建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

注文住宅の間取りについてアドバイスをいただければと思います。

注文住宅の間取りについてアドバイスをいただければと思います。
何か大きな問題点などがあれば・・・
  • 注文住宅の間取りについてアドバイスをいただければと思います。
  • 注文住宅の間取りについてアドバイスをいただければと思います。

専門家の回答

4件

2019年 8月12日
こんにちは。
プロから見るともう少し熟考してシンプルな間取りにした方がいいと感じ
ますが、これといった問題点はなさそうですね。
間取りは住む方の主観によって大きく左右されます。
たかさんが納得なさっていればこれでいいと思います。

シンプルな間取り=外部の出入りの少ない建物
この方が外壁の面積、屋根の役物等が少なくなって工事費を抑える事が
出来ます。

吹き抜けがありますが、これ自体は建築基準法上は何ら問題はありません。
ただこれくらいの大きさの吹き抜けですと、地震時の弱点になって「地震に
弱い建物」になります。(一般的な木造住宅の場合)
また、北国並の断熱処理をしないと、冬場に暖かい空気は上昇して、1階
床辺りはサッシで冷やされた空気が充満して寒々となるでしょう。

吹き抜け部分の「床の重要性」に関しては下記を参照して下さい。
http://earth-architect.sblo.jp/article/181195196.html

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年 8月12日
こんにちは。
大変考えられたように感じました。
法律として違反していなければ間取りとしては成り立つように思います。
たか様の要望がいっぱい詰まったものになっておるかと思います。

あえてお伝えするなら、敷地全体の余白(庭、通路等)と建物外形のバランスを上手く取りながら、少しでもロスの少ない設計を意識していかれると、
建物ももう少しコンパクトになり、その分予算を捻出でき、造作家具や建物の仕様をよりいいものに変えられるということでしょうか。

アトリエそらまめ一級建築士事務所
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年 8月14日
まず第1に、図面を見て感じることは、モジュールが1000mmで計画していることです。通常、軽量、木造住宅の場合910mmです。どのハウスメーカーの住宅は910mmで設計しています。材料の規格サイズなのです。1000mmでも建物はできますが、コストアップしますので、通常やりません。たまにそのような住宅もありますが、やはり建設費がアップしています。

第2に、他の人が書いているように、建物の形状をシンプルにすることです。外壁にオウトツがあると、壁面の数量が多くなり、コストアップにつながります。

第3に、部屋の広い部分があり、木造の場合、難しいかもしれません。

第4に、建物の配置で、南側の空間がないように見受けられますが、南の空間は広くとるようにすれば、リビングからの眺めもよくなると思います。

第5に、北側に坪庭がありますが、一年を通して、日陰になる部分が生じてきますので、あまりお勧めできません。

第6に、これからお家を建てる場合、建築士さんにお願いして建てられたほうがよいと思います。設計施工の工務店だと、どうしても住み手のところまで配慮してくれない場合があります。また、工事費が曖昧になることもあります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2019年 8月19日
たかさん、こんにちは。

他の専門家の皆さまが書いておられるように同じような空間をご希望でももう少しシンプルに間取りが出来ると思います。

木造でお考えとしたら1階の空間が広いので一般的な「在来木造」では難しく、大きな断面の梁を使うなど特殊な工法が必要となることが考えられます。その分コストは高くなります。

しかしながらこの図面で意図は十分に伝わりますので、専門家と一緒に間取りや動線計画、構造の検討を進めていかれるといいでしょう。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「注文住宅の間取りについてアドバイスをいただければと思います。」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら