建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

資金・ローン

回答 

7件

役にたった回答 

5件

困っています

はじめまして。富山県在住で妻と子供の3人で今アパート暮らしです。新築の家を検討中です。
土地は妻の実家が所有する土地に建てる予定です。
今は幾つか設計事務所にプランを出しもらっているところです。
このまま納得がいく所と契約となりますが
義父がいろいろ口出しをしてきて、
設計だけ設計事務所にお願いして(監理なし)
施工は妻の実家を建てた工務店でお願いしたら
安く建てれるからということで勧めてきます。

最終的は好きにしてもいいと言うが、勧めてくるので困っています。
その工務店も「坪50万円で、50坪の家を2500万円でやる」と言っているみたいです。
設計事務所にお願いすると設計監理料がかかるのと
監理に縛られて融通がきかなくなる。ということみたいです。
監理なしで工務店にお願いすると、自分が思っている家にはならない気がします。
素人ですから勝手に分からないところで手を抜かれてもわかりません。そして義父との工務店の繋がりがある為、義父が勝手に仕様を変更してくれとか工務店に直接言いかねません。

ここでお聞きしたいのは
設計事務所さんで設計だけお願いしても引き受けてくれるのでしょか?
設計図を見ただけで家は建つのでしょうか?





このアドバイスは、旧HOUSECOの家づくり相談のアーカイブを移行したものであり、現行SuMiKaが提供する機能と齟齬がある場合があります。

専門家の回答

7件

2010年 9月20日
はじめまして,noahさん。
大阪の設計事務所の造形工房です。

富山ですか,以前旅行で訪れて好きになった街です。
いい街の富山で新しい住まいを計画されるのは,それは楽しみですね。

でも困ったことになった。このような状況は大変ですがよくある話です。

建築家は工事監理を含めて業務を行うことで,責任のある仕事を完成できると考えている方がほとんどと思います。

しかし,工務店や大工さんの中には,設計者の工事監理を煩わしいと感じていることも聞きます。
確かに,設計図書のとおりに工事を行ってくれるのか不安です。

でも,義父様との関係も大切なことです。

今,幾つかの設計事務所にプランを頼んでおられるのであれば,納得がいく提案された所に現状をお話して,対応を協議することが賢明ではないでしょうか。

ちなみに私はこのような場合,まず義父様と工務店さんに直接会って工事監理の理解に努めます。

大変ですが,忍耐強く一歩ずつ解決してください。

応援しています。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年09月20日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

千原利英 ちはらゆみ様

ご回答ありがとうございます。
富山に旅行で来られて好きになって頂いて嬉しく思います^^
納得がいく設計事務所が決まったら
現状を話してみて協議してみます。

星マーク
相談者が役に立った
2010年 9月20日
はじめまして、陣内と申します。

まず、質問にお答えします。
1.設計事務所は設計だけでも引き受けてくれる事務所はあります。
2.詳細な設計図面がなくても、簡単な図面でも工務店は家を建てることができます。

設計監理は、建物が設計図どおり建てられているかをチェックするものです。キッチン、浴室、便所などの設備仕様、使用される材料など確認していきます。監理がなければ工務店の説明もなしに、予算にあった仕様になり、イメージしていたものと違ったものになる場合もあります。坪50万円でも建物は建ちますが、設備仕様、材料の品質は保証されません。監理をお願いするとお金はかかりますが、工務店の施工の間違いも訂正することもできます。施工段階で部分的に変更したい時も見積と照合し対応できる場合があります。また、施主様が現場で直接立ち会うより、専門の方に立ち会ってもらって、施工の進捗状況など説明してもらうほうが施主様も納得がいかれるかと思います。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年09月22日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

陣内 利行様

ご回答ありがとうございます。
監理をお願いすることによって安心感がありますね。

星マーク
相談者が役に立った
2010年 9月21日
はじめまして、いなはら建築研究室の稲原と申します。

建築士法 第3条の3第1項 より
延べ面積が100m2を超えるものを新築する場合には、一級建築士、二級建築士又は木造建築士でなければ、その設計及び工事監理をしてはならない。

建築士法 第2条第1項第7号 より
「工事監理」とは、その者の責任において、工事を設計図書と照合し、それが設計図書のとおりに実施されているかいないかを確認することをいう。

上記のように、建築士法では、工事監理者の資格とその監理内容を明確に規定しています。

「監理に縛られて融通がきかなくなる。」、こんなセリフを平気でホザク、遵法精神のカケラも無い人間に、生命や生活を守るべきはずの建物なんて建てられませんし、そんな箱ものに大切な財産を使うべきではありません。

こういうクソ業者がいるから、建築業界全体が悪く見られ、善良な市民が被害に遭うのです。
矢印
この専門家のプロフィールを見る

ユーザーの返答

2010年09月22日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

稲原 研様

ご回答ありがとうございます。
「建築士法 第2条第1項第7号 より
「工事監理」とは、その者の責任において、工事を設計図書と照合し、それが設計図書のとおりに実施されているかいないかを確認することをいう。」
は勉強になります。
そしてご忠告ありがとうございます。

星マーク
相談者が役に立った
2010年 9月21日
設計事務所が監理すると50万/坪できないのでしょうか?

当事務所では監理までを行い上記、金額の住宅を引き渡しています。

私は逆に設計段階からローコストに繋がるプランを作成して、その意図を正確に伝える為にも図書作成した、同じ建築士に監理させるべきだと思います。

以前、当方が関っていた同じようなことが有りました。

施工者決まっていましたが、施主(奥さん)の親友?という材木屋=建て売屋?が登場して何かとチャチャを入れ、結局は自分が介入したかった→結局その親友?がやりました。
監理もその親友?の関係の建築士がやりました。

竣工後、施主のご主人と呑んだのですが、
結果どうなったかと言うと、2000万の予定が3000万超え、その後見せてもらいましたが何故か、アンバランスに屋根だけはグレードアップして銅板を使用して、他は仕様書変えられ、キッチュな安い材料仕様でした。
安い材料が悪いわけではなく、全体のバランス使い方が有ると思います。

やってみなきゃ分からないかもしれませんが、大体がこんな結末でしょう。

お薦めするのは、一貫して面倒見てくれる設計事務所にこの敷地に50万/坪で望む建物をお願いしますでいいのではないでしょうか。

金沢にもローコストに秀でた設計事務所はたくさんあります。

ご紹介もしますよ。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年09月23日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

志賀 なおゆき様

ご回答ありがとうございます。
一貫して面倒を見てくれて50万/坪で望む建物をお願いすればいいんですね!!

金沢でローコストに秀でた設計事務所をご紹介頂けたら幸いです。


星マーク
相談者が役に立った
2010年 9月21日
noahさん

はじめまして、マックスネット・コンサルタントの片瀬と申します。

殆どの設計事務所で、設計のみの依頼を受けて頂けると思います。

一般的に、設計と監理の割合は、7:3~6:4です。
しかし、設計のみの場合は、一般的な設計監理料における設計比率より
高くなると思います。それは、監理を行わない分だけ、詳細図を多く書か
ないとならないからです。また、工事中に、現場から色々な質疑も来ます
ので、その対応もしないとなりません。

しかし、安心しないでください。
設計図書だけで、現場が進行し、設計をした建築家の思いが伝わるはず
はありません。色々な方が言っているように、デザインに関しては、その
納まり次第で、全く違うものになってしまいます。また、設計図書通りに
施工される保証はありません。

人間関係で、施工者や設計者を決めないとならないケースがよくあります
が、その関係性ゆえに、自分の意見が反映できない場合が出てきます。
そうなると、一生後悔して住み続けないとならなくなりますよ。

矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年09月23日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

片瀬 進様

確かに図面だけみて細かい部分は設計した方にしかわからないし
監理がなければ、現場の判断でどうにでもなってしまいますね。
それは怖い・・・

星マーク
相談者が役に立った
2010年 9月21日
Noahさまへ

他の方がおっしゃる通り、監理されることを煩わしいなどと言うところに、ろくな業者はいないと思います。彼らの言う『融通』って何だと思われますか?図面通りにはやらないって、最初から宣言しているようなものですよね。

お義父さまとは、設計事務所が監理で果たす役割と価値について、詰めて話されたほうが宜しいかと存じます。

一方、設計事務所であっても、コスト管理の得手不得手は有ります。設計事務所には、コスト管理も含めて、実績についてよく説明を求めることをお勧めします。



矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年09月23日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

川嶋 玄様

ご回答ありがとうございます。
設計事務所が監理で果たす役割と価値について、詰めて話しをしてみたいと思います

2010年 9月23日
ご紹介することは可能です。
当方の事務所へ空メールをお送りください。

但し、下記の件もお読みください。


吉田さまへのご返事で気になった点が有ります。
未だお付き合いしている設計事務所が居られるようですね。


まずは、今お願いしている設計事務所にこの辺を踏まえてお願いして欲しいと思います。

それでも難しいと云われたならば、他を当たる旨も伝え、その設計事務所が踏ん張れないようでしたらご紹介いたします。


我々、設計事務所は提案採用されるまで労力の差こそあれ無償の業務期間が有る場合があります。

自分が同じことされたら、いい気持ちがしません。

提案採用は恋愛と似ています。
どうしてもこっちの方がいいということも起こります。
仕方ないです。
でも大人のマナーもあると思いますので・・・。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト

ユーザーの返答

2010年09月23日

HOUSECO登録のユーザーのプロフィール写真

志賀 なおゆき様

上記の内容は肝に命じます。
今お願いしている設計事務所との話し合いを踏まえて
ご紹介して頂ける状況になりましたら
御連絡したいと思います。

この家づくり相談「困っています」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら