建築家と家づくり 好きに暮らそう SuMiKa
家づくり相談

ウッドデッキ施工(ウリン材)の工法

新築家屋の完成後に、ハイデッキ(2階部分)をウリン材にて間口11m,出幅2.7m,高さ3.7mにて施工を検討進めています。何社かの専門社に施工と見積りを出してもらいましたが、施工方法で①建物直接固定する根太掛け施工(柱は1間半間隔)と②建物側にも柱設置する施工で建物にはL字金物固定(柱は1間間隔)、という二種類提案があります。①の業者さんは根太掛けで何も問題無い(事例も多いとの事)との説明、②業者に言わせると、揺れの際にそれぞれ独立してないと、建物に負担が掛かるなど良くない、と主張されます。
素人で判断がつかず、何かアドバイスございましたら宜しくお願いします。

専門家の回答

2件

2020年12月21日
はっきりと言います。ウリンとう立米20万ほどかかる高価なものです。欠点はタンニンがにじみでてデッキしたのコンクリートや車にシミが着くと落ちません。ドリルの刃がノミの刃が欠けるほど硬い木です。私は①は信じません。⓶です。構造的にハッキリしています。ただし、私ならウリンは使いません。今時は常温ガラス塗装があり普通の木に塗装すると20~30年経っても腐らず。再塗装も入りません。ハッキリ言えばガラス塗装が性能的に上です。何故なら燃えなくなるからです。はっきり言って高価なウリンは無駄です。常温ガラス塗装は戦艦三笠の甲板に使われた技術です。
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
2020年12月22日
2階のベランダってことですよね?

間口が11mもある。大きな構造物です。
ここで基準法のことなどは触れないでおきましょう。
「ゆれ」については正直「建物」とは切り離して考えた方が良いでしょう。
きっと、そもそもそういうものを付随して建築するという構造設計では
無いでしょうから。ただ、デッキが「黙って立っていてくれる」っていう
保証は、何処にもないのです。
だから少々でも建物にくっ付けて、ちゃんと立っている「てい」にして
おいた方が「気持ちが」楽じゃないの?って話なんでしょうね。

実に下らないです。
地震が来れば双方が滅茶苦茶な揺れ方をして、いずれにせよ双方に
大きな被害を与えるでしょう。
最初の設計の段階で検討していないようなものを「後から」くっつけようって
話なんですから、どうにもならないです。
地震が来たら、直ぐに室内に入るなり外に逃げるなりしましょう。
構造物が壊れたって命が持っていかれた訳じゃないんですから、また一から
頑張って作り直しましょう!ってスタンスでいくしかないです。

ちなみにウリンは滅茶苦茶「固い」ので、インパクトのキリが何本折れるか
分からないってレベルです。大工も泣きます。

外構屋は所詮は「ただのエクステリア販売」です。
見た目がOKなら、それでオールOKですよ。

それで良いと思いますがね、僕は。

URBAN GEAR / アーバンギア 本多
矢印
この専門家のプロフィールを見る
矢印
この専門家に資料をリクエスト
この家づくり相談「ウッドデッキ施工(ウリン材)の工法」をfacebookでシェアする

関連する家づくりカテゴリー

おすすめ

同じカテゴリーの他の相談

悩みや疑問を専門家に聞きたい方はこちら

作りたいものが決まっている方はこちら