建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

準防火地域で吹付け断熱とガルバリウム鋼板を使うには?

こんにちは。
表題の件について教えてください。

現在、準防火地域にて家づくりを進めております。
当初、工務店からは外装がガルバリウム鋼板で断熱材が吹付け断熱にて見積もりを出してもらっていましたが、準防火地域のため、その組み合わせが厳しいとの連絡がありました。

工務店からは対応として、下記の4点があるとのことでした。
 1.外装のガルバリウム鋼板を断熱材入りのものに変える。
 2.断熱材をロックウールかグラスウールに変える。
 3.ガルバリウム鋼板の裏にプラスターボードを入れる。
 4.ガルバリウムを窯業系のサイディングに変える。

しかし下記の点から保留としています。
 1.については約60万ほどのコストアップ、
 2.についてはもともと吹付けによる気密性の高さが損なわれる
 3.については室外の外装部分に内装用のプラスターボードを入れることに懸念あり
 工務店もそのやり方に実績がなく、不安が残るとのこと 
 4.サイディングに変えることで、メンテナンス費が増加する。

ここで質問なのですが、この4点以外に対応方法はほかにないのでしょうか?
またプラスターボードを外装のガルバリウムに使用するというのは、準防火には適合するとは思いますが、強度や耐久性に問題ないのでしょうか?

なお構造は下記のとおりです。(工務店から簡単に聞いただけなので防水処理等はわかりません)
内装側から プラスターボード→吹付け断熱→耐力面材→胴縁→ガルバリウム鋼板

専門的な部分で分からないのですが、できるだけ選択肢を増やし、できるだけ低コストで安心できるものがあればと思い、質問させてもらいました。

何卒ご回答よろしくお願いいたします。

専門家の回答

2件

2018年 7月 4日
はじめまして。
地域によって施工方法に多少の差異はあるかもしれませんが、「建築基
準法における防火構造の一般認定は屋内側にプラスターボード厚9.5mm
以上と屋外側にプラスターボード厚12mm以上+亜鉛鉄板になります。」
外壁にガルバリウム鋼板を張る場合は、一般的に上記の防火構造の一般認
定を使う場合が多いと思います。
プラスターボードの外側には防水紙を施工して、その外側に胴縁+ガルバ
リウム鋼板という順番になります。
外部に使用するプラスターボードですが、「防水紙」と「胴縁によるクリ
アランス」によってダメになることは、ほとんどありません。
ただ上記の仕様は凹凸のあるガルバリウム鋼板の仕様です。
平らな部分が多いガルバリウム鋼板張り(平葺き)などは音と強度の問題
がありますので上記の仕様はできないと思います。
プラスターボードを使用した防火構造が一番コストがかからないと思いま
すよ。
また「耐力面材」を使うのでしたら、耐力面材で防火認定がとれているも
のがあれば問題はないと思います。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「準防火地域で吹付け断熱とガルバリウム鋼板を使うには?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら