建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

私はどうすれば良いのでしょうか?汗

https://sumika.me/u/seek_advices/3515

生コンの件で質問させていただいたものです。

先ほど友人から電話がありました。

生コンの販売会社に知り合いがいるので聞いてくれたのですが、1㎥=4万は有り得へんと言われました。

それ大臣認定クラスのコンクリより上の値段やと。

ちなみに、京都市ではありませんが、京都府の木津市の生コン販売会社のHPに割と新しい値段(2019年4月~の値段)が載っていましたが、大臣認定クラスの最も高価なコンクリで34000円弱です。

どうやら設計士さんに騙されるというか、ぼったくられかけているのは間違いなさそうです。

工事代金を高くする理由は何でしょうか?

私はどうすれば良いのでしょうか?

契約は結び、契約料100万を支払い済みです。

最悪、その100万は捨てても良いです。

専門家の回答

7件

2020年 5月15日
同業者を悪く言いたくなかったので、余分なことはいわなっかたのですが、のようなデタラメ単価が入っていると言うことは、もっと重要なコンクリートはじめ数量がデタラメと思って間違いないでしょう。設計図書に応じた数量を正しくチェックするのが、設計者です。
設計契約書に解除事項がどのように書かれているか調べて、解約を申し入れて応じない場合は、最悪は弁護士に相談でしょう。普通の契約書(四会連合など)には、解約事項が明記されています。信頼関係が無くなったのであれば、設計解約(設計を進められなくなった)事項に、該当します。
当方は、(30年間無事故でやっていますが)こちらから解約申し入れたことは、3回ぐらいあります。責任がとれないからです。先方から解約を言われたのは、2回ほどありますがいずれも、経済的に成り行かなくなった(経営破綻)です。
解約しないことには、次の設計契約は出来ません。しかし、不思議なのは伺っております建物価格(金額)に比して、支払金額が少ないことです。通常の設計契約では、混構造の住宅では、工事費の10〜12%ぐらいの金額で契約し、3〜5回ぐらいの分割払いのはずですが、なにを根拠に,100万円を決められて支払われたのか理解できません。(少なくとも当方はそのような契約をしたことがありません)十分なプロフェッショナルサービスを受けるには、必要な金額の支払と設計側はそれに応じた専門技術、デザインを提供が義務です。その上、信頼関係が重要です。異常に安い設計料では、それに応じたことが起こっても、不思議ではありません。
ご参考までに
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年05月15日

はじめのプロフィール写真

ありがとうございます。100万円は契約金でおっしゃる通り、段階を踏むたびに支払いを実行し、最終的に約1000万ほどの設計・監理費用になります。

全体予算は8500から9000ぐらいで考えていました。

2020年 5月15日
はじめ様

京都市で設計事務所をしておりますアトリエ・アッシュの矢田朝士と申します。

断熱の件から拝見していて、コミュニケーションが不足しているのではと思っています。
見積書と設計内容について、時間をかけて話し合われては如何でしょうか?

京都の場合、関西生コンの組合に入っていると思います。
逮捕関係は、共*系の武闘派と呼ばれた人で、トップにいて組合を束ねていました。
組合は、安かった関西の生コンの価格を組合の力で引き上げました。

また、生コンの価格は、工事現場の環境によっても異なります。
何トン車で配送するか?周辺の空きなどは…?
但し、他の方が仰っているように、4万は驚きです。
正確なところは見積書の内容を精査しないと誰にも分かりません。

一度、他の方の建築士に相談されては如何でしょうか?

上手く進むことを祈っております。
失礼致します。

ATELIER-ASH / 矢田朝士
www.atelier-ash.jpn.com
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年05月15日

はじめのプロフィール写真

ありがとうございます。恐らく設計・監理費用とは別にいつも施工している工務店と組んでバックで10%取っているのでは?と疑っています。

誰も設計・監理費用が20%だったら依頼しませんが、表面的に10%と言われたら普通は疑わないので、そうやってさらに報酬を取ってたのでしょう。

でなければ、何もかもが倍以上の値段などありえないのではと。

東邦レオにも問合せましたが、笑われましたよ。1500万かかるなんて。

基本的な客層が僕より遥かにお金持ちの為、お金持ちであれば、そうなんだー思ってたより高いんだねーと、その程度のことで、要は言い値でいけることが多く、そういう商売のやり方をされているのでは?と読んでいます。

2020年 5月15日
私の言ったことドンピシャだったようです。本当にお困りの時はちゃんと丁寧に対応してあげます。お金も取ったりは致しません。こちらを一字一句よく読んで見てください。
https://sumika.me/p/pro_profiles/ec2bc4d00bab8280fa733a355cfa497a3ad2d5ac/self
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年05月15日

はじめのプロフィール写真

ありがとうございます。後ほど目を通させていただきます!

2020年 5月15日
こんにちは。
生コンもピンキリです。
強度に関してもFc=18N/mm2〜80N/mm2(高強度コンクリート)などと様々で
す。
それ以外も流動化剤を入れたり、温度補正をしたりと建築家が求めるコンク
リートの精度・強度にする為の種類は様々です。

ただ一般的に住宅などに使用されるコンクリートはFC=21N/mm2〜24N/mm2程
度の強度で、それに流動化剤を入れたり温度補正をしてもm3当りの金額は
14,500/m3〜15,000/m3程度が一般的です。

コンクリートの構造物を造るにはコンクリート以外にも、鉄筋、型枠、その
工賃、コンクリートの打設費などがかかります。
コンクリートの金額4万/m3という数字はコンクリートのみの金額でしょうか。
それ以外に鉄筋・型枠の金額、その施工費なども含めれていないか確認して
みて下さい。

一般的な強度のコンクリートのみで4万/m3でしたら、それは詐欺に近い暴利
です。
概算見積りで経験値をもとに鉄筋・型枠の金額、その施工費やコンクリートの
打設費用なども含めて金額をはじき出す場合もあります。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2020年05月15日

はじめのプロフィール写真

27-15-20Nというグレードで、温度補正が入って37800円とのことです。独自に業者に聞きましたが、大臣認定の強度60で34000円弱でしたので、僕も完全におかしいと思います。

2020年 5月15日
こんばんは
先日、コメント等をさせて頂きました中川龍吾建築設計事務所の中川です。

「工事代金を高くする理由」に関しては、
・施工会社と何らかの利害関係がある(バックマージン有)?
・設計者による概算に対して非常に高い工事費が施工会社から提示されて痛い目にあった経験から?
・工事費に対する設計料の割合(料率)が決まっていて、設計料を高く請求したい?
・・・・・
いろいろ考えられますが、本来設計者は建て主さんの財産を無駄なく有効活用する、建て主さんの財産を守る側にあることが使命のひとつなのですが...確かに疑問がありますね。

「私はどうしたら?」
建て主さんと設計者、施工会社の3者は、双方が信頼関係を築くことができなければ、いい建物はできません。
これから長く付き合う必要がある設計者に対して信頼ができないと判断されるのであれば、自ずと答えは出るかと思います。

「契約は結び...」
先に他の方が詳しく記されていましたので、私はコメントを省略させて頂きます。

以上、ご参考になりましたら幸いです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2020年05月15日

はじめのプロフィール写真

昨日は大変ありがとうございました。
ありがとうございます。契約金を捨てれば解約は可能だと思いますので、一度話し合いを行いたいと思います。

2020年 5月15日
通常、工事費の精査は設計の仕事ですので
そんなことはありないと思うのですが
設計側もよくわかっていない可能性がありますね。

一度お見積り拝見できれば
もう少し細かく精査できるかもしれません。
ご事情細かく伺えればお手伝いできるかもしれません。
お気軽にご連絡くださいませ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
2020年 5月15日
コンクリートの価格について、お話させていただいた田邉です。
ご提示された見積もり?が「工事見積もり」段階なのか、まだイメージ案における「概算」なのか不明ですが、建築家は施主の立場で安全と財産も守ることを担っています。
その観点から考えますと、残念ですがきちんとした「建築家の仕事」が行われていないように思われます。このような事例があると「建築家」はみな同じと思われ残念でなりません。
今回は、ご相談されている「設計者」の作品を気に入られ、設計を依頼されたのですか?
それとも工務店に相談され、紹介された設計者なのでしょうか?。
もし前者で、計画されていいるデザインに思いが詰まっておられるのであれば、きちんと「費用」について説明を求め、見積もりも数社依頼してもらうべきでしょう。(私の事務所では、構想段階、基本設計段階、実施設計段階において常に複数社に見積依頼し、精査された費用をまとめるようにしています)
もし、そうでなければ、設計契約をなされた時に「約款」があるはずですので、一度解約を検討されてると良いでしょう。設計契約の不履行に値いするのであれば、協議し「解約」されることが良いのではないでしょうか。
やはり、施主と建築家は「信頼関係」で強く結ばれるべきで、今回のようなことがあるとその信頼関係がなくなりますから、決して良い住まい作りにはならないと思います。

タイトルから、ガレージハウスがご希望なのでしょうか?。
私もクルマ好きで、多くのガレージハウスもお手伝いしていますので、お役に立つことができればお声かえください。
より詳細をお聞かせいただければ、細かいアドバイスも可能ですし、顧問弁護士にも相談できます。

株式会社田辺計画工房 1級建築士事務所
代表建築家 田邉恵一
http://www.td-atelier.co.jp/






矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「私はどうすれば良いのでしょうか?汗」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら