相談に乗ります。
エヌスペースデザイン室 佐藤直子
http://www.n-space-d.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 1月 9日
大阪の設計事務所です。
ご質問内容を確認しました。

ガレージ二台分を含めると45坪ほどになりますので木造二階建てでその面積でもコストを抑える工夫が必要なほどの金額感です。
地下1、木造二階建て45坪の場合、建物本体のみで3700万ほどがミニマムです。
これに外構や地盤改良、各種調査費、設計料が必要となりますので、現時点では4600万程は見ておく方が良いでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 「地方への移住をデザインする」 をテーマに、自然環境の中で理想の暮らしをお持ちの方々を対象として、移住先の土地探し、住まいの設計、既存住宅の調査、暮らしの相談を通じて「あなたの現在地から移り住む」ことをトータルにサポートするサービス・『イジョーハウス』を提供しています。
https://iju-house.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MERAKITECTURE ARCHITECTS STUDIO
メラーキテクチャ アーキテクツ 建築研究所
http://www.merakitecture.jp
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2021年 1月 9日
地下の建設費は高額でして、高低差2mだと完全な地下では無いので、玄関・階段・ガレージ含めた床面積にもよりますが約1500万地下建設費で掛かると思います。1階部分が30坪で、建設費が坪単価80万だとすると2400万ですから、計3900万(税・設計監理費・諸経費別)となります。机上数字ですがこの程度は最低掛かると思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月 9日
EI様 はじめまして。
名古屋の設計事務所の川島建築事務所の川嶌と申します。
今までも高低差のある土地への混構造の建物は多く手がけております。
記載のとおりの規模で地下ガレージ・地上2階と考えると少し予算的に厳しい部分があるかもしれませんが、内容次第では可能と思います。

過去に手掛けた混構造の建物の実例を下記よりご覧いただけます。
https://mk-arc.com/works/konkouzou/

まずはお気軽にご相談ください。
過去の事例を元に詳しくご説明させていただきます。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 1月 9日
初めまして。
ジュウニミリ建築設計事務所の二村と申します。名古屋の設計事務所です。
ご予算についてですが、混構造の地下を駐車スペースで計画すると、微妙なところだと思います。
ある程度、費用を抑えるところは抑えるという計画が必要になってくるのでは?と思います。

ともあれ、高低差がある敷地の場合は敷地を見てみないと、何とも言い難いです。
もし宜しければ、ご相談下さい。
よろしくお願いします。

ジュウニミリ建築設計事務所
二村はじめ
https://12miri.com/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
星マーク
相談者が役に立った
2021年 1月 9日
条件は異なりますが、道路と敷地の高低差2mで建物下に1.5台分の駐車場を設けた住宅事例です。
https://sumika.me/p/works/5bf394a2895dc844438b1876bddb39dae9e2a3fb
居住スペースは29.5坪、敷地は街なかだったので40坪弱

外構工事(植栽別途)を含む工事総額でEIさんのご予算で納まっていました(余分な部分はかなりそぎ落としましたが。。。)
総予算から土地購入費を除いた3700万を諸経費込みの予算だとするとぎりぎりぐらいです。街なかの工事だったのでその分、割高になっていた部分はありますが、敷地が広い分、外構工事に費用がかかるので建物を大きくするとぎりぎりの金額になってくると思います。

注意しないといけないのはこれは一例であって、一般的にその規模で予算組をしようとすると他の方がおっしゃっているようにご予算を超えてくると思います。また想定されている諸経費は200万ではきびしいので、もう少し具体的に詰めていく必要があります。

名古屋市名東区の設計事務所です。具体的に検討が必要であればお声がけください。

おぎの設計室 荻野
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 1月10日
地下水等お調べしましたか?要注意です。上下一体なので住宅のアンカー取り付けで定着長さ必要とし単純な駐車場と違うこと要注意です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2021年 1月10日
EIさん、はじめまして。多田建築設計事務所の多田博・多田祐子と申します。
お話の中だけでの判断ですが、本体工事のみで3800万円程度かかると思います。外構、設計料、消費税などは別途です。
さらに、混構造の場合、一般的な木造2階建とは違い、コンクリート部分の比重が大きくなるため、建物の重量が大きくなります。そのため、それに耐えられる地盤の強さが必要となります。脆弱地盤の場合は見えない部分に思わぬコストがかかりますので注意が必要です。
地盤については、購入前に周辺での調査状況などで十分な確認をされたほうがよろしいかと思います。
現在、三重にて音楽ホール、愛知にて住宅のプロジェクトをおこなっておりますので、土地の検討段階よりご相談に応じます。よろしければお声がけくださいませ。
ご参考までに、建物本体工事3500万円前後での事例をリンクいたします。
混構造で木造部分のボリュームを抑え、コスト調整をしたものです。
「北鎌倉の家」https://www.arttada.com/portfolio/project1
「葉山の家」https://www.arttada.com/portfolio/208
ご参考になれば幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「RCと木造混構造の建築費について」をfacebookでシェアする

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら