建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

オーバーハングか総面積を広げるか

現在間取りを作成中です。
二階の子供部屋を広くしたかったので、約80cm程オーバーハングする予定です。
しかし、施工面積としてはオーバーハングした裏側(一階は軒のようになる場所)も加算されるとのことでした。
80cm程オーバーハングさせるか全体的に40cm広めた総二階建てにするか、どちらのほうが施工費は安く出来ますでしょうか?
拙い説明でご理解頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

専門家の回答

5件

2019年11月 6日
ローコストの基本
1)形状がシンプルで層二階。余分な施工面積を最小とする。
2)スパン梁最大で9寸=27㎝を越えさせない。
3)1階が小わりで2階がおおわりとすると=1階に柱が多くなり
丈夫な家になります。
以上が3原則です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年11月 6日
初めまして、村上建築設計室の村上と申します。宜しくお願い致します。
施工費に関しては、ほとんど変わりはないと思います。
屋根面積は広がりますが、基礎面積は小さくなります。
使用木材量も、大工さんの手間代も変わらないと思います。
今は、Saoriさんご家族の夢の膨らみを楽しむのが良いと思いますよ。
素敵なお住いができることを願っております。頑張ってください。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2019年11月 6日
こんにちは。

ご質問からはそれる回答になりますが。
オーバーハングを木造で行う時は、オーバーハング部分の床と内部(オーバ
ーハングの内側)の床に強い剛性(=床をとても強くする)を持たせないと
オーバーハング部分が地震時の大きな弱点になりますので、出来たらオ-バー
ハングはお勧めできません。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2019年11月 6日
見た目には大差無いように思いますが、オーバーハングすると高くなるでしょう。
基礎が出ない分、屋根は広がり軒天の施工も加わります。
それだけでなく、鷲巣さんが仰るように構造的にも不利になります。具体的には持ち出し梁のサイズが大きくなりますね。
経験上、無垢材で梁成300くらいになります(集成材ならもっと小さくできますが)。梁の掛け方に工夫が必要になりますし、総じて木材量が増える方向になります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「オーバーハングか総面積を広げるか」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら