建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

回答受付中

書斎の換気について

地元の工務店さんに設計・施工をお願いしているのですが、換気に関して気になる点があり、第三者的視点からのご助言をいただければと思い、ご相談させていただきました。

いわゆる床下エアコン・屋根裏エアコンを導入した家で、床下・屋根裏に設置したエアコンで家全体の温度を調整する形になっています。
換気にはダクト式の第一種熱交換換気システムを採用しています。
気になっているのは以下の2点です。

【2階書斎】
給気口、排気口が設置されておらず、窓はFIX、ドアは防音扉なので、ドアを開けていない限り、外部との空気の流れがほぼありません。
収納のための納戸であればこのような設計もありうるかと思うのですが、プラン作成の段階から、書斎として利用することを伝えており、実際に長時間こもって作業することも多くなります。
現在の建築基準法では24時間換気が義務付けられていると思いますが、このような設計はそれに沿っていると言えるのでしょうか。
小さい部屋なので居室ではなく納戸の扱いとしてしまえば法律上はOKなのかもしれませんが、この部屋を納戸として利用するという話は一切していませんし、図面にも「書斎」と明記されています。

工務店さんに問い合わせたところ、隣の寝室との間に換気扇をつけるのはどうかと提案されたのですが、もともと夜間のオンライン会議などもできるように壁やドアを防音性のある設計にしていただいていたので、そこに穴を空けるのは本末転倒であり、防音設計の意味がなくなってしまうと感じています。
この場合、防音性を保ちながら換気を可能にするには、他の部屋と同様に換気システムのダクトを引いて、給気口を設ける必要があるのではと思います。
さらに言えば、他の部屋とは異なり、防音扉でドア下の隙間がないので、排気口も必要になるのでは?と思われますが、いかがでしょうか。

【2階フリースペース洋室3】
2階左下にある「フリースペース洋室3」というスペースは、当面オープンなフリースペースとして利用し、子どもが大きくなったら壁とドアを作って独立した部屋にする想定で作っていただいたものです。
現在の設計では排気口のみが設置されているのですが、他の洋室と同様に給気口を設ける必要はないものでしょうか。
ただ、こちらは特に高い防音性が必要な部屋ではないので、壁を設置する際に一緒に換気扇を設ければ問題ないのかもしれません。

ご助言のほど、よろしくお願いいたします。
  • 書斎の換気について
  • 書斎の換気について

専門家の回答

0件

回答はありません

この家づくり相談「書斎の換気について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら