新築戸建て
中古戸建て
中古マンション
リノベーション
水まわり設備
インテリア
二世帯・三世帯
DIY
耐震補強
断熱・気密
コンパクト住宅・狭小住宅
ローコスト住宅
平屋
店舗・店舗併用住宅
ガレージ・ガレージハウス
小屋・離れ
自然素材
ペットと暮らす
賃貸・民泊
アトリエ
もっと見る
SuMiKaとは?
ログイン・会員登録
建築家と出会う SuMiKa
新築戸建ての建築事例、Q&A
断熱・気密の建築事例、Q&A
RC造のサッシについて。
建築家と出会う SuMiKa
家づくり相談
新築戸建ての質問
断熱・気密の質問
RC造のサッシについて。
家づくり相談
2023年 8月12日
新築戸建て
断熱・気密
回答
6件
役にたった回答
6件
RC造のサッシについて。
とも
愛知県
「RC住宅には木造用の高断熱サッシが使えない」という記述を見かけたのですが、なぜでしょうか?
納めるのが難しいとか施工費が高くなる、とかでしょうか?
専門家の回答
6件
有限会社テクトスタジオ
相談者が役に立った
2023年 8月12日
RC用と木造用とでは、取り付け方が違うので木造用のサッシはRCには取り付けられません。木造用は木材にビス止めするので、RC開口部に木枠を設置すれば、出来ないことは無いですが、その分割高になりますし、雨仕舞が難しくなります。当然、施工費が高くなります。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
エヌスペースデザイン室
相談者が役に立った
2023年 8月12日
新築の場合ですと、あらかじめ開口を開け、溶接用の鉄筋を設置しておきます。
サッシ枠を溶接してからモルタル充填して枠を取り付けます。
枠の形状が異なるので、木造用のサッシは使えません。
木造用は規格があり量産されていて汎用品として安く流通していますが、
RC造用はすべて特寸で設計されますのでそれより高額にはなります。
サッシの断熱改修では、枠を残すカバー工法が施工費を抑えられていいとは思います。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
鈴木隆介一級建築士事務所
相談者が役に立った
2023年 8月12日
1.サッシ枠取付の納まりに違いがあります。
※木造用→開口部となる部分に木の下地材をまわし、サッシ枠をその木下地にビスで固定します。
※RC造(ビル用サッシと呼ばれるものを使います。)→開口部となる部分に鉄筋を数箇所設置、サッシ枠を鉄筋に溶接し、固定します。サッシ枠とコンクリートの間には隙間がある状態のため、モルタルで隙間を埋めます。
2.RC造に対し、コンクリートビスなどで木下地を設置し、木造用サッシを固定することは、施工しようと思えば可能ですが、将来的に木下地とコンクリートの間に隙間ができ、漏水する危険性があります。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
菅家建築計画工房
相談者が役に立った
2023年 8月12日
やろうと思えばできない事は無いです。ただ、木造とRCだと防水の考え方が違います。
木造は防水紙で防水しますので、木造用のサッシは防水紙を巻き付けるためのツバがついております。RCはシールで防水するので、そういう物はないです。RCに納まるときにこのツバが問題になります。結構長いですからね。
昔はツバをちょん切って、木レンガを打ち込んだりして取り付けてたという人も聞きましたが、この頃は聞かないので、恐らく漏水等の問題等が起こったのではないかと思われます。
どうしてもと言う場合でも、工務店がいやだと言うのであればあまり無理強いはしないでください。漏水は一番シビアな問題ですので。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
佐山憲秀&FUTURE POWER STUDIO Inc. (大災害対応型+ZEH&エネルギー自立型:特殊設計部)
相談者が役に立った
2023年 8月12日
時代はかわってたしか超速乾性発泡ウレタンで止めているとおもいます。
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
クサノユカリ建築設計室
相談者が役に立った
2023年 8月13日
初めまして。クサノユカリ建築設計室と申します。
京都で活動している設計事務所です。
他の方も回答されているように、木造とRC造では同じ建物でも防水の考え方が異なるので、取付ができません。
鉄骨造であれば、木造用のサッシと鉄骨を留め付けるアタッチメントがありますので、割高にはなりますが設置したことがあります。
木造住宅用の高断熱サッシではなく、RC造でも使用できるトリプルの樹脂サッシ等もあります(過去にRC造の病院の窓で使用しました。)ので、住宅用にこだわらなければバリエーションは広がると思います。
ご参考になれば幸いです。
クサノユカリ建築設計室
https://www.kusanoyukari.com/
この専門家のプロフィールを見る
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「RC造のサッシについて。」をfacebookでシェアする
関連する家づくりカテゴリー
新築戸建て
断熱・気密
おすすめ
同じカテゴリーの他の相談
新築戸建て 断熱・気密
回答
3件
回答受付中
2024年10月4日
施工中のホームインスペクションについて
現在注文住宅の設計打ち合わせ中です。 まだ大分先の話になりますがホームインスペクションの診断項目についてご相談させてください。 施工中検査として最低限下記が必要なのではと考えています。 ・基礎配...
新築戸建て 断熱・気密
回答
4件
役にたった回答
3件
回答受付中
2024年10月1日
外壁通気構法におけるガルバリウム鋼板に充填された断熱材の効果...
外壁通気構法の場合、外壁と内側の断熱材との間に通気層が形成されると思いますが、 通気層の空気=外気ならば、外気側にあるガルバリウム鋼板の充填断熱材の断熱効果は薄いように思いますが、理屈として正しいで...
新築戸建て 断熱・気密
回答
3件
回答受付中
2024年9月29日
気密工事オプションの必要性について
現在、住宅情報館さんでの注文住宅の設計打ち合わせをしている状況です。 その中で気密性能C値を1.0以下になるように対応して欲しいとお願いしたところ気密工事のオプション(約85万円)で対応可能とのこと...
新築戸建て 断熱・気密
回答
2件
回答受付中
2024年9月26日
屋根断熱の湿気対策について
屋根断熱の湿気対策に通気層(軒下から給気し、棟換気口へ流す)を確保するのが一般的かなと思っているのですが、通気層を確保しない代わりに防湿シートを屋根断熱の室内側と天井に2枚貼るというのは問題ありません...
新築戸建て 断熱・気密
回答
5件
役にたった回答
1件
2024年8月28日
2階が暑くて困っています
築2年木造戸建てに住んでいます。 2階が暑くて困っています。 ・リビング階段 ・壁断熱:吹付け90mm ・屋根断熱:吹付け180mm ・屋根材:ガルバリウム ・基礎内断熱:スタイロ...
新築戸建て 断熱・気密
回答
3件
役にたった回答
1件
2024年7月24日
換気の給気口について
東京都板橋区に3階建ての注文住宅を建築予定の施主です。 新築住宅の着工前で換気の給気口をつけるべきかで悩んでおります。建物全体としては排気量のほうが多くなる計算のため、給気口か給気のファンが必要かと...
新築戸建て 平屋 断熱・気密
回答
4件
役にたった回答
1件
2024年7月21日
防湿気密シートについて
現在、熊谷市で新築平屋を地元のハウスメーカーで建てる予定です。 断熱材はアクアフォーム120倍発砲ウレタンです。 担当者には防湿気密シートは必要ないと言われましたが、心配なのでオプションで付けよう...
新築戸建て 断熱・気密
回答
5件
2024年7月6日
床下の湿度について
こんにちは。 4月から新築に入居しました。 建てた家は1.2mの高基礎(玄関から階段を使って下に降りることができます)、ベタ基礎、基礎断熱、基礎パッキン無し、ガラリ無し、北と南に排気の換気扇、...
新築戸建て 断熱・気密
回答
3件
役にたった回答
3件
2024年6月23日
断熱材の厚さによる差について
熱伝導率が同じ区分の断熱材の純粋な比較をする場合、例えば300ミリあるいは200ミリを壁に使うとしたら、100ミリの差は効果として大きいでしょうか? 厚くすればするほどそのぶん建築費も上がりますが、...
新築戸建て 断熱・気密 平屋
回答
6件
役にたった回答
4件
2024年6月19日
勾配天井の高窓について
ほぼ平屋の間取りで勾配天井にしたいと思っています。 高窓をこのように付けて北側の光を取り入れたいのですが、雨漏りなどデメリットが大きいでしょうか。 また屋根材はガルバリウムを使いますが、北側の1寸...
もっと見る
悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら
専門家に質問・相談する
作りたいものが決まっている方はこちら
専門家を募集する
新築戸建てQ&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
1つの土地に2建建てれる?
3
土留擁壁がコンクリートブロックでされています
4
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
5
レッドゾーンがある敷地での新築について
6
焼杉の外壁ってぶっちゃけどうでしょうか?
7
2階建テナント、1000万〜1200万程で建築不可能でしょうか?
8
コンクリートブロックでの土留めはOK!?
9
ビルトインガレージを延床面積へ算入する方法につきまして
10
前面道路幅3mの土地について
断熱・気密Q&Aランキング
1
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバリウム鋼板の下地について
2
木造の広いリビングの限界
3
オール樹脂サッシからアルミ樹脂複合サッシへ変更について
4
建物から1mほど離れた8m程度の100V電柱の電磁波影響について
5
上棟後の雨について
6
断熱材の厚みについて
7
注文住宅の仕様の変更はいつまで可能でしょうか?
8
パッシブが得意な方、助けて下さい!軒の出と冬の日射取得について
9
雨で基礎内断熱が水浸し。大丈夫?
10
ベタ基礎と1階床を下げる工法について
総合Q&Aランキング
1
基礎の立ち上がりの高さ
2
1つの土地に2建建てれる?
3
土留擁壁がコンクリートブロックでされてい...
4
法22条区域(延焼ライン内)の外壁ガルバ...
5
通路橋にかかる概算費用
6
2階建テナント、1000万〜1200万程...
7
レッドゾーンがある敷地での新築について
8
焼杉の外壁ってぶっちゃけどうでしょうか?
9
コンクリートブロックでの土留めはOK!?
10
井戸のあった土地は大丈夫でしょうか
新着Q&A
旗竿地のカーポートについて
完全分離二世帯住宅の間取り添削
間取りの助言
施工中のホームインスペクションについて
都内23区アパートの建て替え費用を抑えた...
助けてください…
違法建築屋根裏部屋の減築方法について
眺望重視
外壁通気構法におけるガルバリウム鋼板に充...
気密工事オプションの必要性について