建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

中古戸建て増築・減築リノベーション

回答 

4件

役にたった回答 

2件

重量鉄骨の中古住宅について

現在中古住宅の購入を検討しています。
築24年
重量鉄骨3階建て
鉄骨階段
二世帯仕様
屋上あり

で不動産屋さんでインスペクション済み。
重要な部分に問題は無さそうと回答済みで建築時の図面も頂いています。
一部減築したい部分がある事と部屋が多すぎるので間取りの変更が出来るのか。
出来るとしたらどの位の費用がかかりそうか。
木造と違い情報が少なく困っています。
ぜひお力をお貸しいただければと思います。

専門家の回答

4件

星マーク
相談者が役に立った
2025年 2月25日
こんにちは

耐震についてどの程度を考えているかによって間取りも大きく変わります

鉄骨の修繕は木造よりコストがかかります

不動産会社のインスペクションが
どの様なことをしているか、確認が
必要ですね
建築の専門家ではないので使えるか、どうかという判断だけではなく、どの様な問題があるかを確認するには専門家が必要です

詳しくはプロフィールからお問い合わせ下さい
矢印
この専門家のプロフィールを見る
星マーク
相談者が役に立った
2025年 2月25日
微妙ですね。
阪神淡路大震災を受け、2000年に耐震基準が大きく変わりました。
築24年と言っても、旧耐震の時期に確認申請を出した可能性があります。
それだけでも確認したほうがいいですよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2025年 2月25日
吉村真基建築計画事務所と申します。
築24年であれば建物自体は新耐震ですね。
鉄骨造は木造よりも自由度が高いですので、意外と色んなことが可能です。

もし具体的なご相談があればぜひお声がけ下さい。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「重量鉄骨の中古住宅について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら