建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

造成費用について

家が建っている土地を更地にいてもらい購入しました。その時土に混ざっていた
石やかけら等もきれいに取り除いてくれました。その地域は平地でその土地も平地で道路との差もありません。広さは210㎡で間口の広い長方形です。1階の床面積は75㎡の2階建てで地盤改良は必要ありませんでした。建築会社に見積もりを頼んだÅ社は基礎工事のとき掘った土を周りに埋め戻しできれば費用はかからないと言われ、B社は造成費用としての見積もりはありませんでした。C社で建てることにしたのですが、造成費用が必要で下請けの土木工事会社への工事費用は、盛土(流用土)45㎡ 75000円、敷均し45㎡ 30000円、整地215㎡ 86000円、重機回送費35000円、諸経費35000円の費用がかかります。土木会社の見積もりには残土処理費用がないので土地から出た土は全部戻せたのではないかと思っています。しかしC社に残土処理費用15㎡112500円払いますが何で要るのか疑問に思っています。建築の産廃処分費281000円は別に払います。すべて税抜きです。元々家が建っていた宅地できれいに更地にしてもらい地盤補強もいらないのに造成工事は必要なのでしょうか?家を建てる時はすべての土地に造成工事をするものでしょうか?
建築会社の見積もりで本体工事費用に造成費用を含ませているところと、C社のように別に出しているところがあるのでしょうか?
C社は本体工事費以外に細かく経費を出しているのでハウスメーカー並の価格になりました。(岐阜県の都市部)
家を建てる前にSUMIKAを知っていれば良かったのですが・・・


専門家の回答

5件

2020年 7月21日
基礎工事で発生する残土はそれなりの量になるので、「周りに埋め戻せば大丈夫」とは安易に言えないと思います。残土処分はいつも悩みの種ですね。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 7月21日
時、既に遅しというか、今更仕方が無いことですけどね。見積もりが出ているなら承認したってことですから仕方がありません。
それから見積もりってのは一点だけを見つめても仕方が無い場合も有ります。
建築工事は、とても沢山の工種や工程、材料を使って最終的に形になって行きます。それらを極端に拾い上げて細目を見積もっていては仕事になりません。住宅レベルでは、ある程度「歩掛かり」というものを利用して見積もりを出します。

会社によっては土木がらみの工事に余幅を持たせて、利益を確保するような手を使うところも多く有ります。分かりにくいですし、競合他社と比べられたときに誤魔化しが利きますから。15立米しか残土が出なかったのは上手な方です。敷地にまいてくれって最初に頼まれていれば計上しなかったでしょう。でも他で絶対に「載せられた」と思います。利益率確保です。15立米の処理費は妥当な金額です。C社の見積もりも全然妥当です。質問の残土処理を別に見積もりに計上している会社なんてあるんですか?という答えですが「常識」です。 これが回答になります。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 7月21日
建築工事の見積方法は各社、差異(癖)があるので比較をすると余計にわかりにくくなってしまうことがよくあります。違う項目で計上していたり、見積もり落としをしていたり。。。間違えて2重に計上していることもあります。明らかなミスも中にはありますが見積方法は数多あるので、そのあたりを精査するのも設計事務所の役割でもあります。

設計事務所等が入っていない場合は、施主自ら確認をすることになりますが、勘所をつかむのは難しいです。

--------------------
見積には理由・意図があります。判らないところはそのままにせずに質問してもよいと思います。C社で盛土が計上されているのであれば、宅盤を上げる意図(整地215m2に対して盛土45m3だとすると20cm程度宅盤を上げる?排水処理のため?)がありそうですが、yattoさんの思いと違うのであれば説明を受けるべきだと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年 7月22日
こんにちは。
木造の基礎などで出た残土は、一般的には悪い土でない限り「敷地内処分」と
します。
見積りは「残土の場内処分費」と「敷均し」程度ですが、これは一般的には基
礎工事業者が行います。基礎工事業者とは別に下請けの土木会社に発注すれば
「このような余分な項目を付けた高い見積り」も当たり前のように出てきます。
これは下請けの土木会社とC社の利益分が加算されているからです。

「建築の廃材処分費」とは建築で出るボード・木材・その他のの廃材処分費だと
思います。建物が大きいですのでこれくらいはかかると思います。

C社の残土処分費は、基礎工事以外に配管を埋めるのに掘った土の余りや外構工
事の時に出る残土の事だと思います。

一般の方は基礎の残土を整地してから、また外構工事などで残土が出るのは変と
感じると思いますが、工事をスムーズに進める為には、一度綺麗にしたところを
また掘り起こすなどの余分な作業も出てきます。

参考にして下さい。
アース・アーキテクツ一級建築士事務所 鷲巣(ワシズ)
矢印
この専門家のプロフィールを見る
この家づくり相談「造成費用について」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら