これから購入した中古物件を解体し、新築を建設予定のものです。ベタ基礎、基礎のすぐ上の木材はひのき(120×105)、通し柱は杉の集成材(120×120産地確認中)、管柱も杉の集成材(120×120)、梁は米松が標準の地元限定のハウスメーカーさんで設計してもらっています。能登地震後さらに耐震補強をするために安心ボードを柱の間にはめ込む構造になったこと、能登地震でもこちらで建築した家はどこも被害がなかったことを担当者からは聞いています。
このハウスメーカーに決める前に候補にあった別の会社の展示場で、杉自体が構造に使うには弱いこと、ましてや集成材なんて30年後から耐久性ががた落ち(接着剤の剥がれなどにより)になることを聞いており、現在の会社での柱を別のものに変えてはどうかと夫婦で話し合っています。その別の会社の標準は、布基礎(必要時のみベタ基礎)、基礎のすぐ上の木材は米ヒバ、柱はひのきの無垢材、梁は松でした。
当初は建築後数年で木の動きによる建具の開閉しづらさなどが起こる無垢材よりは動きの少ない集成材の方がいいと感じたこと、設計が現会社の方が良くコストも300万円ほど違ったこと、現会社の柱はオプション価格にはなるがお客様の希望に合わせて変更対応もできます!と言われたことが決め手となり別会社の方はお断りしました。断熱材に関しては別会社がアイシネン、現会社はアイシネンの次に高性能と言われるもの(どちらも吹き付け)です。これまで構造や材種については主人に一任して来ましたが、杉の集成材の柱が弱いと聞いたことが不安に残り、松ヤニを多く含むため水に強いと言われる赤松の集成材(ブラス10万円)かひのきの無垢材(プラス10万円)か米ヒバの無垢材(プラス10万円)ひのきの無垢材(プラス30万円)かで、悩んでいます。
梁は横に強いと言われる米松ですし、安心ボードは、横揺れに強い建物にするためのものであって柱の補強材とは違うと聞いており、不安なのは縦揺れに弱いのではないか?と言う部分です。
主人の意見では、その会社会社で強みがあるからその会社の推してる標準のものにした方が全体的なバランスも崩れなくて無駄もないのでは?と話しています。また、リフォームや立て替えも今後30年先以降にあるかもしれないのに見えない構造部分にお金をかける必要は感じないとも言われました。
私の意見では、その会社の推してる標準のものにした方が全体的なバランスが崩れないと言うのはもしかしたらそうなのかもと思ってしまいますが、リフォームするなら一階のこの部分をこうする想定でと設計士さんに話して間取りの変更をしてもらっていることや万が一車イスになっても一階の生活では不自由なく通り抜けられる導線や通路幅、入り口幅になっていることからあったとしても息子夫婦と同居のために増改築するかもしれないということぐらいなので、柱は既存のまま残す可能性が高く、30万円くらいなら今お金をかけておく方がいいと考えています。
家の耐震補強と、もし売ることになった場合の家の評価の違い(ひのきの無垢柱の方が高評価?)について専門の方にご教授していただけると大変助かります。
現在、木材のプレカットの日程を遅らせてもらい、この週末(12月17日)までに柱の材種について返答することになっています。よろしくお願いいたします。
このハウスメーカーに決める前に候補にあった別の会社の展示場で、杉自体が構造に使うには弱いこと、ましてや集成材なんて30年後から耐久性ががた落ち(接着剤の剥がれなどにより)になることを聞いており、現在の会社での柱を別のものに変えてはどうかと夫婦で話し合っています。その別の会社の標準は、布基礎(必要時のみベタ基礎)、基礎のすぐ上の木材は米ヒバ、柱はひのきの無垢材、梁は松でした。
当初は建築後数年で木の動きによる建具の開閉しづらさなどが起こる無垢材よりは動きの少ない集成材の方がいいと感じたこと、設計が現会社の方が良くコストも300万円ほど違ったこと、現会社の柱はオプション価格にはなるがお客様の希望に合わせて変更対応もできます!と言われたことが決め手となり別会社の方はお断りしました。断熱材に関しては別会社がアイシネン、現会社はアイシネンの次に高性能と言われるもの(どちらも吹き付け)です。これまで構造や材種については主人に一任して来ましたが、杉の集成材の柱が弱いと聞いたことが不安に残り、松ヤニを多く含むため水に強いと言われる赤松の集成材(ブラス10万円)かひのきの無垢材(プラス10万円)か米ヒバの無垢材(プラス10万円)ひのきの無垢材(プラス30万円)かで、悩んでいます。
梁は横に強いと言われる米松ですし、安心ボードは、横揺れに強い建物にするためのものであって柱の補強材とは違うと聞いており、不安なのは縦揺れに弱いのではないか?と言う部分です。
主人の意見では、その会社会社で強みがあるからその会社の推してる標準のものにした方が全体的なバランスも崩れなくて無駄もないのでは?と話しています。また、リフォームや立て替えも今後30年先以降にあるかもしれないのに見えない構造部分にお金をかける必要は感じないとも言われました。
私の意見では、その会社の推してる標準のものにした方が全体的なバランスが崩れないと言うのはもしかしたらそうなのかもと思ってしまいますが、リフォームするなら一階のこの部分をこうする想定でと設計士さんに話して間取りの変更をしてもらっていることや万が一車イスになっても一階の生活では不自由なく通り抜けられる導線や通路幅、入り口幅になっていることからあったとしても息子夫婦と同居のために増改築するかもしれないということぐらいなので、柱は既存のまま残す可能性が高く、30万円くらいなら今お金をかけておく方がいいと考えています。
家の耐震補強と、もし売ることになった場合の家の評価の違い(ひのきの無垢柱の方が高評価?)について専門の方にご教授していただけると大変助かります。
現在、木材のプレカットの日程を遅らせてもらい、この週末(12月17日)までに柱の材種について返答することになっています。よろしくお願いいたします。