建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

二世帯住宅の契約とその後の大幅変更

12月25日
現在実家が建っている敷地に新築を建てる契約をしました。契約書面の間取りに不備があり違和感を感じながらも変更が可能との事だったので印鑑を押しました。
印鑑を押したあとに驚く話をされました。
話は一週間前にさかのぼります。
契約の書面に記載される間取りの希望をその前に伝えていました。
しかし、既に旧間取りで契約書面は作成していますと言われ少し驚いたのですが後からいくらでも変更ができると聞き安心していました。
それとうちには掘り込み車庫があり検査済みの証明ができていないものがありました。
他のHMとの打ち合わせで莫大な費用がかかり予算内に収まらない事をわかっていた為今のHMとの最初の打ち合わせから掘り込み車庫の上には立てない設計で相談をしていました。
何度も掘り込み車庫の件は確認しましたがなんとか壊さずに立てれますと言われたので安心して契約をしました。しかし契約後に壊さなければいけないという事実を聞かされ驚きました。
掘り込みを壊すとわかっていたら契約をしていなかったのに契約後お金を払った後から確認のように掘り込み車庫の件を出され腑に落ちません。
さらに1月23日の打ち合わせでは二階部分もほぼ全部屋の設計の変更を言われました。
一階は提案した間取りの内容が何一つ叶わなずリビングが狭い、暗いと言われ全ての部屋の配置を変えられた挙句私たちのライフスタイルも全く聞き入れてもらえず押し切られました。
今までずっと変更のなかった二階まで今回は変わり注文住宅のはずが建売のように勝手に間取りを変更されました。
お金も払い契約もしているので解約したらお金が戻ってくるのか心配です。
それに親世帯にも忙しい中何度か打ち合わせに参加してもらっていたので今更解約となると家族仲が悪くなるのではないかと心配です。
精神的に追い詰められ助けが欲しく相談した次第です。宜しくお願いします。

専門家の回答

4件

2017年 2月 4日
まだこういった事例が結構多いんですね。
同じ業界にいるのでショックです。心中お察しいたします。

契約は簡単に解除できます。まぁ簡単では無いですけどね。
契約とは約款に基づいて行われます。約款が付いていない、
または「重要事項」の添付が無い、そして建築士が契約内容を
身分を名乗って説明をしていないのであれば、成り立ちません。

ですが、約款に記載があれば契約金の返還は無いでしょう。
もっと言えば解約の損金を請求される内容になっている
場合も有ります。従って、まずは約款を確認することです。
もしも契約書の中に上記の解約の場合の事項が抜けていたのなら、
契約金は返ってくる仕組みです。
でも、そのような悪質(相手方の話を伺っていないので、少々
言い方に憚られますが)な業者の場合、はい分かりましたと
素直に返金に応じるとは思えません。

弁護士に相談するのが早いのですが、まずは建築士会がやっている
建築相談窓口に電話してみるのが良いと思います。

http://www.kenchikushikai.or.jp/shiryo/sodanmadoguchi-secchijyokyo.html

ついこの間も似たような相談が投稿されていましたが、建築の
「請負」契約を安易にしないことです。どうして「設計図」という根拠も
無いままに、みなさん建築請負契約をされるのでしょうか。大変に疑問に
思います。最近では我々「設計事務所」でさえ、ラフプランを無料で出せと
言われて、その技量やセンスを見てから設計「委託契約」を結ぶと言う
時代なのに。
少々苦言になりますが、他の建設業者が「出来ない」と口を揃えて言った
ことが、あっさりと「出来る」と言われたら、それは疑って掛かるべきなんです。

上手い話にばかり乗せられてしまうと、必ず酷い目に遭います。
兎に角、今の気持ちを請負い先の担当者に毅然と申し出ることです。
こんな希望の叶っていない計画では到底建築できないと伝えましょう。
そして、この計画を変更しないなら契約を速やかに解除して欲しいと
伝えましょう。必ず、それを行う前に「しかるべき相談窓口」に事の経緯を
話して適切なアドバイスを貰ってください。

それこそ、この場合は何箇所かの相談員に相談することを勧めます。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多 信章
at*****geardesign.com
http://www.urbangeardesign.com
054-206-4343
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2017年 2月 4日
契約書の内容が不明で、また弁護士ではないのではっきりしたことは申し上げることは出来ませんが、お話の流れから解約要件に当たるような気がします。
これは建築も絡みますが、先ずは契約上の問題があります。民法、消費者契約法などに照らし合わせ解決した方が良さそうです。従って先ずは弁護士会か市の法律相談かなとおもいます。
また、家族間の問題では事が大きくなる前に家族会議された方が良いと思います。
何かございましたらメール対応となりますが、アドバイスはします。
鶴崎より
k-tsur*****.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2017年 2月 4日
相手の言う事を信用してしまい契約してしまった方へ

森林力の家/アグラ設計室分室の松橋 健と申します。契約させられた、業者との打合せ時の説明を忘れないうちになるべく詳細にメモして下さい。
その上でお近くの簡易裁判所又は地方裁判所(140万円以上)に出掛け、「調停」を相手業者にかけ、契約金の変換申請をして下さい。
相手の承認は不要で、費用も5000円以下です。小生も過去に土地の境界トラブルで「調停」したことが有りますが一回の「調停」で解決しました。
裁判所では相手と顔を合わさず、裁判官等が双方それぞれに話を聞き、相手に確認します。あなたは契約前の話と契約後の話が違う事を訴え、契約金の返還を求めます。双方が合意した場合だけ顔を合わせます。
ともかく業者には色々ありますので、充分設計室と打ち合わせて図面・仕様書を作成してから、見積りは数社(3~4社)に依頼して比較し決定する事が望ましいです。良い家が割安に出来る事になります。お声を掛けて下されば対応させて頂きます。

森林力の家/アグラ設計室分室
〒515-2614 三重県津市白山町伊勢見150-195
HP http://www.forest-energy.com
TEL059-264-2223
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2017年 2月 4日
好ましくない状態にあることは良くわかります。心中お察ししますが、まず、落ち着いてください。

契約内容が良くわからないため具体的な回答は控えます・・・
今後の対応のために今までのやり取りをできるだけ詳細に書きとめてください。

また、家族仲が・・・とのことですが、新築計画を始めるときに「よりよい生活をご家族で送るため」との思いがあったことと思います。
より良い結果を求めるならば、今回の契約は解除すべきだと思います。

まずは、現状を建築士と弁護士にご相談されてはいかがでしょうか?

お近くでしたら、ご相談にはのれると思います。

有限会社アルキプラス建築事務所 髙志 俊明
〒730-0013 広島市中区八丁堀3-8-204
tel:(082)502-6556/URL:http://arch-plus.info/
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「二世帯住宅の契約とその後の大幅変更」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら