建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

新築戸建てエクステリア

回答 

3件

役にたった回答 

3件

床下点検を自分でやりたいので基礎の立ち上がりを高くして虫が入らない構造に出来ますか?

床下点検を業者に頼むと費用もかかるし信頼できる業者を探すのも大変です。
そこで、自分で住んでいる家くらい、自分で点検しようと思っています。

床下点検のために、立ち上がりを高くして欲しいと思います。
また、虫やゴミが嫌なので、虫やゴミが入らない構造にしてほしいと思います。
基礎断熱はシロアリが発見できないので不要です。

専門家の回答

3件

星マーク
相談者が役に立った
2020年 2月11日
初めましてエアロックの木本と申します。
弊社は平成元年よりシロアリが住めない床下を建築して来ております。
シロアリは床下の環境には適しており繁殖を繰り返しております。
そこでシロアリが繁殖が出来ない環境を作ってあげれば建物を解体するまで心配をしなくて良くなります。それは湿度を抑える事でです。床下は基礎断熱をしない方法では常に外部との環境が入り込んで来ております。梅雨時や雨が降っているときなどは床下の湿度が100%近くになっている事をご存じかと思います。シロアリは湿度85%にもなると元気に動き回れますが70%以下になると死に追いやられてしまします。
空気やシロアリが食べたくなる木材などは豊富に床下にはありますが、空気を遮断する事も木材を無くす事も難しいかと思います。そこで湿気を取り除く方法が建物にとっても良くなります。
その答えは下記のアドレスをクリックして見て下さい。
https://airlock.co.jp/news01/6039

長文になりましたが、シロアリで悩む事は弊社では20年前から無くなりました。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年02月11日

コバリンのプロフィール写真

早速のご回答、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

星マーク
相談者が役に立った
2020年 2月11日
コバリンさま

床下点検以外のことですが、

住まわれるエリアや周辺環境によって虫の種類も異なりますが、窓の隙間や玄関、通気口などからの侵入もあります。シロアリは別として床高と言っても虫に取ってはさほど問題ではないかと思います。マンションなどに比べたら木造住宅は虫にとって侵入する隙間は多いと言えます。

サッシについても下部の水抜きの穴から入ることはできますし、特に引き違いや掃き出しサッシなど入りやすい構造のものもあるのでサッシ種も合わせて検討された方が良いかと思います。網戸の網目も小さな虫は簡単に入れてしまいます。

居室にある給気口にも防虫網付きタイプがありますが埃が詰まって逆にカビを呼んだり、排気側については埃が詰まって排気能力が落ちることもあります。家にとっては換気や通気が大切ですが逆に外部との繋がりもできるので、偏りないバランスが大切かと思います。

ご参考まで

クラシック一級建築士事務所
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年02月11日

コバリンのプロフィール写真

早速のご回答、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

星マーク
相談者が役に立った
2020年 2月11日
日本みたいに床下這いずってメンテナンスするより、床下配管を0にし白アリ点検のみにすることです。わたしは基礎中央から24h換気で湿気を出しています。断熱は1階床で根太レスで10㎝で完璧にし床下メンテ0です。基礎廻り30㎝角砕石と砂で水はけ良くすると虫はいってきません。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年02月11日

コバリンのプロフィール写真

早速のご回答、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

この家づくり相談「床下点検を自分でやりたいので基礎の立ち上がりを高くして虫が入らない構造に出来ますか?」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら